冷蔵庫にあると安心する食材の1つ、ちくわ。お弁当や朝・昼・夕ごはん、更にはおつまみまでと色々な場面で活躍してくれます。今回は、そのちくわをコロコロサイズにカットした味つけバリエを紹介します!
ちくわ、ごま油、★しょうゆ、★料理酒、★みりん、★砂糖、七味唐辛子
ちくわ、キューピーマヨネーズ、粉チーズ、乾燥パセリ、塩コショウ
ちくわ、油(サラダ油やオリーブ油など)、合わせ粉末調味料、カレー粉(カレーパウダー)、粉チーズ(パルメザンチーズ)、砂糖、塩、和風だしの素(顆粒または粉末)、仕上げ用(お好みで)、乾燥パセリや青のりなど
ちくわ、白胡麻、☆醤油、☆みりん、☆酒、☆豆板醤、☆砂糖
ちくわ、卵、片栗粉、☆調味料☆、マヨネーズ、ケチャップ、酢、砂糖、牛乳、醤油
いかがでしたか? どの調理方法も身近な調味料で作れるものばかり。メインおかずの味つけに合わせて、選べますね。さらに一口サイズなので、お弁当のすき間おかずにしても、スナック感覚のおつまみにしても良し。便利な「コロコロちくわ」、ぜひ色々な味つけで作ってみてください。
定番でみんな大好きなポテトサラダをおいしく作る方法をご紹介します。電子レンジを使って作るので初...
どこのおうちにもストックしてあることが多い、常備菜のじゃがいも。今回は、そんなじゃがいもでサッ...
油揚げにいろいろな味つけの具を入れてカリッと焼いた「はさみ焼き」のバリエーションをご紹介。和の...