cookpad news
コラム

ドラマで大人気の店でも買える!アメリカ人が夢中になる、可愛すぎる"南国発のケーキ"って何?

【アメリカの最新ごはん事情vol.23】1989年に渡米し、「セレブ御用達プライベートシェフ」としてアメリカで料理を作り続けてきた明比玲子さんに、日本ではなかなか知ることができないアメリカの食事情を教えてもらいます。

「アメリカのケーキ」といえば?

アメリカのケーキといえば、「焼きっぱなしの焼き菓子」か、甘いクリームが無造作に塗りたくられた大きいケーキの2種類に分けられると思います。今回は、後者の比較的日本人にも好まれそうなケーキをご紹介しようと思います。

名前が可愛すぎるケーキ

名前は、可愛らしい「ハミングバードケーキ」と言います。今現在のハミングバードケーキの元になったレシピは、もう少しバナナの割合が多く、ジャマイカで1960年代に作られたそうです。その後、徐々にアメリカにレシピが入ってきて、1978年に「Southern Living」というアメリカ南部のライフスタイル雑誌に掲載されたのがきっかけで、流行し始めたようです。

(ドラマ「SEX AND THE CITY」に出てきたケーキ屋でもハミングバードケーキが売られている)

もともと「ハミングバードケーキ」は色々な呼び名があり、最終的にこの名前に落ち着いた理由は、バナナとパイナップルが入った甘〜いケーキなので、花の蜜しか食べないと言われているハミングバード(ハチドリ)の名前を使ったのではないかということです。ぴったりなネーミングですね。

南国生まれのケーキならでは

このケーキの特徴は、バナナ、パイナップル、ピーカンナッツが入ることと、バターではなくオイルを使いしっとり仕上げるところです。バナナ、パイナップルと聞くと、南国ジャマイカで生まれたケーキというのがわかるとともに、アメリカ南部でも人気がある理由がわかると思います。

ケーキにオイルを使用すると、ケーキ自体に香りが出ませんが、作るのは簡単だし、誰が作っても失敗せずしっとり仕上がります。さすがアメリカで人気のケーキです。

ハミングバードケーキ作り方

<ケーキ>(直径18cm丸型 1台分)

(A)
・中力粉……120g
・グラニュー糖……100g
・ベーキングソーダ……小さじ3/8
・ベーキングパウダー……小さじ1/8
・シナモンパウダー……小さじ1/2
・塩……ひとつまみ

(B)
植物油……1/2カップ
卵……1個
パイナップルの缶詰……4〜5枚(227g)
バニラエッセンス……少々

(C)
バナナ(よく熟れたものを潰しておく)……約100g
ピーカンナッツ(ローストして粗く刻んでおく)……55g

1.オーブンを180℃に予熱しておく。
2.型にバターかオイル(分量外)を塗り、クッキングシートを敷く。
3.材料(A)をよく混ぜておく。
4.材料(B)をよく混ぜて、(C)も加える。
5.(4)に(A)を加えて混ぜ合わせ、準備しておいた型に流し入れる。
6.焼き時間は、ケーキを焼く型やオーブンによって変わります。30分焼いて一度きちんと焼けてきているかどうか確認しましょう。その状態によって、焼き上がるまで10分おきにチェックをしてみてください。外から中が見えるオーブンであれば、なるべくオーブンの扉を開けない方がベター。
7.焼き上がったら、粗熱が取れるまでそのままケーキクーラーで冷まし、その後型から外して完全に冷ます。

<パイナップルチップス> (お好みで)

・パイナップル
・クッキングシートかシリコンマット

1.オーブンを100℃に予熱しておく。
2.パイナップルを可能な限り薄くスライスする。
3.クッキングシートかシリコンマットの上に並べて、オーブンで2〜3時間乾燥させる。
4.オーブンから取り出してまだ柔らかいうちに、マフィンパンなどに入れて形を作る。
密閉容器にて3日ほど保存可能。

<フロスティング>

・バター(室温に戻す)…… 85g
・クリームチーズ(室温に戻す)……110g
・粉糖(ふるっておく)……150g
・レモン汁……小さじ1〜
あまり入れすぎるとフロスティングが緩くなりすぎて、粉糖を追加しなくてはならず甘くなってしまうので、少しずつ入れること。

1.バターとクリームチーズをよく混ぜ合わせる。
2.レモン汁を入れて混ぜ合わせたら、粉糖を入れる。

3.ふわっとなるまで混ぜる。

<仕上げ>

1. ケーキからクッキングシートを剥がして、底の部分を上にしてお皿に置く。

2. フロスティングを塗る。サイドを塗らずにトップだけ塗ってもOK。

3. ピーカンナッツ(分量外)やパイナップルチップスなどを使って、飾り付けしてください。

ケーキの生地には、パイナップルを潰した缶詰(ピューレより粗い)があれば、それを使いましょう。なければ、フードプロセッサーで砕きます。この場合、粗くするか細かくするかは好みで。缶詰でなくてもいいですが、分量の生のパイナップルを潰す時に出てくるジュースも捨てずに入れてください。また、バナナは、写真のように真っ黒になっているのが理想。ここまで真っ黒でも、中は白いです。

今回ご紹介したレシピはかなり砂糖をカットしていますが、日本人には「甘い」と感じるケーキだと思います。でも、バナナブレッドやキャロットケーキに慣れていれば、親しみやすい味ですので、ちょっと目先の変わったケーキとして作られてみてはいかがでしょうか?

ちなみにアメリカでは、この一回り直径が大きいケーキをあと2つ重ねて3段にしたケーキが普通の大きさです。クリームチーズのフロスティングが好きな方は、このケーキを横半分にスライスして、間にクリームを挟んでも良いかもしれません。

トロピカルっぽい甘いケーキをお楽しみください!

明比玲子

兵庫県芦屋市生まれ。1989年に渡米し、ニューヨークのシェフ養成学校で学んだ後、本格的に料理に取り組む。著名レストランでパティシェとして経験を積み、アメリカ人と日本人に料理とお菓子の指導も行う。日本の料理雑誌への寄稿やフードスタイリングも行いつつ、2008年からは、コンサルティングの仕事なども兼ねながら、ニューヨークセレブのプライベートシェフとして、活躍中。
【HP】
【Instagram】

関連する記事
5分で完成!ケーキのような見た目でSNS映えする「いちごサンド」 2023年04月14日 12:00
何度でも作りたい!春に食べたいさわやかケーキ「ヨーグルトポムポム」 2023年04月20日 14:00
パティシエが直伝!300%成功する「バニラパウンド」の作り方 2023年04月22日 15:00
冷蔵庫で冷やすだけ!「焼かないケーキ」ならスイーツ初心者でも作れる 2023年04月25日 14:00
世界一低カロリー&低糖質!?ダイエット中でも食べられる「バスクチーズケーキ」 2023年04月28日 07:00
SNSやカフェのメニューで人気!おうちで「キャロットケーキ」を作ろう 2023年04月30日 13:00
アメリカ人が夢中の悪魔料理!毎日食べたい旨さ「デビルド・エッグ」 2023年04月07日 20:00
じゃがいもの唐揚げ?Twitterで話題の「やみつきフライドポテト」の作り方を聞きました 2023年04月28日 20:00
まるで絵本みたい!ふわしゅわスフレ食感「カステラパンケーキ」 2023年05月05日 12:00
ヘルシー美味!「高タンパク」のパンケーキはこう作る 2023年05月09日 12:00
卵は1個でOK!母の日が手軽に華やぐ「簡単スイーツ」 2023年05月14日 13:00
簡単すぎておそろしい!?「材料2つケーキ」レシピ4選 2023年05月16日 14:00
包まないから楽チン!見た目も楽しい「ジャンボ餃子」 2023年05月27日 09:00
素人からプロのパティシエまで日夜レシピ開発に勤しむ!?アメリカ人の大好物「ブラウニー」事情 2023年05月12日 20:00
準備8分!型抜きしない&スプーンで簡単「チョコチップクッキー」 2023年05月29日 18:00
おうちでリゾート気分が味わえる! 人気の「ハワイの味」4選 2023年05月04日 20:00
ケーキ型がなくてもOK!材料5つ「バスクチーズケーキ」が神級の旨さ 2023年06月06日 14:00
ホットケーキミックスで簡単!ふんわりシフォンケーキ4選 2023年06月04日 13:00
甘ずっぱいおいしさ!手軽に作れる「パイナップルケーキ」 2023年06月10日 15:00
袋で揉むだけ!一番簡単なヨーグルトシャーベット 2023年06月14日 14:00
水切りヨーグルトでカロリーダウン!チーズなしで「濃厚チーズスイーツ」 2023年06月15日 13:00
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
混ぜて焼くだけ!作業5分でさっぱりなめらか「チーズケーキ」 2023年06月27日 14:00
蒸し暑い日のおうちカフェに◎「焼かないケーキ」でひんやりデザートを楽しもう 2023年06月15日 20:00
片栗粉で意外なおやつも作れる!5月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月09日 21:00
◯◯するだけで格上げ!簡単「プリンケーキ」のアイデア3選 2023年06月04日 08:00
ベイクドとスフレを両方楽しめる!夢みたいなチーズケーキって? 2023年07月07日 11:00
【驚き】ふわふわパンケーキを作るには「豆腐」が正解 2023年07月19日 06:00
余りそうな果物の救済にも◎シャリシャリ「フルーツシャーベット」 2023年07月20日 14:00
オーブンいらずで絶品。「焼かないケーキ」なら冷蔵庫で冷やすだけ 2023年06月22日 16:00
6月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月08日 21:00
6月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月05日 21:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
ハニカム模様がかわいすぎる!冷やして完成「はちみつレモンケーキ」 2023年08月02日 15:00
レンジ3分レシピも。焼かないから手軽&涼やか!絶品「ゼリーケーキ」 2023年08月09日 13:00
無駄なくおいしくカット!覚えておくと便利な「パイナップルの切り方」 2023年08月01日 11:00
焼き時間4分!「コンテナバナナケーキ」が簡単美味 2023年08月23日 13:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
シュワシュワぷるんの食感がたまらない!涼しげ「サイダーゼリー」 2023年08月25日 21:00
夏休みのおやつにぴったり!子どもが喜ぶ「すいかピザ」 2023年08月13日 21:00
まるでカスタード!混ぜるだけ「豆腐クリーム」がヘルシー美味と評判 2023年08月14日 16:00
焼かずに簡単!2層の絶品「キャラメルレアチーズケーキ」 2023年09月01日 12:00
食べるまで5分!もちもちチョコケーキ 2023年09月29日 13:00
材料3つ!泡立て不要!「スフレパンケーキ」の作り方 2023年09月16日 10:00
今が一番おいしい!「いちじくチーズケーキ」 2023年09月19日 07:00
材料3つを混ぜるだけ!簡単すぎヨーグルトケーキ 2023年09月30日 18:00
【作業時間6分】おやつにも朝ごはんにも!甘さひかえめでおいしい「バナナブレッド」 2023年09月29日 14:00
連休をおうちで過ごす方に!ホットケーキミックスで作る簡単おやつ 2023年09月16日 06:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!スライスチーズで作れる「スフレチーズケーキ」 2023年09月19日 15:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00

おすすめ記事