cookpad news
コラム

20代女性にまさかの「更年期」症状?体の中で起きていること

病院に行くほどではないけれど、なんだか感じる体の不調。薬剤師であり調理師、薬膳アドバイザーの資格も持つ道川佳苗さんと、中医学の視点で体を見つめ直し、健やかな暮らしをつくるための「食」を考えましょう。

このような質問をいただきました。28歳、女性からの質問です。

「28歳の女性です。 年齢的にあまり考えられないと思うのですが、更年期障害のような症状が出ることが増えました。湿度を感じたり、急な気温の変化があるといわゆるホットフラッシュのように、体の内側からぶわーっと冷や汗が噴き出て来るような感覚に襲われます。また、お昼ご飯が少し後ろ倒しになってしまい、空腹感が強くなると同様の症状が出てとにかくなんでも良いから食べないと落ち着かなく、発作のようなものが起こります。また、胸がザワザワする感覚が常に付きまとい不安感があります。産婦人科を受診すると、年齢的にホルモンバランスが安定しており、またピルを服用しているのでなおさら更年期というのは考えづらいと言われました。この悩みをどうすれば和らげられるのかアドバイスいただければ幸いです。」

若いのに更年期のような症状・・・原因は?

更年期症状とは、閉経に伴い女性ホルモンの分泌が急激に減少することで起こるさまざまな不調を指します。通常、閉経は50歳前後に訪れることが多く、前後5年間の45歳〜55歳頃に更年期症状に悩まされることが多いとされています。 年齢に関係なく、若い女性が更年期のような症状を経験する原因は、おそらく仕事の忙しさやストレスなどが自律神経に影響を与え、それが関連している可能性が考えられます。また、若い年齢で更年期のような症状が現れる場合、甲状腺の問題などが潜在的に存在する可能性もあるため、まずは婦人科などで甲状腺関連の検査を受けることが大切です。 西洋医学的な病気がないことを確認した上で、中医学的に考えられる発汗異常や不安感に対処する方法を試していただければと思います。

こうした状況を踏まえて、今回は発汗異常や不安感を和らげるためのおすすめ食材やレシピをご紹介します。

発汗異常や不安感はなぜ起こる?

中医学的には、以下の原因が考えられます。

1.発汗異常は気虚(エネルギー不足)が原因

「気」は私たちの体に不可欠なエネルギーを指し、中医学においてはさまざまな重要な役割があるとされています。その中で、体温の調節や汗の制御などの機能が挙げられます。疲労や胃腸の不調などが原因となり、「気」の不足状態である「気虚(ききょ)」が発生すると、過剰な発汗や体温調節の異常などが見られることがあります

2.不安感は五臓の「心(しん)」の弱り

中医学では、「五臓」という概念が存在し、これは体内の臓器とそれらの役割を表すものです。その中で、「心(しん)」は特に重要で、血液の循環を促進し、精神的な活動を管理する役割を果たしています。

心の機能が低下すると、不眠、動悸、不安感、驚きやすさ、夢の多さなどの症状が現れることがあります。また、汗も心の状態に影響を受けるため、心の働きが弱まると、汗がほとんど出ないか、逆に過剰に大量に出るなど、発汗に関する異常が起こることがあります。

また、「胸がモヤモヤしてすっきりしない感じ」も、心に熱がこもり、その働きが低下することで生じる症状です。特に夏の暑い時期は、心臓にとって負担が増すとされています。まだ暑い日が続くので、引き続き余分な熱を冷ますケアも必要になります。

発汗異常や不安感の緩和におすすめの食材は?

まず、気を補うためにおすすめなのは、黄色い食材を選ぶことです。さらに、胃腸のケアも大切です。具体的には、冷たい食べ物や油っこい料理、飲み物を過度に摂取しないように気を付けましょう。さらに「心」を補う食材を摂り、体内の余分な熱を冷ますことで不安感などの症状を軽減できる可能性があります。

▼気を補う食材

とうもろこし、大豆、かぼちゃ、大根(加熱して食べるのがおすすめ)、鶏肉、まぐろ、きのこなど

▼心を補う食材

れんこん、らっきょう、小豆、アロエ、ごぼう、アーモンド、ココナッツ、牡蠣、紅茶など

クックパッドのおすすめレシピはこれ!

れんこん・かぼちゃ・鶏肉の甘酢炒め

気を補い元気をつけてくれるかぼちゃ・鶏肉に、心を補う食材のれんこんを合わせた炒めものです。これらの組み合わせは胃の働きを良くして消化を促進してくれるので、弱った胃腸を回復してくれます。甘酢味でさっぱりと食欲がない時にもおすすめです。お酢は気や血の流れを良くしてくれるのでストレス対策にも◎

大根とツナの煮物 

気を補う食材の組み合わせである大根とツナの煮物です。大根は生だと体を冷やしますが、加熱調理することで温める作用を持ちます。ツナ(まぐろ)は気を補うだけでなく血も補うため不安感の軽減にも役立ちます。

小豆ミルクティー

心を補う食材である小豆と紅茶を組み合わせたスイーツ・ドリンクです。より自然な甘みがお好みの場合は練乳の代わりに牛乳を入れるのも良いでしょう。温かい状態で飲むのがおすすめです。ほっと一息つきたい時にぜひお試しください。

発汗異常や不安感などの体からのSOSを食事で対策していこう

検査しても異常のない場合は、中医学の考えで体を見直してみると解決の糸口が見つかるかもしれません。仕事や育児などの疲れやストレスなどでも気は消耗されていきます。しっかり休息や睡眠を摂るのはもちろんのこと、食事の内容にも気を遣って労っていきましょう。今回ご紹介した食材やレシピを参考にできることから取り入れてみてくださいね。

画像提供:Adobe Stock

体の「なんとなく不調」お悩み募集中

なんとなく感じる体の不調、もやもや。道川さんに相談してみませんか? こちらのフォームからあなたの声をお寄せください。

道川佳苗

薬剤師。調理師。薬膳アドバイザー。大学卒業後、薬局にて従事している時に、病気の予防、健康維持には食育が大切であると感じ、服部栄養専門学校に入学し卒業する。お料理好きの漢方マニア。

関連する記事
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
絶対にやめて!「カセットこんろ」の危険すぎる使い方が大事故の原因に 2023年12月19日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
医師が警告「お酒を飲んで顔が赤くなる人」が持っている思わぬ病気リスク  2023年11月09日 20:00
「ひどい乾燥で体全体が痒い…」カサカサ肌に悩む看護師 おすすめの食べ物とは 2023年12月23日 20:00
渋谷からブームに!若者たちに「いちご飴」が人気の理由 2023年12月27日 19:00
サウナにダイエット効果はある?流行りの「サ飯」の気をつけるポイントを解説 2023年12月06日 20:00
悪玉コレステロール値が高いといわれたら?食事や食べ物選びの工夫を解説 2023年12月13日 20:00
眼科医が警告「水の一気飲み」で視力が落ちる⁉️失明に繋がる悪習慣に注意 2023年11月20日 20:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
「食事のしつけ」いつから始めるのが正解?12人産んだ助産師ママの回答に驚き 2023年12月13日 18:00
53歳女性「昔のことを思い出して落ち込む…」寂しさや憂鬱感、意外な原因が? 2024年01月27日 20:00
風邪をひいたらおかゆ…ではなく◯◯を食べる⁉️日本とは違うアメリカの風邪事情を現地レポート 2024年01月26日 20:00
東洋医学的にはNG!雨の日に食べる「乳製品」がタプタプ脂肪の原因かもしれない 2023年12月29日 20:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
50代からの落ちにくい体重に!話題の「アジアン粥」で置き換えダイエットをやってみた 2024年01月24日 19:00
毎朝の◯◯が“要介護”にならない秘訣!?医師が教える「元気に長生きできる食事術」とは 2024年01月11日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
専門家が解説!ヘトヘトに疲れてるのに「なぜか眠れない人」が知っておきたいこと 2024年03月02日 20:00
雑菌繁殖の原因に⁉︎掃除研究家が直伝「ザル」の正しい洗い方 2024年02月15日 19:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
朝までぐっすり眠りたい!質のよい睡眠をとる工夫 2024年02月28日 20:00
【元家電販売員が解説】それ、もう寿命かも?炊飯器の寿命サインとNG使用法 2024年01月26日 21:00
不摂生な生活で激太り!座りっぱなしの漫画家が一念発起して−25kgを達成した「期間集中ダイエット」 2024年02月03日 09:00
「老け見えしない」50代のダイエット術!4カ月でー6kg、更年期症状も改善した方法 2024年02月17日 09:00
この時期つらい花粉症対策に!「れんこん」がおすすめ 2024年03月29日 07:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
不調の原因は「春バテ」?対策をして季節の変わり目を乗り切ろう! 2024年03月27日 20:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
子どもの能力は15歳までの食べ物で決まる⁉️“脳”の能力アップに必要な5つの栄養素とは 2024年02月29日 20:00
朝と夜に◯◯を食べると10歳も若返る⁉️医師が教える“細胞を元気にする”食事法とは 2024年02月22日 20:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
バナナが黒くならない保存方法って?管理栄養士に聞いてみた! 2024年04月23日 12:00
睡眠で変わる!質の良い睡眠で得られるうれしい効果6つ 2024年04月10日 20:00
「朝ごはんにパン&コーヒー」はNG⁉️健康に欠かせない◯◯を弱らせてしまう悪い食習慣 2024年04月15日 19:00
子どもの偏食に悩む人に朗報!野菜嫌いの子が自分から「食べたい」と言ってくれる調理法 2024年03月22日 21:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00
栄養士が考える「肉じゃが」の献立!定番の副菜、汁物などおすすめの組み合わせを紹介 2024年04月04日 20:00
毎日の◯◯が将来の認知症を予防!40代から始まる脳の衰えを防ぐ“脳のおそうじ食”とは 2024年04月06日 19:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00
寝る直前に水を飲むと心筋梗塞になりやすい⁉️「心臓力」を高めるための食習慣とは 2024年04月20日 20:00
趣味のロードバイク大会を目標に1年で−15.5㎏!50代が実践した、無駄な間食がなくなる「1日4食」の食事術 2024年04月20日 17:00
「まごわやさしい」とはどんな意味?おすすめレシピと1週間分の献立例を紹介 2024年04月29日 20:00