cookpad news
コラム

揚げたてはカリカリふわふわ〜♪がんもどきって意外と簡単にできるんです!【豆腐百珍シリーズvol.25】

煮物やおでんの具材にする「がんもどき」。豆腐コーナーで売られていることからもわかるように、がんもどきは豆腐から作られます。このがんもどき、手作りすると意外と簡単でとてもおいしいんですよ。今回の豆腐百珍シリーズでは、がんもどきと豆腐の加工品についてご紹介していきます。

がんもどきってどんなもの??

煮物やおでんの具でおなじみのがんもどき。何から作られているかご存知でしょうか?お豆腐屋さんや、スーパーの豆腐コーナーに売られていることからもわかるように、がんもどきは豆腐加工品です。木綿豆腐を崩して、細かく切った人参やひじきなどの具材と混ぜ合わせ、油で揚げて作られます。

起源は江戸時代、名前は鳥の雁(がん)から

がんもどきは元々、精進料理(もどき料理)で肉の代用品として作られたものでした。諸説あるようですが、「雁擬き」と書くように、雁の肉に味を似せて作られたのだとか。江戸時代の終わりには今のように豆腐を使ってがんもどきが作られるようになりましたが、それ以前はこんにゃくを油で炒めた料理ががんもどきとよばれていたのだそう。

実は関西と関東で呼び名が違う!?

関東では「がんもどき」と呼ばれることが多いですが、関西では、「飛竜頭(ひろうす、ひりゅうず、ひりょうす)」と呼ばれることが多いのだそう。こちらの「ひろうす」という名前は、ポルトガルから伝来したお菓子「フィリオース」に由来するそう。もともと別の食べ物だったがんもどきひろうすがいつの間にか、同じものをさすようになったそうです。クックパッドでは、「がんもどき」で検索しても、「ひろうす」で検索しても同じ検索結果が出るようになっているので、普段使っている名称で検索してみてくださいね!

がんもどきは意外と簡単に作れるんです!!

作り方は見た目よりもずっと簡単。
①水切りした木綿豆腐を崩す
②野菜などを細かく切って豆腐とつなぎを加えて混ぜる
③丸めて油で揚げる
これだけで完成するんです♪

手作りしたがんもどきは、
・好きな具材を入れてオリジナルがんもどきが作れる
・揚げたては外がカリカリ、中はふわふわな食感を楽しめる
のが特徴です。
具材にする野菜は、ひじきやキクラゲ、人参などの根菜類、枝豆などの豆類がオススメです。色の違う具材を入れると、割ったときの彩りを楽しめるだけでなく栄養バランスもアップしますよ。
クックパッドには「手作り×がんもどき」レシピが148品(2014.5.22時点)も投稿されています。ツナやコーン、ベーコンなどちょっと変わった具材の入った手作りがんもどきレシピもあるので、参考してみてくださいね。

現代版豆腐百珍 Powered by COOKPAD のがんもどきレシピはこちら

No.75 がんもどき

丁寧に手順が書かれているので手作りがんもどきが初めての方でも大丈夫。調味料やつなぎは家にあるもので作れるので、冷蔵庫にある野菜を使えば余り物でも素敵な一品が完成しそう。アレンジ例で紹介されている出汁に浸す食べ方がとてもおいしそうです。

その他の豆腐加工品レシピはこちら

No.76 厚揚げ豆腐

厚揚げは水切りした木綿豆腐を油で揚げたものです。手作りするときのポイントは、しっかり水切りをすること。そうすることで、周りはカリッと中はとろとろ食感になり、濃厚な大豆の味を楽しむことができますよ。揚げたてをシンプルに薬味としょう油で食べれば間違いなしのおいしさです。

No.77 油揚げ

店頭で売られているのは、油揚げ用の木綿豆腐を脱水した生地から作られたもの。柔らかい薄揚げのようなものは自宅では再現しにくいですが、薄く切った木綿豆腐を揚げ焼きすれば油揚げ風に!油揚げが売られていない海外の方からのつくれぽ(=つくったよレポート)がたくさん届いています。

お豆腐屋さんやスーパーの豆腐コーナーに並んでいる豆腐以外の豆腐加工品っていろいろあるんですね。自分で作ってみるとまた違うおいしさが発見できるかもしれません!ぜひ、手づくり体験してみてくださいね♪

関連する記事
「豆腐」1丁使ってボリュームアップ!家族4人分のメインおかず 2023年04月04日 08:00
「ひき肉200gで家族4人分」を作る!節約ナゲット 2023年04月05日 08:00
春の疲労回復には「ニラ」がおすすめ!大量消費レシピ4選 2023年04月09日 12:00
乾物の水戻しは「豆腐」でやるのが正解!? 2023年04月21日 15:00
ウインナーたっぷり!休日の朝はお食事系マフィンからはじめよう 2023年04月23日 10:00
韓国キムパプ店の味をおうちで作ろう!「おうち韓食」の「油揚げのキムパプ」レシピ 2023年04月24日 15:00
その手があった!?「麻婆豆腐」は“生”でもいいんです! 2023年05月07日 16:00
【殿堂入り目前】半丁でボリュームおかずに!混ぜて焼くだけの「豆腐の磯部焼き」 2023年05月17日 08:00
つくれぽ500件!「豆腐1丁&ツナ缶」で家族4人分のおかずができちゃった 2023年05月23日 08:00
あと1品に助かる!「豆腐×卵」の栄養満点おかず 2023年05月27日 08:00
お料理に疲れた日は「100円丼」が最強!安くて簡単、ボリュームも 2023年05月04日 10:00
健康やダイエットにも◎サッと作れて嬉しい「高タンパク質」なサラダ4選 2023年05月24日 14:00
【格上げワザ】人気上昇中の〇〇で「いつもの味噌汁」が絶品に! 2023年05月15日 10:00
PR
【750人絶賛】肉なし&豆腐一丁!えのき"だけ"で作る節約「麻婆豆腐」 2023年05月30日 08:00
悪魔的なおいしさ◎こってり「厚揚げおかず」 2023年06月04日 10:00
パンもご飯もない日に!「小麦粉」が大活躍の朝食レシピ4選 2023年06月16日 06:00
ゴーヤより食べやすい!この夏は「ピーマンチャンプルー」を作ろう 2023年06月24日 08:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
話題のアレでもちもち新触感!1人前58円【レンジシュウマイ】 2023年05月23日 11:00
意外な組み合わせもクセになる「豆腐の即席おつまみ」5選 2023年05月03日 05:00
トースターで焼くだけ!油揚げのサクサクおつまみレシピ 2023年06月28日 17:00
お肉に変身⁉︎使い切れない豆腐は「パラパラ冷凍保存」が正解 2023年07月09日 15:00
ミニサイズでも大満足!とろ〜りサクサク「ぺたんこクロワッサン」 2023年07月11日 06:00
食欲がない朝にぴったり!鍋いらず&栄養たっぷり「スープ」のレシピ 2023年07月14日 06:00
安価でたんぱく質も豊富!ふわふわ「はんぺん焼き」がおかずに使える 2023年07月16日 08:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
【1人分も◎】つゆにちょい足しするだけ!飽きずに楽しめる「そうめん」味変テク 2023年08月10日 11:00
350人絶賛!豚こまと〇〇でふわっとジューシーから揚げが完成 2023年08月13日 08:00
包丁不要&旨さUP!豆腐は◯◯で切るが正解 2023年08月19日 17:00
高騰中の卵を節約したい!アレで作るなめらか絶品「卵なし親子丼」 2023年07月10日 11:00
準備時間、たったの5分!市販のアイスで作る「ヘルシー豆腐アイス」のレシピ 2023年07月14日 11:00
豆腐一丁で家族分!連休明けの節約時にも大満足の「豆腐と鶏むねミンチの絶品バーグ」 2023年08月19日 06:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
まるでカスタード!混ぜるだけ「豆腐クリーム」がヘルシー美味と評判 2023年08月14日 16:00
大量消費に!さわやかな風味がたまらない「大葉の簡単おつまみ」 2023年08月21日 16:00
冷蔵庫のお掃除&節約に◎豆腐一丁で家族4人が満足の「野菜たっぷり甘酢あんかけ」 2023年08月07日 11:00
豆腐でボリューム増し増し!味しみおいしい「豆腐と豚バラの塩昆布生姜焼き」 2023年08月15日 18:00
豆腐1丁で家族みんなが大満足!ボリューム満点「豆腐のガリバタ洋風ステーキ」 2023年08月03日 12:00
つるっと食べられてバランス◎「パックめかぶ」のちょい足し副菜 2023年09月01日 10:00
豆腐1丁で家族分!カリふわチーズ主菜 2023年09月09日 09:00
食べごたえ満点「油揚げ」で作る節約メインおかず 2023年09月05日 08:00
たった1分で速攻完了!豆腐の水切り裏ワザ 2023年09月07日 14:00
濃厚&ボリューム◎こってり甘辛「肉巻き豆腐」 2023年09月14日 08:00
外はカリカリ、中ふんわり!一丁で4人前の「豆腐フライ」 2023年09月28日 09:00
節約食材でかさ増し!ふんわり「豆腐卵」おかず 2023年09月21日 08:00
豆腐1丁&ツナ1缶で家族4人分!コスパ最強な「けんちん揚げ」 2023年09月25日 10:00
コレステロールを下げる食材はコレ!「年代別」「男女別」の付き合い方を医師に聞きました 2023年09月29日 17:00
ご飯に合う!豆腐とひき肉のマーボー炒めの即席献立 2023年09月30日 11:00
200人の業スー好きさんに聞いた!マニアが絶賛する「冷凍食品」5選 2023年09月29日 20:00

おすすめ記事