cookpad news
メインおかず

ダマのできないホワイトソース

洋食の定番、ホワイトソース。市販のソースでも簡単に手に入りますが、自分で作るホワイトソースは格別の味。
ダマになるから作りたくないと思っている方必見です。
子供も大好きなホワイトソースを我が家の味にしちゃいましょ!

手作りホワイトソースのいいところ

  • たくさん作って冷凍保存すればいつでも使えて便利
  • 手作りソースで子供も大好きな定番洋食がお袋の味に!
  • ソースの緩さを調整してコロッケやシチューに使えます

ダマにならないホワイトソース作りのコツ

【1】下地作り
バターを溶かして小麦粉を入れたら、弱火で焦げないようにしっかり炒めます。

【2】牛乳を加える
温めた牛乳を少しずつ加える。小麦粉がぼそぼそしてきても怖がらずに混ぜ続けます。

【3】固さを調整する
中火にして絶えず混ぜ続ける。20分くらいでだんだん固まってきます。

【4】仕上げ
塩・胡椒などで好みの味に仕上げて完成。冷凍する時はしっかり冷まして冷凍庫へ。

どうしてダマができるの?

小麦粉が水を吸い過ぎるとダマの原因に。そのため、バターで炒めてコーティングをし、牛乳の水分を吸いすぎないようにします。

どうしよう!ダマができちゃった・・・

こし器でこすか、ブレンダーがあればそれでダマを砕いてください。なめらかなホワイトソースに復活します!

スタッフが今回試作したレシピはこちら!

手作りホワイトソースでグラタン作り♪

ホワイトソースを冷凍して他の料理に使えるよう、具と混ぜて作らないレシピをご紹介。
調理時間は、ソース作りから焼き上がりまで含みます。

特集スタッフが作ってみた感想
お店の味!と言いたくなるほどまろやかで風味豊かなホワイトソースに仕上がりました。牛乳を温めておくこともダマにならないポイントです。
牛乳を入れ終えて混ぜていくときは、中火〜弱強火でOK。オーブンで焼く温度と時間は、250℃で予熱をして20分。こんがりできあがりました。
仕上げの材料はチーズだけでも充分美味しかったです。(調理時間:60分)

手作りホワイトソース大活躍レシピ

一度にたくさんのホワイトソースを作るなら、グラタン以外の料理にも挑戦しましょう。定番洋食のレパートリーを増やせますよ。

試作をしてわかったこと

ホワイトソース作りの途中、いつ固まり始めるのか不安でしたが、根気強くかき混ぜると無事できあがりました!
塩・胡椒のシンプルな味付けで充分美味しく、熱々のグラタンを頬張るとなんともいえない幸せな気分に。
小さな頃から大好きなグラタンの味の決め手はホワイトソース、ということを実感しました。

文:藤池瞳 写真:北村文乃

関連する記事
美しすぎ&おいしすぎる!日本茶や甘酒でつくる「和風の大人アレンジスイーツ」3選 2023年03月25日 19:00
1品で大満足!ボリュームたっぷり「ポテトグラタン」4選 2023年03月27日 11:00
あと一品に◎野菜だけでも大満足「カリカリチヂミ」 2023年04月02日 09:00
【つくれぽ350件】ふわしゅわ食感が絶品!卵2個で作れる「台湾カステラ」 2023年04月11日 13:00
ご飯がすすむ⁉️ガッツリ「濃厚」でしっとり「柔らか」鶏むね肉おかず 2023年04月21日 09:00
パティシエが直伝!300%成功する「バニラパウンド」の作り方 2023年04月22日 15:00
【つくれぽ690件】ジャガイモ×チーズで!揚げない「コロコロポテト」 2023年04月28日 17:00
もちもち食感でかさ増しの新定番!「豚肉ポテトバーグ」 2023年05月04日 17:00
みんなは何を入れている?オススメの「カレーの隠し味」をTwitterで聞いてみた 2023年04月27日 12:00
おいしく料理に活用!栄養たっぷり「子どもが喜ぶ牛乳」レシピ5選 2023年04月19日 13:00
おやつやごはんでおいしく摂取!「#子どもが喜ぶ牛乳」料理 2023年04月21日 14:00
つくれぽ600件超えも!おつまみにもトッピングも大活躍の「味玉」レシピ 2023年03月28日 15:00
人気カフェのメニューにも!ブラジルの絶品プリン「プヂン」を日本で唯一の研究家に教えてもらいました 2023年04月15日 14:00
休日ランチに!おうちでお店みたいな「ハンバーガー」 2023年05月06日 13:00
800人絶賛!フランス仕込みの破れない「絶品クレープ生地」 2023年05月04日 13:00
型がなくても作れます!マフィンカップでふわふわ「シフォンケーキ」 2023年05月13日 15:00
特別な材料なし!おうちにあるもので「ふわしゅわ台湾カステラ」が完成 2023年05月17日 16:00
ブラジル大使公邸のシェフ直伝!材料4つで濃厚かため「プヂン」が絶品すぎる 2023年04月25日 19:00
材料3つで簡単!「片栗粉」で作るひんやりスイーツ5選 2023年06月08日 14:00
300人絶賛!家にあるアレでチーズ不要の絶品ティラミスができる 2023年06月02日 12:00
どの部分?おいしさ肉超え!?「えのきステーキ」が驚くほど絶品だった 2023年06月25日 19:00
冷蔵庫で保存してもずっとぷるぷる!話題の「みるくわらび餅風」のおいしい作り方を聞いてみた 2023年07月09日 20:00
混ぜて焼くだけ!作業5分でさっぱりなめらか「チーズケーキ」 2023年06月27日 14:00
万能米粉でラクチン!火を使わず作れる絶品「キーマカレー」 2023年05月23日 18:00
料理家・笠原将弘さんにクックパッドアンバサダーが料理で挑む!その結果は…? 2023年06月12日 19:00
600人絶賛!ヘルシー&大満足な青ネギたっぷり「ネギ焼き」 2023年06月26日 12:00
本場が認めた味!アメリカ人絶賛のハンバーグ 2023年07月01日 09:00
付属ソースの使い方にコツあり!最高においしい「焼きそば」の作り方 2023年07月01日 17:00
小麦粉に○○を混ぜるだけ!門外不出「サクサク天ぷら」の揚げ方 2023年07月16日 10:00
生クリーム不要!牛乳でもコクうま「たらこスパゲッティ」が作れる! 2023年07月16日 15:00
懐かしい⁉︎10円駄菓子でカラフル映えスイーツができる 2023年07月21日 10:00
わらび粉不要!片栗粉で作れる「ぷるぷるわらび餅」 2023年07月23日 18:00
感動級の透明感!七夕にぴったりの「まん丸プラネタリウムゼリー」 2023年07月03日 19:00
準備5分のひんやりスイーツ!夏休みに便利な「ひと口チョコバナナアイス」 2023年07月28日 11:00
卵もゼラチンもなしで固まる!混ぜて冷やすだけ「バナナプリン」 2023年08月06日 13:00
さっぱりシャキシャキ!「もやし」のスピード副菜 2023年08月15日 16:00
【君が主役だ!】780人が絶賛する「Mr.オクラ」ってどんなレシピ? 2023年08月26日 09:00
作業たった4分!暑すぎる夏にぴったりの「とろとろコーヒーゼリー」 2023年08月29日 15:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
焼く・炒める・煮る・茹でる…なんでも作れる!料理家・今井真実さんのフライパンの選び方 2023年08月30日 18:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!材料3つでできる「一番簡単プリン」 2023年08月19日 12:00
暑くても飲みやすい!さっぱりした口あたりの「ヨーグルトドリンク」 2023年08月29日 14:00
むっちりプニプニがたまらない!レンジで気軽に「手作りグミ」 2023年08月30日 13:00
ひとくちサイズで食べやすい!「コロコロさつまいもだんご」 2023年09月08日 12:00
レンチンして和えるだけ!10分で作れる「ジャガイモたこ焼き」 2023年09月15日 15:00
えっ!うそ!ヘルシーすぎ!◯◯でマッシュポテトができちゃった 2023年09月18日 10:00
レンジ調理の魔術師が本気でおすすめする「調理容器」&「失敗しないレンジ調理術」とは? 2023年08月23日 15:00
夏休み最後の外食はかっぱ寿司で!「クレヨンしんちゃんコラボ」や「厳選ネタが100円」で家族みんな大喜び! 2023年08月22日 23:00
ポイントはじゃがいもの皮!今までとは一線を画す「究極のポテトサラダ」の作り方 2023年09月08日 13:00
【見つけたら即買い】編集部スタッフがオススメする「オーケーストア」で絶対買うべき食品4選 2023年09月09日 18:00

おすすめ記事