cookpad news
エンタメ

いま覚えておきたい!グルメ漫画『作りたい女と食べたい女』のシュトーレン風パウンドケーキ

【読んでおいしい!グルメ漫画 Vol.14】ここ数年、実写化もされ注目を集めている漫画ジャンル「グルメ漫画」。読むだけでも面白く、載っているレシピを再現しても楽しいですよね。本連載では、そんなグルメ漫画を、毎月ピックアップしてご紹介します。今回ご紹介するのは、実写化決定でいま話題!おいしい料理を作る野本さん&食べっぷりのいい春日さんの食卓を描く『作りたい女と食べたい女』(©️ゆざきさかおみ/KADOKAWA)です。

『作りたい女と食べたい女』って、どんな漫画?

©️ゆざきさかおみ/KADOKAWA
『作りたい女と食べたい女』1巻より

主人公はお料理を作るのが大好きな野本さん。お酒が好きで、少食なひとり暮らしの女性です。

©️ゆざきさかおみ/KADOKAWA
『作りたい女と食べたい女』1巻より

作りたいと思う憧れの料理はたくさんあるのに、自分ひとりでは食べきれないから作れない……というジレンマを抱えています。

©️ゆざきさかおみ/KADOKAWA
『作りたい女と食べたい女』1巻より

野本さんはある日、マンションのエレベーターで隣の隣に住む女性・春日さんと乗り合わせました。 何気ない会話から、彼女がかなりの量をひとりで食べることがわかり、とても驚きます。

©️ゆざきさかおみ/KADOKAWA
『作りたい女と食べたい女』1巻より

次の日、野本さんは職場のストレスから衝動的にかたまり肉を買い込み、すべて料理してしまいました。 当然、ひとりで食べ切れる量ではありません。

そこで春日さんのことを思い出し、思い切って夕食に誘ってみるのです…!

©️ゆざきさかおみ/KADOKAWA
『作りたい女と食べたい女』1巻より

本作は「作りたい女」野本さんと、「食べたい女」春日さんの心の交流を、料理を通して描く漫画です。 実写ドラマ化も決定しており、SNSなどでも話題の作品です。

おいしそうな料理を、おいしそうに食べる姿が気持ちいい!

『作りたい女と食べたい女』の見どころは、野本さんのボリューム満点でおいしそうな料理です。

©️ゆざきさかおみ/KADOKAWA
『作りたい女と食べたい女』1巻より

卵8個と米4合を使ったオムライス、バケツ大のプリン、ホットプレートいっぱいの餃子など、ひとりの食卓では絶対に出てこない料理が次々に登場。しかも、どれも盛り付けがきれいでおいしそうなんです! 次はどんな料理が誕生するのか、ワクワクしながら読み進められます。

©️ゆざきさかおみ/KADOKAWA
『作りたい女と食べたい女』1巻より

そして、その料理を豪快に、余すところなく食べていく春日さんの食べっぷりにも注目。
大きなお皿や大鍋がピカピカになっていくさまは、料理を作った野本さんはもちろん、見ている読者も爽快で幸せな気持ちになれます。

今回はそんな『作りたい女と食べたい女』2巻より、クリスマスにぴったりの「シュトーレン風パウンドケーキ」をご紹介します。

身近なミックス粉でシュトーレン気分

©️ゆざきさかおみ/KADOKAWA
『作りたい女と食べたい女』2巻より

お互いに帰省の予定がなかった2人は、クリスマスと年末を一緒に過ごすことに。それぞれ仕事の繁忙期をむかえながら、楽しみに準備をすすめています。

そんな中、野本さんはもっとクリスマス気分を盛り上げたい!と、あるお菓子を作ることを思い立ちます。

©️ゆざきさかおみ/KADOKAWA
『作りたい女と食べたい女』2巻より

それは、ドイツの伝統的なお菓子「シュトーレン」。 最近は日本でも、クリスマスに向けて買い求めたり、手作りする方が増えてきましたね。

本格的なシュトーレンは、小麦粉やイーストなど材料の準備が大変ですが、今回はホットケーキミックスを活用。忙しい中にも手軽に作れるパウンドケーキに仕立てました。

©️ゆざきさかおみ/KADOKAWA
『作りたい女と食べたい女』2巻より

できあがったシュトーレン風ケーキを、春日さんは大きな口で実食! 全部は食べずに、残りはクリスマス当日までのお楽しみとなりました。

©️ゆざきさかおみ/KADOKAWA
『作りたい女と食べたい女』2巻より

料理をきっかけに始まった2人の女性の交流。 『作りたい女と食べたい女』は、2人の関係にも少しずつ変化が見え始め、さらに新しいキャラクターが加わって、見逃せない展開となっていきます。今後の連載も、実写ドラマも楽しみですね。

具材や形もさまざま、シュトーレンのレシピ

なんとクックパッドにも、ホットケーキミックスで作るシュトーレン風ケーキのレシピが約64品もありました(2022年11月7日現在)。

中の具材や出来上がりの形がレシピごとにさまざまで、見るだけでも楽しく、作ってみたらもっと楽しいこと間違いなし!

今年のクリスマスは、手作りシュトーレンに挑戦してみてはいかがでしょうか。(TEXT:菱路子)

※ メイン写真はこちらの記事をイメージして選定させていただきました
画像提供:Adobe Stock

【実写化決定!】ドラマ放送前にチェックしたい!

ひとり暮らしで少食だし、作ったところで食べきれない。でも、本当はもっと作りたい! 料理が大好きな野本さんは、そんな想いと職場のストレスから、うっかり一人で食べきれないほどご飯を作ってしまう。そんなとき、お隣のお隣に住む春日さんのことを思い出して勇気を出して夕食に誘ってみると…?
>>『作りたい女と食べたい女』ご購入はこちらから

漫画をお得に読むなら『ebookjapan(イーブック・ジャパン)』

取扱冊数は漫画を中心に65万冊以上と国内最大級の『ebookjapan』。豊富な無料まんがを楽しめる! &PayPayが使える! もらえる! 電子書店です。
>>ebookjapanはこちらから

関連する記事
旬の「せり」を主役に味わう!材料少なめ副菜4選 2023年03月27日 08:00
900人以上が絶賛!準備5分の「塩昆布炊き込みご飯」 2023年03月26日 15:00
4世帯に1世帯が日光浴をしていない!日に当たらない結果、子どもに起こる異変とは 2023年04月04日 11:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十二編「料理家・金子文恵さんのキッチン」 2023年03月26日 19:00
シンプルの極み!でもウマい!「ハンバーグ」を最速で作るワザ 2023年03月30日 18:00
難しいテクニックなし!春色がキュートな「いちご」のカップデザート 2023年04月09日 13:00
アメリカでは禁断のスイーツ!生地を“生”で食べる「クッキードウ」って? 2023年04月15日 15:00
100円ショップを上手に活用!「かわいすぎスイーツ」4選 2023年04月16日 06:00
ふわふわパリパリ!初心者でも失敗しない「クレープ」のコツ 2023年04月18日 14:00
春はにんじんがおいしい!毎日食べたい「キャロットラペ」 2023年04月24日 17:00
食の悩みと睡眠時間はリンクしてる!寝不足の子どもほど◯◯を多く食べていた 2023年04月26日 12:00
疲れていてやる気1%でも作れる!新生活の自炊ビギナーも必見「ひとりごはんの極意」とは? 2023年04月07日 19:00
韓国キムパプ店の味をおうちで作ろう!「おうち韓食」の「油揚げのキムパプ」レシピ 2023年04月24日 15:00
5分でパパッと完成!材料少なめ「ひとりごはん」レシピ3選 2023年04月05日 12:00
寝ても寝ても眠い…30代女性「体の中」で起きていること 2023年04月22日 20:00
おかずいらずでも◎ガッツリうまい「ボリュームおにぎり」 2023年05月03日 06:00
卵は1個でOK!母の日が手軽に華やぐ「簡単スイーツ」 2023年05月14日 13:00
容器をそのまま使える!「ヨーグルトパックゼリー」が迫力満点 2023年05月25日 14:00
朝は“コーヒー1杯”が正解!肥満や高血圧のリスクを高める朝の過ごし方って? 2023年04月04日 12:00
朝起きて◯◯するのが快眠の鍵!今が要注意「子どもの五月病」への対処法 2023年05月30日 12:00
『家事ヤロウ!!!』で話題の和田明日香さん直伝!代わり映えしなくてもいい「地味ごはん」の魅力 2023年05月12日 18:00
レンジ&ホットケーキミックスで超簡単!ふわふわ「蒸しパン」5選 2023年06月03日 10:00
10人に1人は"歯が足りない"!歯や口のトラブルを避ける「7種類の食材」を知ってる? 2023年06月18日 17:00
容器いらず&材料2つ!ペットボトルコーヒーで「コーヒーゼリー」 2023年06月29日 14:00
型、使っていません!驚きの「超三角おにぎり」を手で握れる 2023年06月30日 06:00
とろ〜りチーズとカリもち食感にハマる!韓国チーズボール 2023年07月02日 13:00
休日ランチにおすすめ!「ひき肉」でワンプレートごはん 2023年07月09日 06:00
カリカリ・サクサクに夢中!「鶏皮おつまみ」で乾杯しよう 2023年07月14日 20:00
いつもの味に飽きたら!「市販のめんつゆ」にちょい足しで格上げ 2023年07月22日 09:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
頭痛や心の不調…それ「気象病」かも?医師に聞く、発症しやすい人の特徴 2023年06月03日 17:00
ザックザクで噛み切れちゃう!歯ごたえ最高の「エリンギの唐揚げ」を作るコツを聞いてみた 2023年08月06日 20:00
重症化すると意識障害も…出掛ける前にできる1番の熱中症予防は「朝ごはん」だった! 2023年07月22日 10:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
つるっと食感がレンジで出せる!鍋不要の『もちもち白玉』レシピ 2023年08月19日 13:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
節約食材でタンパク質豊富!シャキシャキ絶品「もやし焼き」 2023年07月22日 19:00
豆腐一丁で家族分!連休明けの節約時にも大満足の「豆腐と鶏むねミンチの絶品バーグ」 2023年08月19日 06:00
「給食がある日」と「家だけの食事」で一番差がつくのはあの栄養!夏こそ食べたい"おやつ"とは 2023年08月09日 12:00
40代50代が運動なしで10kg痩せする方法って!?7月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月11日 22:00
豆腐でボリューム増し増し!味しみおいしい「豆腐と豚バラの塩昆布生姜焼き」 2023年08月15日 18:00
ドイツ出身女性が驚く「スゴすぎる」日本人の家事 2023年07月20日 20:00
“朝たん”で睡眠の質も向上!!編集部が教える「朝に食べると良いもの」とは 2023年07月23日 17:00
AI技術が進歩しても手に入らない力がある!超進学校が「調理実習」に力をいれる理由とは? 2023年08月08日 10:00
夏休みもラストスパート!「一皿でお腹いっぱい」ランチ3選 2023年08月28日 10:00
ふわしゅわ&ぷるぷる美味「台湾カステラ」 2023年09月19日 14:00
キャベツだけであと1品追加!5分完成のガーリック香る「ペペロン炒め」 2023年08月30日 12:00
借金アリ、汚部屋生活から逆転!1000万貯めた4児母の「スゴい自炊術」 2023年09月01日 21:00

おすすめ記事