cookpad news
裏ワザ

驚き!キャベツのアレが「玉ねぎ」の代わりになった!?

キャベツの軸や芯の部分をおいしく活用

キャベツの軸や芯の部分を捨ててしまっていませんか?この部分を薄切りやみじん切りにすることで、玉ねぎのようにさまざまな料理に使うことができるんです。

軸や芯の部分と葉の部分を切り分けたら、お好みのサイズに切って使うだけ。炒めものや味噌汁、サラダなどさまざまな料理に活用できます。

炒めものや味噌汁に活用している!と嬉しい声が多数

つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)にも「薄切りにして味噌汁に入れた」「みじん切りにして玉ねぎのように使ってみた」などの活用方法がたくさん届いています。

おいしく無駄なく使おう!

今まで捨ててしまっていた部分も、この方法ならおいしく無駄なく食べられますね。かさ増しもできて料理のボリューム感もアップしそう。節約にもつながりそうです。ぜひ、参考にしてみてください。(TEXT:若子みな美)

画像提供:Adobe Stock

関連する記事
ヘルシー志向の方に!油を吸わない「なす」のワザ 2023年06月12日 09:00
鉄分や葉酸も◎今が旬のおいしい「レタス」の選び方 2023年06月17日 10:00
つくれぽ700件!包丁もまな板もいらない「しその切り方」 2023年06月26日 14:00
使いみちいろいろ!「爪楊枝」を使ったキッチンの裏ワザ集 2023年06月25日 12:00
便秘解消に!「とうもろこし」を味噌汁に入れてみて 2023年06月28日 11:00
◯◯するだけ!バラバラにならない玉ねぎのみじん切り 2023年07月22日 17:00
夏の定番「みょうがの味噌汁」レシピ4選 2023年07月08日 10:00
こんな食べ方も!?ちょっと意外な 「ズッキーニ」調理法4選 2023年06月27日 19:00
シェフ直伝!レタスが10倍おいしくなるちぎり方 2023年08月20日 18:00
あっという間!「ツナ缶油切り」が即完了する方法 2023年08月21日 13:00
まな板汚れない◎トマトの種がグジュッと飛び出さない裏ワザ 2023年08月28日 14:00
食べられるところを無駄にしない!果肉を最大限楽しむ「梨」のむき方 2023年08月29日 10:00
たった15秒でツルン!玉ねぎの皮むき裏ワザ 2023年09月12日 18:00
今しか食べられない!「シャインマスカット」の保存法 2023年09月13日 11:00
使いかけキャベツ「しなしな」にならない保存ワザ 2023年09月22日 18:00
爆速5分であと一品!濃厚「えのきだけ」副菜 2023年09月21日 17:00
あえてここを使いたい!「長ネギの青いところ」が主役のおかずレシピ集 2023年09月23日 07:00
覚えておきたい!写真で解説「さんまのきれいな食べ方」のコツ 2023年09月23日 17:00
え⁉こんなに少ない水でいいの?「小松菜」の完璧なゆで方は45秒! 2023年09月24日 18:00
おいしさキープ!シャキシャキ「レタス」の保存法 2023年09月28日 14:00
1位は驚き"桃"の剥き方!8月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月07日 22:00
キャベツだけであと1品追加!5分完成のガーリック香る「ペペロン炒め」 2023年08月30日 12:00
芯までおいしく食べられる!「焦がし醤油キャベツ」 2023年09月07日 12:00
怪我につながる危険なゴミ!「焼き鳥の串」の正しい捨て方、資源循環局の答えは? 2023年08月14日 20:00
【管理栄養士おすすめ】夏バテで疲れ気味の方へ!「豚肉×玉ねぎ」おかず 2023年08月23日 09:00
一番おいしい瞬間を味わえる!“旬のフルーツ”を販売する「蓮田SA(上り線)」の八百屋とは… 2023年08月24日 09:00
種、ヘタ…地味に困る「柿のむき方」これが正解! 2023年10月03日 17:00
料理人が教える!キャベツの千切り驚きの時短術 2023年10月13日 10:00
ダイエット界に新食材が登場!「凍らせしじみ」で痩せ体質に 2023年09月14日 20:00
捨てないで!「ツナ缶の油」活用レシピ 2023年10月04日 11:00
安全にギリギリまですりおろせる!「大根おろし」のワザ 2023年10月15日 17:00
常備してある乾物を入れるだけ!?「みそ汁」の格上げワザ 2023年10月13日 14:00
気づけば賞味期限切れ…にならない「ちくわ冷凍保存術」 2023年10月19日 14:00
農家もやってる!アレで包むだけ「キャベツ長持ち」保存術 2023年10月20日 18:00
レストランもやってる!アメ色玉ねぎをあっという間に作れるワザ 2023年10月29日 10:00
実は優秀!風邪予防におすすめ「チンゲン菜」の効能 2023年10月21日 12:00
知らなかった!掃除研究家が直伝「電気ケトル」NGな使い方とお手入れ術 2023年10月10日 19:00
常備食品で特急夕食!子どもウケも◎ウインナー卵丼献立 2023年10月28日 11:00
これハマる!味噌汁にアレ入れて濃厚コクうま 2023年10月31日 17:00
「白菜だけ」で十分旨い!飽きない副菜4選 2023年11月01日 15:00
パパっと完成!「白菜×鶏肉」の簡単おかず 2023年11月05日 08:00
焼きプリンで!?材料3つ&トースターで作れるカスタードアップルパイ 2023年11月14日 14:00
知ってた?「お湯」が活躍する料理アイデア4選 2023年11月14日 13:00
切らずに手で◯◯しよう!「白菜」がバラバラに散らばらないワザ 2023年11月21日 14:00
りんご丸ごと!インパクト抜群の「アップルパイ」レシピ 2023年11月24日 12:00
これなら気軽にできる!「葉物野菜」を簡単に長持ちさせる方法 2023年11月25日 17:00
柿の長持ちワザに驚き!10月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月09日 22:00
口に入ればあの味に! 下ごしらえの時間を短縮「巻かないロールキャベツ」が簡単おいしい 2023年11月30日 09:00
試行錯誤の結果!「あめ色オニオンスープ」を超時短で作る方法 2023年12月01日 15:00
もはやメイン並のおいしさ!甘みをシンプルに堪能できる「白菜ステーキ」 2023年12月01日 21:00