みそ汁や炒めものなど、味噌は毎日の料理に欠かせない調味料のひとつですよね。よく使う調味料こそ、お得なものを購入して節約したいもの。
「袋入り味噌」は、コスパがよく、ゴミが少ないのでエコにもなります。ただ、保存容器に詰め替えるとき、袋に味噌が残ってイライラする…といった声も聞かれます。
そんな悩みを解消するのが、今回の「袋入り味噌」をキレイに容器に移す裏ワザです! 今まで苦労していた人も、すっきりと快感すら覚えるはず。
1辺だけを残し、キッチンバサミで袋をコの字型にカットします。ガバっと開いて、フライ返しなどで味噌をすくい取れば、無駄なく詰め替えが完了します。
袋入り味噌をそのまま冷凍庫に一晩入れておきます。味噌は、冷凍してもカチカチに凍ることはありません。冷凍庫から取り出し、キッチンバサミで観音開きにしたら、スルンとキレイに移し替えできますよ。
冷凍庫に丸一日入れたあと、袋を観音開きにします。包丁で容器に入れやすい大きさにカットすれば、詰め替え作業が楽ちんに。
いつも感じていた小さなイライラが、ちょっとしたワザですっきりと解決します! 今度の詰め替えのときにぜひ試してみてくださいね。
画像提供:Adobe Stock