cookpad news
コラム

ふわふわコンビーフがやみつきに!「ユッケ風コンビーフ丼」は絶品アウトドアグルメ

【毎日ベランダごはん Vol.16】365日アウトドア料理を作り続けているベランダ飯さん。SNSでも大人気の彼が、初心者の方にもおすすめのキャンプ向け調理道具や、その特性を活かしたレシピを紹介していく連載です。

こんにちは! 365日アウトドア料理を発信しているキャンプ飯研究家、ベランダ飯です。 今回は、ほかほかご飯にふわふわコンビーフを乗せて食べる「ユッケ風コンビーフ丼」を紹介いたします。

ごま油・ニンニク・豆板醬などの調味料で味付けしたコンビーフと、韓国のりがベストマッチ。 卵黄をからめて食べれば、やみつき間違いなしの丼ができあがります!

調味料で味付けしたやわらかコンビーフに、卵黄を混ぜつつ食べる!

「コンビーフ」はそのままだと固いので、湯せんしたり、フライパンで軽く炒めてから使いましょう。 お家で作る場合は電子レンジを使って温めれば簡単です。 ⁡韓国のりがない場合は、普通のおかず用のり(味付けのり)を刻んだものでも構いません。

<材料>
・お米…1合
・水(炊飯用)…200cc
・コンビーフ…150〜200g
・韓国のり…お好みでたっぷり
・豆板醤…小さじ1
・しょうゆ…小さじ1
・ごま油…小さじ1
・すりおろしニンニク(チューブ可)…小さじ1/2
・いりごま…小さじ1
・卵黄 …1個

<作り方>
1.メスティンでご飯を炊く。炊いている間に手順2以降を進めておく。
※メスティンでの詳しいご飯の炊き方については、下記参照ください。

2.コンビーフは、フライパンなどで軽く火を通して柔らかくし、ほぐしておく。電子レンジが使える環境なら500Wの電子レンジで2分ほど温める。

3.豆板醤・しょうゆ・ごま油・すりおろしニンニク・いりごまを混ぜあわせてタレを作る。

4.2と3をよく混ぜあわせる。

5.炊き終わった1に韓国のりを敷き、3をのせ、最後に卵黄をのせたら完成。

メスティンでの炊飯の方法

火加減が少し難しいので、こちらに詳しく解説します。

・洗ったお米1合をメスティンに入れ水を入れる(目盛りがある場合はそれに従う。ない場合は200ccを目安に)。そのまま15〜30分ほど水につけておく。
・メスティンに火をかけ、強火で吹きこぼれるまで沸騰させる。フタが外れないように、石や、水を入れたアルミのマグカップなどを乗せておくとよい。
・吹きこぼれたらとろ火にし、10分〜15分炊く。※小さく「チリチリ」「チンチン」と音が聞こえてきたら火を止めるタイミング。焦げた匂いがする前に火を止める。
・フタが外れないように注意しつつ、メスティンを裏返し、メスティンカバーやタオルなどに包んで10分〜15分ほど蒸らしたら完成。

このコンビーフ丼は、卵黄の代わりに温泉たまごをのせてもぶっ飛ぶおいしさです。刻んだネギをトッピングするとまた違った雰囲気を楽しめるので、ぜひ試してみてくださいね!

ベランダ飯(キャンプ飯研究家)

インスタグラムで365日毎日、キャンプ料理を発信し続けているキャンプ飯研究家。「インドアで楽しめるアウトドア」をコンセプトに、おもに自宅ベランダでアウトドア料理やべランピングを楽しんでいます。

東京都在住の3児のパパで、普段はIT会社で働きながらインスタグラムやブログを運営。最近は千葉県いすみ市に土地を購入し、休みの日を使って小さなプライベートキャンプ場を開拓しています。

2021年11月にレシピ本
なにこれ!うまっ☆ 上手に手抜き! マネしたくなる 365日キャンプ飯』(KADOKAWA)を出版しました!

ブログ「ベランダ飯
インスタグラム「ベランダ飯
Twitter「ベランダ飯

関連する記事
もっちり!米粉の「ポテトボール」は、お弁当にもおやつにも◎ 2023年03月28日 18:00
フライパンで簡単に作れるのに豪華見え!「絶品スペアリブ」4選 2023年04月28日 12:00
アメリカ人が夢中の悪魔料理!毎日食べたい旨さ「デビルド・エッグ」 2023年04月07日 20:00
チーズがドロッ!巻くだけでできちゃう簡単「ぐるぐるチャーシュー」 2023年04月13日 19:00
【ぐっち夫婦が直伝】すぐ作れて食べごたえも抜群!甘辛だれのトンテキ丼 2023年04月23日 18:00
米粉でカリッモチっ!親子で一緒に作れる餃子で大型連休を楽しもう 2023年04月25日 18:00
疲れていてやる気1%でも作れる!新生活の自炊ビギナーも必見「ひとりごはんの極意」とは? 2023年04月07日 19:00
短時間でほろほろ!やみつきになる「鶏手羽先のコーラ煮」 2023年04月30日 21:00
アウトドア調理には◯◯が便利!手軽に作れる絶品キャンプ飯レシピ 2023年04月24日 10:00
PR
連休に子どもと作ろう!「材料2つだけ」のコロコロスイーツ5選 2023年05月05日 13:00
お店の味を再現!焼肉屋の「卵かけご飯」が超カンタン 2023年05月21日 15:00
おうちポチャ気分を!「ヤンニョム卵」でお酒がすすむ 2023年05月28日 19:00
素人からプロのパティシエまで日夜レシピ開発に勤しむ!?アメリカ人の大好物「ブラウニー」事情 2023年05月12日 20:00
火を使わず簡単!カニ風味のとろける食感「蟹アボカドユッケ」 2023年05月18日 19:00
平日ごはんで迷ったらこれで決まり!ぐっち夫婦オススメ「カレー風味の生姜焼き」 2023年05月18日 15:00
『家事ヤロウ!!!』で話題の和田明日香さん直伝!代わり映えしなくてもいい「地味ごはん」の魅力 2023年05月12日 18:00
箸休めに◎火を使わない「ちくわとレタスのあえ物」 2023年05月31日 06:00
速攻でご飯が食べたい!「ウインナー丼」で大満足 2023年06月12日 10:00
のせたり混ぜて5分で完成!「豆腐サラダ」格上げレシピ 2023年06月05日 10:00
シンプルなのに激うま!餃子の皮で作る「チーズとポテサラのウインナー巻き」 2023年06月15日 19:00
【だれウマの限界メシ】保存容器に材料を入れて加熱するだけで完成!65万回再生の『さバター飯』 2023年06月10日 19:00
「混ぜない」がコツ!ふわしゅわ「リコッタパンケーキ」の作り方 2023年05月20日 18:00
料理家・笠原将弘さんにクックパッドアンバサダーが料理で挑む!その結果は…? 2023年06月12日 19:00
型、使っていません!驚きの「超三角おにぎり」を手で握れる 2023年06月30日 06:00
ドラマで大人気の店でも買える!アメリカ人が夢中になる、可愛すぎる"南国発のケーキ"って何? 2023年07月08日 17:00
旬のミニトマトをピリ辛やみつきおつまみに!「ミニトマキムチ」 2023年07月20日 17:00
感動級の透明感!七夕にぴったりの「まん丸プラネタリウムゼリー」 2023年07月03日 19:00
6月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月07日 21:00
冷奴に肉、野菜なんでも絶品に!もう手放せない夏のアイドル【ネギ塩レモンタレ】 2023年07月24日 18:00
クセになる!「豚とナスのピリ味噌丼」の甘辛なおいしさ 2023年06月16日 12:00
蒸し暑い日にピッタリ!きゅうりのさっぱり肉おかず 2023年06月23日 12:00
夏に食べたいさっぱり味!「トマト入り生姜焼き」が絶品すぎた 2023年06月30日 13:00
「これくらい良いでしょ」が大惨事に!カップ麺の汁はトイレに流してOK?掃除のプロに聞いてみた 2023年07月02日 19:00
アメリカの定番ランチ!鶏むね肉で『BBQチキンサンド』を作ってみない? 2023年08月13日 10:00
もう疲れた!ヘトヘトな日は爆速「5分丼」で乗り切ろう 2023年08月16日 08:00
まるで一口アイスみたい!お手軽おやつに『冷凍マシュマロ』がおすすめ 2023年08月17日 18:00
【5分レシピも】簡単なのに高見え!"材料3つ"で作る「ポテトサラダ」 2023年08月19日 08:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
失敗の声も…?話題の「茹でないゆで卵」の裏ワザ、試して分かった成功のコツ 2023年08月21日 21:00
大人も子どもも喜ぶ! 卵でやわらか「ピカタ」のバリエ5選 2023年08月14日 11:00
夏のキャンプ飯を「スキレット」で格上げ!ごはんからデザートまでこれひとつで 2023年08月13日 12:00
こんな「火おこし」絶対やめて!危険すぎるアウトドア調理器具のNG使用法 2023年08月08日 20:00
キャンプの昼食どうしてる?「キャンプの困ったあるある」を編集部スタッフがズバッと解決 2023年09月04日 18:00
何を作ればいいのかわからない…編集部スタッフが絶賛する「キャンプの朝食」は◯◯だった! 2023年09月08日 17:00
ニンニクと唐辛子のパンチがクセになる!「厚揚げペペロン」 2023年09月14日 19:00
【極シリーズ】たった5分で完成!70円で作る人生最高の「極ハムエッグ丼」 2023年09月21日 19:00
蒸しパンもできる!「メスティン」でキャンプ飯を作ろう 2023年09月14日 10:00
「疲れた時に助かる」「フル活用したい」吉野家、夏休みでヘトヘトな親に嬉しい"今だけ"の割引 2023年08月22日 10:00

おすすめ記事