シンプル、でみんなに愛される「目玉焼き」。味付けによっては和食としても、洋食としても食べれてしまうこともあってか、いまや朝食の定番になりつつありますよね!クックパッドにもそんな目玉焼きのレシピは数多く、4,240件にものぼります。(2015/11/13現在)今日はその中から、思わず目を疑うような見た目の「目玉焼き」レシピを発見。しかも新食感なんだとか…
いつも食べる目玉焼きといえば、真ん中にツヤツヤとした黄身があり、周りの白身は少しカリッと焼けているものですよね!そんな目玉焼きの常識を覆すレシピがこちら。
なんと白身がもこもこ、ふわふわになっている!!なにこれ〜!こんな目玉焼き見たことないっ!
1、まず卵白と卵黄を分けてボールに入れます。ここでもう斬新!
2、卵白にひとつまみの塩を入れて、ハンドミキサーで角が立つまで泡立てます。おかし作りみたい♪
3、フライパンにオリーブオイルをひいたら弱火にし、泡立てた卵白を黄身の数、置いていきます。
4、真ん中にくぼみをつくって…
5、そこに先ほどわけた黄身をやさ〜しくいれるっ!上にチーズを適当な大きさにちぎって乗せ、蓋をして、弱火で約1分焼く!
6、最後に、お皿にとったらトーストで軽く焦げ目をつければ完成☆
目玉焼きなのに、白身と黄身を別にしてから焼いていく新しさ!いかがでしたか?「いつもの目玉焼きに少し飽きたな…」なんてときや、「なにこれ!」という声が聞きたいとき、ぜひ作ってみてはいかがでしょう?わたしもやってみようっ!