【Twitterでバズったごはん Vol.95】市販品などを上手に使い、ササッと作れておいしいレシピが日々投稿されているTwitter。その中から、とくに話題を集めたレシピや便利な料理の知恵を、編集部がピックアップしてお届けします。
Twitterでバズった料理に関するツイートに注目し、多くの人の心を鷲掴みにしたヒミツを解き明かしていく連載をお届けします。第95回目に注目したのは、全国農業協同組合連合会(JA全農)の広報担当者さんがツイートした「トマトとお豆腐のサラダ」です。
一口大に切ったトマトと豆腐のサラダのレシピのツイートが、9千件を超えるいいね(2023年9月4日現在)が付くほど話題になりました。では、ツイート主の広報担当者さんに詳細を伺ってみます!
夏になってもう何回作ったことか…トマトとお豆腐のサラダです。トマトは一口大に、豆腐はさいの目切りにしてボウルに入れ、オリーブオイルと調味酢(またはお酢+お砂糖を1:1で合わせたもの)を適当にひとまわしずつかけて和えるだけ。あとは塩胡椒で味を調整ください。シンプルだからこそ飽きない味🍅 pic.twitter.com/DVStCBA3e6
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう August 7, 2023
−−「トマトとお豆腐のサラダ」のレシピを思いついたきっかけを教えてください。
広報担当者さん:暑い日が続く夏だったので、とにかくさっぱりしたものが食べたかったんです。そこでみずみずしくて、カリウムやマグネシウムなどが豊富で夏バテ予防も期待できるトマトをメインにしたレシピを考えました。
−−実際に食べてみて、どのような味わいでしたか?
広報担当者さん:さっぱりとした爽やかな味わいで、とてもおいしかったです。トマトと豆腐はとても合いますし、オリーブオイルと調味酢との相性も最高です。
−−おいしく作るためのコツは?
広報担当者さん:トマトが崩れるとどうしても水っぽくなってしまうので、できるだけつぶさないように切ることが一番のポイントですね。
−−「トマトとお豆腐のサラダ」のオススメのアレンジ方法はありますか?
広報担当者さん:みじん切りにした玉ねぎを入れてもおいしいかもしれません。オリーブオイルと調味酢にも合いますし、シャキシャキとした食感が加わって食べ応えが増すと思います。
−−ほかにも、トマトをシンプルに味わえるオススメのレシピはありますか?
広報担当者さん:ちょっと意外なもので言うと、トマトの炊き込みご飯とトマト味噌汁。あとは、トマトの卵炒めもオススメですね。
−−トマトを上手に保存する方法があったら教えてください。
広報担当者さん:完熟するまでは常温保存をして、熟してきたらポリ袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保存をするといいですよ。
−−今回バズったことで、どのような反響がありましたか?
広報担当者さん:「簡単でおいしかった」「おいしすぎたからこの夏無限に食べ続けることを心に誓った」「これキャンプでやる」といったコメントをいただけてうれしかったです。たくさんの方がつぶやきを読んでくださり、本当にありがたいです。
暑いときには、さっぱりとしたものが食べたくなるもの。「トマトとお豆腐のサラダ」は、みずみずしく爽やかなのに何度も食べたくなるようなやみつきになる味わいが魅力です。アレンジも手軽にしやすいので、いろいろな風味を楽しんでみてください。
(TEXT:山田周平)
全農広報部さん
全国農業協同組合連合会 広報・調査部の略。農畜産物の販売や生産資材の供給といった経済事業を担う組織。経済事業を通じて生産者と消費者を結び、産地や地域社会の活性化、環境の保全に取り組んでいる。Twitterでは「ごはんがちょっと楽しくなること」を目指し、国産農畜産物に関する情報をツイート中。