cookpad news
作りおきレシピ

夏だけじゃない!今こそ食べたい「秋なす」の作りおき4選

実がとろとろでおいしい!秋なすおかず集

夏なすに比べて皮が薄く、実も柔らかくておいしい「秋なす」。「秋なすは嫁に食わすな」ということわざもあるほど、秋のなすはおいしいと言われています。そんな秋なすを使った作りおきおかずをご紹介。

味が染み込んで美味

大葉の香りと味噌がマッチ

定番の揚げ浸し

後味さっぱり!オイスター煮

水分たっぷり!おいしい秋なす

秋なすは夏なすに比べてたっぷり水分を含んでいるので、実も柔らかく、加熱するととろとろの食感に。揚げ浸しや煮浸しにもぴったりです。水分を多く含んでいるがゆえに傷みも早いので、気づいたら腐っていた…なんてことにならないためにもなるべく早く調理するようにしましょう。今回紹介したレシピはどれも作りおきができるので、まとめて作っておいて冷蔵庫に入れておけば、あとからでもおいしく食べられますよ。一晩おいておくと味が染みてよりおいしい味わいに! ぜひ食卓に取り入れてみてください。

「作りおきおかず」保存のルールをおさらい

保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう。

  • 冷蔵庫や冷凍庫で保存…常温での保存は避ける
  • 清潔な保存容器を使用する…水滴や汚れは腐敗の原因に
  • 取り分け用の箸で取り出す…口に直接入れる箸や手でさわるのはNG
  • お弁当に入れるときはレンジで再加熱&完全に冷ます
  • 作った日付を記しておく
  • 冷蔵の場合は、2〜3日を目安に食べきる

おすすめ記事