手軽に食べられるお刺身や焼き魚以外にも、もっといろいろなメニューを食卓に登場させたい人も多いのでは? そんなおさかな料理もたくさん出てくる、映画「さかなのこ」が9月1日(木)に公開されます。おさかな博士こと“さかなクン”の人生をユーモアたっぷりに描いた感動作で、おさかなが大好きな主人公が自分の道を見つけていくストーリーです。映画に出てくる料理を参考におさかなレパートリーを増やしましょう!
おさかなが大好きな小学生・ミー坊は、寝ても覚めてもおさかなのことばかり。他の子どもと少し違うことを心配する父親とは対照的に、信じて応援し続ける母親に背中を押されながらミー坊はのびのびと大きくなっていきます。
大人になっても、おさかなへの「好き」を貫き続けるミー坊は、たくさんの出会いと優しさに導かれ、ミー坊だけの道へ飛び込んでいきます。
大好きなことに夢中でキラキラ輝くミー坊とそれを支える周りの人達の優しさに、心がほっこり温まります。おさかな好きの主人公なので、映画に登場する料理もおさかなばかり。おいしい食べ方を知っておくと、さらに映画を楽しめそうですよね。それでは、映画に登場する料理と、おさかなたちの魅力を紹介していきます。
ミー坊がおさかなに夢中になるきっかけとなる「タコ」。ミー坊のおうちではいろいろなタコ料理が出てくるので、映画を見るともっとタコのことを知りたくなるはず。出てくる料理も、どれも作ってみたいものばかりです。
タコはクネクネ動いて柔らかそうですが、食べるとほどよい歯ごたえがあるのはどうしてなのでしょうか? 実は、あの柔らかい体は、ほとんどが筋肉。だから、頭から腕まで旨味を感じられ丸ごとおいしく食べられるんです。
スーパーで売っているタコは、赤っぽい色ですが、生きているときは違う色。タコは海の忍者とも呼ばれ、体の色素を使い、普段は岩場や砂地の色に擬態しています。まだ詳しくは解明されていませんが、その色素が加熱されることによって赤くなるのでは?と言われているそうです。
主人公・ミー坊のおうちの夕飯には、ずら〜っとタコのフルコースが並ぶシーンも。ご飯ものから、副菜、メインまで幅広く楽しめるんですね。
映画では和食中心でしたが、ほかには洋風のタコ料理もおすすめです。ワインが進みそうですね!
そして映画で最も衝撃を受けたのが、ししゃも。手軽なので食べる機会も多いと思いますが、実はスーパーで見かけるのは、ししゃもではないようです!
現在よく見る子持ちししゃもは、カラフトシシャモというおさかな。古くから日本で食べられている本ししゃもは、数が多くはないためスーパーに並ぶことの少ない高級魚なんです。
本ししゃもは飴色の丸っこい体がかわいらしく、カラフトシシャモは銀色の体がシャープでかっこいいのが特徴。どちらがよりよいということはなく、どちらもおいしくて素敵なおさかなです。
シンプルな焼きししゃもが登場します。どんなシーンで出てくるのかはお楽しみに。
揚げたり煮たりして、食べごたえをアップして、メインおかずとして楽しめるレシピもたくさん投稿されていますよ。
大人になったミー坊が、アジの意外な部分を活用している様子が描写されています。また、子ども時代のミー坊のおうちの食卓には豆アジが登場します。
アジは一年中スーパーで売っていますが、旬は夏といわれています。豆アジを見かけることもあるので、映画の料理を再現できそうですね。
生でも干してもおいしいアジですが、干物になっているアジの多くはムロアジと呼ばれる種類。ムロアジのほうがマアジよりも、脂肪分が少ないなどの理由で干物にされることが多いようです。もちろんお刺身や他の料理にしてもおいしいおさかなです。
家族と囲む食卓シーンで並ぶのは豆アジの南蛮漬け。豆アジが手に入らなくても、普通サイズのアジならいつでも食べられそうですね。
他には、刺身用のアジを薬味と叩いたなめろうは、ご飯ともお酒とも相性ばっちり。ピカタなら子どもも食べやすいですね。
また、アジはまるごと楽しめるおさかなで、骨も唐揚げにでき、ヘルシーなおやつになります。豆アジもまるごと揚げてもおいしいですよ。
映画では、いろいろなおさかなの話が出てくるので、もっとおさかなを楽しみたくなるはず。ぜひ、映画とともにおさかな料理も楽しんでみてくださいね!
参考文献:カラー版 旬の魚カレンダー (宝島社新書)
■出演:のん、柳楽優弥、夏帆、磯村勇斗、岡山天音、さかなクン、三宅弘城、井川 遥
■原作:さかなクン『さかなクンの一魚一会 〜まいにち夢中な人生!〜』(講談社刊)
■監督:沖田修一
■制作・配給:東京テアトル
©2022「さかなのこ」製作委員会
クックパッドマートは、クックパッドが運営するお買い物サービスです。毎日の料理が楽しくなるような食材を1品から送料無料で購入できます。ご利用はクックパッドマートアプリから!
※一部地域で提供しているサービスです
毎日の料理が楽しくなるお買い物アプリはこちら
クックパッドマート(iOS・Android)