cookpad news

ソチオリンピック開幕!アスリートを子どもに持つママの子育ての5つの秘訣

本日冬季ソチオリンピックが開幕です。さて、世界で活躍するアスリートはどんな風に育ってきたのでしょう。今回は、アスリートを子どもに持つママに聞いた子育てについての秘訣をご紹介します。

アスリートママと普通ママの子育てに違いってあるの!?

P&Gジャパンが日本代表に選ばれた経験のあるトップクラスのアスリートを子に持つお母さん(アスリートママ)40人と、一般的な家庭のお母さん520人を対象に「子育て調査」を行ったのだそう。
アスリートママと普通のママの子育てに違いはあるの!?早速、見てみましょう。

子どもをよく褒める?

「子どもは褒めて伸ばすと良い」とはよく言われること。さて、どんな結果になったのでしょう。一般的なママに子どもの褒め方・叱り方について聞いたところ、「よく褒める(58.5%)」よりも「よく叱る(60.8%)」の方が若干多い結果となりました。
一方、「よく褒める」アスリートママは82.5%、「よく叱る」アスリートママは45.0%という結果に。子どもを一人の人間と認め、尊敬しているという意見もありました。
また「叱り方」についても、、アスリートママの77.5% が「論理的に叱る」と答えているのに対し、一般的なママは53.5%と半数程度となりました。子育て中はついつい叱ってしまうことも多いと思いますが、叱り方も感情的ではなく、どうして、なぜ、を説明できると子どもも納得できますよね。それに、やっぱり、「褒める」ことは子どもにとって自信につながるのかもしれませんね!

子どものためなら家事も苦にならない?

掃除、洗濯、料理などの家事をしながら子どもたちの面倒を見る……お母さんたちは本当に大変!そんな中でもアスリートママは一般的なママに比べ、家事に対してポジティブな傾向が強いのだとか。「子どものためなら家事は苦にならない」の答えが、一般的なママは68.1%にとどまったのに対し、アスリートママは90%を超えたそうです!
また、アスリートママは家事だけでなく、子どものユニフォームの洗濯や練習場への送り迎えなどに時間が割かれ、自分の時間なんてないのでは?と思っていましますが、なんと、90.0%のアスリートママが「自分は人生を楽しんでいる」と回答。一般的なママが50.0%に とどまっていることから、アスリートママは家事にも人生にもポジティブのようです。自分自身もポジティブだからこそ、アスリートの子どもたちの力強い味方になってくれるのかもしれません。

あらかじめの知識や情報と体験・実践どちらが大事?

「知識や情報よりも、実際に体験することが大事だと思う」と答えた一般的なママが64.2%にとどまったのに対し、アスリートママは90%を超えるという結果に。アスリートママのほとんどは、「まずはやってみよう」と体験や実践を大切にしているんですね。また、子どもの重要な場面に直面した場合、「一緒に練習や勉強をする」という意見はアスリートママは75.0%、一般的なママは63.3%となりました。

アスリートママ子育ての5つの秘訣

アンケート結果で分かったアスリートママの子育て5つの秘訣はこちら!

1、子どもはやっぱり「褒めて伸ばす」!

2、家事も人生もポジティブ思考で楽しんじゃう!

3、恐れずにまずはやってみようの実践重視で!

4、子どものことをパパとしっかり話し合う!

5、子どもが挫折した時に子どもの力を信じる!

クックパッドでも探してみると、子どもたちが苦手なものを上手にお料理したり、子どもたちが喜ぶレシピをたくさんのママたちが公開してくれています。その中からいくつかご紹介します。

なすとピーマンが苦手でもぱっくぱく。

ホウレン草や青菜が苦手でも食べれる♪

お魚が苦手な子どもたちに。

子育てに正解はありませんが、アスリートのママのポジティブ子育て術を参考にしてみるといいかもしれませんね。(林美由紀/ライツ)

関連する記事
一緒に炊くのがコツ!だしが香る「おにぎり」が絶品だった 2023年06月15日 06:00
すぐできて助かる!梅雨の季節におすすめのさっぱり系「ナムル」 2023年06月20日 16:00
え、嘘、本物みたい!「トースト1枚」でメロンパンが味わえた 2023年06月24日 09:00
「丸ごと」で旨みじゅわ〜!料理人直伝のとうもろこしご飯 2023年06月06日 06:00
鉄分や葉酸も◎今が旬のおいしい「レタス」の選び方 2023年06月17日 10:00
話題の「プヂン」まだ食べてない人はコレ!編集部が考えたマグカップで作るレシピが超簡単 2023年06月06日 21:00
「干さない梅干し!?」梅干し作りのハードルがグンと下がる『漬けっぱなしの梅漬け』に挑戦! 2023年06月12日 20:00
便秘解消に!「とうもろこし」を味噌汁に入れてみて 2023年06月28日 11:00
ヘルシーにボリュームアップ!レタス&お肉のメインおかずレシピ 2023年07月07日 07:00
シンプルイズベスト!究極の「きゅうりだけサンド」 2023年07月15日 08:00
丸ごと1本も楽々!「ちくわきゅうり」のちくわが破れないワザ 2023年07月18日 13:00
【驚き】ふわふわパンケーキを作るには「豆腐」が正解 2023年07月19日 06:00
こんにゃく1枚で4人分に!食感がクセになる「こんにゃくの天ぷら」 2023年07月24日 09:00
氷が絶対に溶けない!驚きの「なんちゃってアイスコーヒー」 2023年07月25日 13:00
なすは「皮ごと」食べるのがおすすめ!効果的な食べ方を紹介 2023年07月15日 12:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十三編「金谷さんのキッチン」 2023年06月03日 20:00
97歳の義母とは喧嘩もするけど…3世代同居、円満の秘訣は「食後の習慣」 2023年06月24日 19:00
「これくらい良いでしょ」が大惨事に!カップ麺の汁はトイレに流してOK?掃除のプロに聞いてみた 2023年07月02日 19:00
毎日の料理に家族から一言の感謝もナシ!それでもお料理が大好きな主婦がレシピ投稿を続ける意外なワケ 2023年10月09日 20:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
農家直伝!塩を◯◯で旨みアップ「枝豆」格上げワザ 2023年08月04日 18:00
【管理栄養士が解説】高血圧にはカリウム豊富な「冬瓜」を!人気レシピを紹介 2023年08月25日 07:00
あの大物芸能人も溺愛!「アジフライ」ブームはなぜ起きた? 2023年08月29日 19:00
ドイツ出身女性が驚く「スゴすぎる」日本人の家事 2023年07月20日 20:00
地味に困る「いちじく」の皮をスルンと剥く方法 2023年09月05日 17:00
たった15秒でツルン!玉ねぎの皮むき裏ワザ 2023年09月12日 18:00
ヘルシーすぎる!ライスペーパーでお好み焼き 2023年09月21日 18:00
たんぱく質豊富で健康に◎白米が怖いくらいすすむ「ヤンニョム大豆」 2023年09月21日 06:00
もうダメだ、パンクする…!2児のフルタイムママが人生初「家事代行」を頼んだ結果 2023年09月15日 17:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
包丁・まな板なしで1品完成!レンジでOK「旨塩ガーリック風味のキャベツナムル」 2023年09月14日 13:00
「夏休みのお弁当作り」に絶望…全てを手放してみた結果がすごかった 2023年08月12日 20:00
借金アリ、汚部屋生活から逆転!1000万貯めた4児母の「スゴい自炊術」 2023年09月01日 21:00
「家族全員1日2食」「食料がなくて雑草を」追い詰められる、ひとり親家庭の現状 2023年08月22日 20:00
栄養士が選ぶ!我慢しないで思いっきり食べたいメニュー5選と食べ方のコツ 2023年09月27日 18:00
秋のお疲れに◎栄養豊富な「ガリバタきのこサーモン」がウマすぎる! 2023年10月17日 17:00
小麦粉いらずでホワイトソースも!カロリーオフの「さといもグラタン」 2023年10月24日 17:00
材料3つ!また食べたくなるフワッフワッの「雲パン」 2023年10月21日 08:00
のせるだけ完成!「しらす×納豆」で忙しい朝でも大満足の爆速ごはん 2023年10月26日 06:00
くしゃみ・目の痒みが止まらない…「秋の花粉症」に絶対とるべき食事とは? 2023年10月21日 10:00
一番売れてるのは〇〇!“ドンキ好き”スタッフが教える「ドンキで買うべき商品」5つ 2023年10月06日 17:00
10月1日は「国際コーヒーの日」。スターバックスの新作『チョコレート ムース ラテ』がトロふわでおいしすぎる 2023年10月01日 14:00
子どもの好き嫌い、叱るのは間違い…?イタリア人ママの言葉で気づいたこと 2023年09月25日 20:00
990人絶賛!箸が止まらない「白菜サラダ」 2023年11月07日 17:00
油抜き不要!「油揚げ」は叩いて調理が大正解 2023年11月10日 07:00
専用メーカーがなくてもOK!家にある容器で「握らないおにぎり」作り 2023年11月17日 10:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
夫婦の家事分担「妻が9割」上手に家事をシェアするための3つのポイント 2023年11月11日 20:00
カリカリで子ども喜ぶ!ベビースターで作る「無限キャベツ」レシピ 2023年11月21日 18:00