ぬたとは、酢味噌で野菜などを和えた料理です。酢味噌には、白味噌、砂糖、酢などを使っているので、甘じょっぱさの中に酸味が効いた、大人にぴったりのおかずになります。旬の食材を使えば、素材の味を引き立てる絶品おかずに大変身。もちろん彩りも鮮やかなので、見た目から季節を楽しむこともできますよ。
長ねぎ、【A】、味噌、砂糖、みりん、酢、練り辛子
長ネギ、いりゴマ、☆味噌、☆砂糖、☆お酢
長ねぎ、ワカメ(乾燥)、〇味噌、〇砂糖(今回はきび砂糖を使用)、〇酢、〇粉末ダシの素
塩、長ネギ、薄揚げ、●白味噌、●砂糖、●料理酒、●酢(寿司酢)、いりゴマ
こっくりと甘いおかずのぬたは、おかずはもちろん、酒の肴にもぴったりです。季節の食材を和えたぬたで、春を堪能してみませんか。(TEXT:富田チヤコ)
新じゃがいものおいしい季節がやってきました。今回ご紹介するのは、皮つき丸ごとで作る「新じゃがの...
今日はどうしても時間がないので、ササッと夕食の用意がしたい……。そんな人にオススメなのが「さば...
日中だんだんと暖かくなり、ビールを楽しむ野外イベントも増える時期。ビールの消費も4月から夏にか...