「あと1品何を入れようか」と悩む、お弁当のスキマ問題。朝の忙しい時間にぱぱっとでき、しかも冷めてもおいしい。そんなおかずを探しているなら、ちくわを使った「ちくわのお好み焼き風」はいかがですか。たこ焼き風のフォルムなのに、なぜかお好み焼き風の味が楽しめるおかずになりますよ。
作り方は、カットしたちくわをくるくると巻いて楊枝で刺します。あとは、マヨネーズとお好み焼きソースをかけて、トースター焼けばOKです。仕上げに青のりや鰹節をかけると、たこ焼きそっくりの見た目に!
つくれぽ(みんなのつくりましたフォトレポート)には、「お弁当に入れました☆簡単に美味しく出来て助かりました」「竹輪とソース合いますね♪お弁当の1品に助かりました~」と大好評。フライパンで焼いたものも、おいしそうですよ。
ちくわを使うので、リーズナブルな価格でできるのもうれしいですね。マンネリおかずに悩んだ時に、いかがですか。(TEXT:富田チヤコ)