cookpad news
裏ワザ

熱いうちにラップが正解!シワシワにならず長持ちする「とうもろこしの保存法」

おいしく手軽に長期保存できる嬉しいワザ

夏野菜の代表格、とうもろこし。さまざまな冷凍保存方法がありますが、より手軽にできて、もちろんおいしさが長持ちする方法をご紹介します。

温かいうちにラップがポイント

蒸す方法でもおいしく

ツヤツヤのポイントは火を通した後にあり

子どもだけでなく、大人でもとうもろこしが好きという方は多いのでは。短い旬の時期にしか食べられないフレッシュなとうもろこしは、ふっくらツヤツヤと仕上げたいですよね。シワシワにならないポイントは、じつは火の通し方ではなく、その後のひと手間にあり。温かいうちにぴったりとラップをすることで水分を保てるので、冷めてもプリッとした仕上がりになります。 おいしく長持ちするこの方法、覚えておくと旬の味を長く楽しめます。

画像提供:Adobe Stock

関連する記事
【保存法】ゆずは「まるごと冷凍」が正解!長持ちするためのポイントは? 2023年11月28日 15:27
アレをしないのが大事!調理時間3分の「とうもろこし」が甘くなる方法 2023年06月21日 13:00
「とうもろこし」のシーズン到来!今年も絶対作りたい定番レシピ 2023年06月23日 09:00
【420人が絶賛】フライパン&30秒で完成!「オクラ」は蒸すが正解 2023年06月24日 17:00
じめっとした季節に!さっぱりおいしい「みょうが」の作りおき 2023年06月17日 18:00
200円で3人前完成!屋台で人気の「もちもちポテト」作っちゃおう 2023年07月07日 15:00
切るのも味付けもナシ!絶品ほったらかし丸ごとピーマン 2023年07月20日 06:00
しなしなになる前に!大量きゅうりは「切って冷凍」で救済 2023年07月30日 15:00
なすは「皮ごと」食べるのがおすすめ!効果的な食べ方を紹介 2023年07月15日 12:00
6月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月06日 21:00
お米がおいしく炊ける効果も!いつもの料理がプロの味になる、魔法の万能調味料「料理酒オイル 」 2023年07月12日 19:00
あっという間にピンとなる!しわしわ「ミニトマト」の復活方法 2023年07月27日 16:00
10代でシワシワのおばあちゃんに⁉︎過酷な〇〇だけダイエットに身を投じた女性の末路 2023年06月24日 21:00
ご飯の保温、◯時間以上は危険!お米屋さんに聞く炊飯器「保温機能」の注意点 2023年06月23日 13:00
大量買いも安心!しなしなにならない「きゅうり」の保存法 2023年06月27日 16:00
夏でも大活躍!さっぱり絶品「カリカリえのき」 2023年08月02日 17:00
今だけの甘さ!旬の「とうもろこし」で作るコーンスープ 2023年08月05日 12:00
香ばしくてさっぱり味が◎ 作りおきに「夏野菜の焼きマリネ」 2023年08月06日 16:00
もうだめにしない!シナシナ回避「きゅうりの保存方法」 2023年08月18日 17:00
買いすぎても大丈夫!「なす」の鮮度を1週間以上キープする裏ワザ 2023年08月22日 13:00
新常識!?大葉の大量消費&保存は「◯◯漬け」が正解 2023年08月26日 08:00
食べすぎ注意!去年も流行した「オクラのから揚げ」 2023年08月25日 15:00
道具は一切必要なし!「スナック袋」の便利な閉じ方 2023年08月27日 14:00
レンチンするだけですぐ食べられる!便利な「おにぎり」の作りおき 2023年08月19日 19:00
今まで食べたことない食感にびっくり!業務スーパーの「もっちもちもちコーン」実食レポ 2023年07月26日 11:00
シャキシャキ食感がたまらない!皮不要で簡単すぎ「コーン焼売」 2023年08月29日 08:00
1本丸っと!お手軽「とうもろこしだけ炒め」 2023年09月01日 15:00
気づくとシナシナ…ピーマンを復活させる方法 2023年09月09日 17:00
まとめ買いしても大丈夫!「梨」のシャキシャキが長持ちするワザ 2023年09月10日 18:00
ひとくちサイズが嬉しい!絶品ころころスイートポテト 2023年09月14日 07:00
お米マイスター直伝!つやつやふっくら、冷めてももっちり「おいしいお米の炊き方」 2023年09月20日 08:00
使いかけキャベツ「しなしな」にならない保存ワザ 2023年09月22日 18:00
じゃがいもだけあればOK!簡単レシピ集 2023年09月22日 15:00
おいしさキープ!シャキシャキ「レタス」の保存法 2023年09月28日 14:00
【970人絶賛】魚焼きグリル不要!「フライパンでさんま」をふっくら焼く3つのコツ 2023年10月01日 18:00
保存容器はNG?お米屋さんに聞いた「マズくならない」ご飯の冷凍ワザ 2023年09月22日 13:00
農家直伝レシピも!ジューシーさが長持ちする「梨の保存法」 2023年09月07日 16:00
サクサク生地&とろ〜りチーズが旨すぎ!最高の「ちくわレシピ」 2023年10月08日 15:00
炊飯器にアレを追加!「白米」を簡単に格上げする方法 2023年10月15日 16:00
農家のおばあちゃん直伝!カリカリ大学いもを作る最大のコツとは? 2023年10月21日 13:00
◯◯を使って!10分で食べられるアップルパイ 2023年10月25日 06:00
◯◯させないのがポイント!柿が長持ちする裏ワザ 2023年10月26日 10:00
作業たったの10分!超時短で「ベーグル」が作れた 2023年11月03日 06:00
手が止まらない!新食感ザクザク「やみつきポテト」 2023年11月10日 15:00
余った餃子の皮で!SNS話題スイーツが簡単完成 2023年11月16日 09:00
お米って冷水で研がなきゃダメ?冷水・常温・ぬるま湯・温水で違いを実験 2023年11月24日 13:00
柿の長持ちワザに驚き!10月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月09日 22:00
子どもに◎冷めてもしっとり「鶏むねとコーンの一口おかず」 2023年11月27日 06:00
サクふわにハマる!ライスペーパーの旨すぎる食べ方 2023年12月03日 15:00
2024年は「とうもろこし」ブームが来るかも!トースターでできる簡単パイは試す価値アリ 2023年12月04日 11:00