作りおきレシピや常備菜のアレンジ方法など、毎日のごはんに役立つアイデアを、クックパッドでも人気の料理研究家・鈴木美鈴さんが教えてくれます。素材の味を大切にした心と身体にやさしい作りおき常備菜で、日々の料理をラクして楽しみましょう。
ホクホクとして甘いかぼちゃは、夕食やお弁当のおかずに大活躍しますよね。でも、丸ごと1個買ったのはいいけれど中途半端にあまらせてダメにしてしまうことも…。そうならないように、買ってきたらすぐに調理して冷凍保存しておくのがおすすめ。今回は、かぼちゃの作りおきレシピをご紹介します。
かぼちゃといえば煮物が定番。いつもの味に飽きたら、ぜひこちらをお試しください。鶏だしが効いたうま煮です。レシピ作成者の鈴木美鈴さんによると、「お弁当のおかずにもおすすめなので、お弁当用のカップに入れて冷凍保存しておくととても重宝しますよ」とのことです。
かぼちゃのそぼろあんかけも冷凍保存ができるので、たっぷり作って夕食やお弁当のおかずに活用できます。こちらもお弁当用にはカップに入れて冷凍保存するのがおすすめ。
これから寒くなる朝食に、ポタージュスープをサッと出せると嬉しいですよね。「たくさん作って冷凍保存しておくと朝はレンジで温めるだけなので楽ですよ」と鈴木さんもイチオシ♪
かぼちゃの照り焼きは、ホクホクのかぼちゃにバター醬油が絡み、ご飯もお酒もすすみます。鈴木さんによると、「お子さんのおやつにもおすすめ。レンジで温めるだけで栄養満点のおやつが食べられますよ」とのことなので、たくさん作って家族で味わいたいですね。
かぼちゃを新鮮なうちに調理して冷凍保存すれば、食べたいタイミングでおいしくいただけますよね。丸ごと買っても食べきれないかもと心配していた人もこれなら安心!旬のかぼちゃを味わい尽くしてください♪(TEXT:妹尾香雪)
保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう。
料理研究家。トータルフードコーディネーター。クックパッド公式レシピエール。作りおき・お弁当を得意とし、素材の味を大切に心と身体にやさしい家庭料理を考案、発信している。ウェブ・雑誌・企業へのレシピ掲載をはじめ、数々の料理コンテストにて受賞歴あり。著書に『盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず』(オーバーラップ)。クックパッドにも絶賛投稿中♪>>>鈴木美鈴さんのキッチン