節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。
旬のズッキーニが安売りしていたら、買おうかどうしようか悩んでいませんか?それはレパートリーの少なさが原因かも知れません。今回は、ズッキーニだけで作る簡単節約おかずを3つ紹介します。
1 1cm幅の半月切りにしたズッキーニを中火のフライパンで焼く
2 ズッキーニが焼けたら、あらかじめカレー粉と粉チーズなどで作っておいた合わせ調味料を加えてすぐにお皿に盛る
つくれぽ(みんなのつくりましたフォトレポートのこと)には「パクパク食べられる!」「お酒がすすむ!」「やみつき」などハマるコメント多数でした。
ズッキーニを薄切りにして、ラップにかけて600wのレンジで2~2分半加熱し冷まし、水気を絞り、塩、ごま油、しょうゆ、すりごまを和えるだけで完成!
つくれぽ(みんなのつくりましたフォトレポートのこと)には「やみつきになった!」「どんどん食べられる!」「超簡単なのに美味しい!」など感動のコメント多数でした。
1 ヘタを取ったズッキーニを拍子木切りにする
2 フライパンにごま油をひき強火でズッキーニに火が通るまで炒めたら、塩、鶏がらスープの素のを加える
3 保存容器に入れて冷蔵保存で3日が食べきる目安です
つくれぽ(みんなのつくりましたフォトレポートのこと)には「簡単すぎる!」「ビールが進む!」「お弁当の彩りにも便利」など感動のコメント多数でした。
ラタトゥイユのズッキーニも美味しいですが、気軽に作れるレシピを知っておくと夏の食卓の彩りにもなっていいですね。
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>