そのビリリとくるスパイシーさが魅力のブラックペッパー。 普段のおかずに、おつまみにとブラックペッパーが効いた料理ってやみつきになるおいしさですよね。 そんなブラックペッパーの魅力にさらに迫りました!
すっかり食卓の定番になったように思えるブラックペッパー。 市販のスナック菓子も「ブラックペッパー」って書いてあるとなぜかおいしそうに感じますよね。 クックパッド社内で聞いてみたところ「塩・こしょうとは別に常備してある」って家庭がほとんど! ミル式のブラックペッパーを常備している家庭も多数で、中には「こしょうはブラックペッパーしかない」って家庭も。 そしてクックパッド内で「ブラックペッパー」と検索したところ50,890ものレシピ数が! カレー粉検索の25,544品やオイスターソース検索35,276品と比べても、ブラックペッパーを使ったメニューが多く人気の高さがわかります。
アンケートをとっていた際「こしょうとブラックペッパーは同じものなのかと思ってた」という声があがりました。
調べてみると、
・ブラックペッパーは胡椒の木から未熟な実を乾燥させたもの
・ホワイトペッパーは完熟した実を乾燥させて水に漬け、外皮を柔らかくして剥いたもの
そして昔から食卓にあった一般的な粉末こしょうは、上の2つをブレンドしたものだということが判明しました。
やっぱりあのビリリとくる刺激的な辛みとスパイシーな香り。 ブラックペッパーが効いたおつまみはビールが進んでおいしいし、チキンにまぶせばご飯が止まらなくなるおかずに。 ブラックペッパーがあれば、シンプルなメニューも一気にグレードアップさせ、料理のおいしさが増すんです。
ブラックペッパーがいいアクセントの大人アイスクリームを紹介します。
中国を中心とする地域において行われる伝統医学の一種の中医学や、インドの伝統医学であるアーユルベーダでもブラックペッパーが使われているってご存知でしたか?
カラダを温める作用、解毒作用があるとされ、「冷え」「腹痛」「下痢」「嘔吐」に効果が!
寒い今の時期や、風邪かな?って思ったときはブラックペッパーを効かせたメニューにするといいかもしれませんね。
いかがでしたか? ますますブラックペッパーの虜になった人も多いはず! おかずに、おつまみに、スイーツに、ブラックペッパーがもう手放せませんね。