cookpad news
トレンドレシピ

TVで話題!ナゾの調味料「ナムプリックパオ」で絶品エビ炒飯ができた

「ナムプリックパオ」って何だ!?

いよいよ6月、ムシムシと暑くなってくる季節がやってきました。そんな季節になると食べたくなるのは、辛さの効いたエスニック料理、という方は多いはず。

6月5日(水)放送の「Live News It! 」(フジテレビ系)では、タイの調味料だという「ナムプリックパオ」を使ったレシピが紹介されました。一体どんな調味料なのでしょうか?

ナムプリックパオで旨辛絶品!エビ炒飯

「ナムプリックパオ」は、炒め物などの調味料として、また、そのままディップとして、ご飯のおかずとして、多用な用途でタイ本国で愛されています。

材料に干しエビと、カピと呼ばれるオキアミを塩漬けして発酵させたシュリンプペーストをベースに、タマリンドという果実、ヤシの花の蜜を煮詰めた砂糖であるパームシュガー、タイの乾燥唐辛子が2種類とナムプラーが入り、さらにニンニクと赤わけぎも加えられているので、旨味たっぷりで濃厚な風味を味わうことができるんです。

こちらがナムプリックパオ。日本ではカルディなどの輸入食料品店で購入することができます

今回は本場のタイ料理を学び、料理教室も主宰している行吉美恵さんに、ナムプリックパオを使ったエビ炒飯の作り方を教えてもらいました!

材料 (2人前)

<ソース>

・むき海老…200g
・ナムプリックパオ…大さじ1と1/2
・ナムプラー(無ければ薄口しょうゆ小さじ2代用可能)… 大さじ1
・グラニュー糖…小さじ1/2
・レモン汁…大さじ1
・サラダ油…小さじ2
・レモン(飾り用)…適宜

<ご飯>

・炊いた温かいご飯(あればタイ米がおすすめです)… 300g
・ナムプリックパオ…大さじ1と1/2
・パクチー…1/2 束(10g) 、プラス飾り用適宜
・ナムプラー(無ければ薄口しょうゆ小さじ2で代用可能)…大さじ1
・グラニュー糖…小さじ1
・レモン汁…小さじ2
・サラダ油…大さじ1

作り方

1.<ご飯>ナムプリックパオと炊いた温かいご飯を混ぜ合わせます。手袋をした手で優しく混ぜ合わせましょう。

2.<ソース>フライパンに油を入れ、海老を炒めます。色が変わってきたら、ナムプリックパオ、ナムプラー(又は薄口しょうゆ)、グラニュー糖、レモン汁で味をつけます。全体が馴染んだら火を止めます。

3.<ご飯>とは別のフライパンに、油をいれ、火にかけます。でナムプリックパオと混ぜ合わせておいたご飯を加え、炒め合わせます。

4.ナムプラー(又は薄口しょうゆ)、グラニュー糖、レモン汁を加え、パクチーも炒め合わせ火を止めます。

5.ご飯を型で抜いて器に盛りつけ、上から海老のソースをかけ、飾り用のパクチー、レモンをあしらいサーブします。

「トムヤム味のスープやラーメンはよくありますが、ナムプリックパオを使うとトムヤム味の炒飯を作ることができます! 今回のレシピでは、比較的どのご家庭でも揃えやすいアイテムを使っています。辛味と酸味と甘味が調和して、大人から子どもまで大好きな味に仕上げました」(行吉さん)

気になるお味は…?

できあがったエビ炒飯。一体どんなお味なのでしょうか?

実際に食べたスタッフは「エビの味が濃厚、後から辛味がくる!」と絶賛。クセになる味で、すっかりナムプリックパオ炒飯にやみつきになってしまったようです。

トーストにしても◎

炒飯以外にも、食パンにナムプリックパオを塗ってマヨネーズとチーズをあわせて焼いたピザトーストもおすすめ。こちらもエビの旨味がたっぷりの、濃厚でジューシーなピザトーストです。

お米にパンにと、アレンジしやすいナムプリックパオ。クックパッドにも40品以上もレシピが投稿されていました。この夏はぜひ「ナムプリックパオ」の旨辛レシピにトライしてみてはいかがでしょうか。

行吉 美恵

タイ国大使館 認定、タイフード・コンシェルジュ。
タイの由緒あるスアンドゥシット大学・日本校にて90時間基本コース修了、100時間中級コース修了。 自由ヶ丘のタイレストラン「クルア・ナムプリック」レシピ開発。
東京・文京区にて、創業70余年の日本料理店を営む生家の影響から、食への探求心が尽きず、10代の頃から、辻学園や東京會舘、ル・コルドンブルー、また、プロの料理人に師事し、様々な料理を学ぶ。 各地方のタイ人講師に師事し学んだタイ料理を軸に、フレンチや和食、中華まで幅広く、「本当に美味しく再現できるレシピ」「毎日の料理が楽しく自信が持てるようになるレシピ」を発信。

【料理のイベント検索・予約サービス「クックパッド・ドゥ!】
「タイ料理教室 Mie Labo」オーナーページ

関連する記事
お花見のおともにぴったり!春爛漫のかわいすぎる「桜のマリトッツォ」 2023年03月23日 20:00
【悪魔の痩せ飯】PFCバランス最強!脂肪を削ぎ落す『減量ガパオライス』 2023年03月23日 19:00
隠し味は〇〇!フライパンで作れる「エビのトマトクリームパスタ」がTwitterで話題 2023年03月24日 20:00
アトピー性皮膚炎の改善に腸活が役立つって本当? 2023年03月31日 11:00
もっちり!米粉の「ポテトボール」は、お弁当にもおやつにも◎ 2023年03月28日 18:00
食べごたえも栄養もバッチリ! タンパク質たっぷりサラダ3選 2023年03月28日 21:00
美しさに釘付け!“断面萌え”必至の「いちごムースとレアチーズケーキ」 2023年04月02日 20:00
【悪魔の痩せ飯】高タンパク低脂質!筋肉を付けて脂肪を落とす「痩せお好み焼き」 2023年04月20日 19:00
【だれウマの限界メシ】レンチンだけで作れるのに本格的!『限界つけめん』 2023年04月08日 19:00
新年度が絶好のチャンス!? 習慣化したい「腸活ライフ」の始め方 2023年04月14日 13:00
Twitterで聞いた!「マヨネーズ」と最高に相性のいい調味料って何? 2023年03月31日 22:00
人気カフェのメニューにも!ブラジルの絶品プリン「プヂン」を日本で唯一の研究家に教えてもらいました 2023年04月15日 14:00
その手があった!?「麻婆豆腐」は“生”でもいいんです! 2023年05月07日 16:00
「鶏もも肉1枚」で家族4人分が作れる!ボリュームチキンおかず 2023年05月09日 08:00
湿気の季節に大活躍!開封済みの食品袋は◯◯で閉じるが正解 2023年05月26日 20:00
素人からプロのパティシエまで日夜レシピ開発に勤しむ!?アメリカ人の大好物「ブラウニー」事情 2023年05月12日 20:00
甘酸っぱい恋の味!?華やかでキュートな「春色レモンケーキ」 2023年05月02日 20:00
おうち喫茶で癒しの時間を!宝石のように美しい「サファイアゼリーミルク」 2023年05月23日 20:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ棒棒鶏」 2023年05月25日 19:00
【だれウマの限界メシ】1つの食材でできる究極の節約&ダイエット飯『限界チヂミ』 2023年05月13日 19:00
人気料理店の味を再現!『大人気べトナム料理店オーナー直伝 「ベトナムちゃん」金子真已のレシピノート』の揚げ春巻きレシピ 2023年05月19日 18:00
3年前まで料理未経験!ケンティー健人が460万人以上が注目する「料理アカウント」に成長したワケ 2023年05月22日 20:00
アンミカさんも大絶賛「愛のある料理に脱帽!」7分で完成する"魔法のおもてなしごはん"とは 2023年05月16日 19:00
残りご飯活用が嬉しい!爆速完成する「3分チャーハン」 2023年06月08日 11:00
つくれぽ150件超え!和菓子職人直伝の「本格わらび餅」 2023年06月11日 13:00
アレをしないのが大事!調理時間3分の「とうもろこし」が甘くなる方法 2023年06月21日 13:00
これはクリームパンの進化系!?ニューヨークから上陸「シュプリームクロワッサン」 2023年06月21日 18:00
【だれウマの限界メシ】保存容器に材料を入れて加熱するだけで完成!65万回再生の『さバター飯』 2023年06月10日 19:00
話題の「プヂン」まだ食べてない人はコレ!編集部が考えたマグカップで作るレシピが超簡単 2023年06月06日 21:00
万能米粉でラクチン!火を使わず作れる絶品「キーマカレー」 2023年05月23日 18:00
料理家・笠原将弘さんにクックパッドアンバサダーが料理で挑む!その結果は…? 2023年06月12日 19:00
丸ごと1本も楽々!「ちくわきゅうり」のちくわが破れないワザ 2023年07月18日 13:00
【極シリーズ】なめらか食感がクセになる!試作を重ねてたどり着いた「極ポテトサラダ」 2023年07月22日 13:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
お米がおいしく炊ける効果も!いつもの料理がプロの味になる、魔法の万能調味料「料理酒オイル 」 2023年07月12日 19:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
【極シリーズ】超濃厚!フライパン1つで完成!おいしすぎる「極 ツナパスタ」 2023年08月30日 19:00
豆腐一丁で家族分!連休明けの節約時にも大満足の「豆腐と鶏むねミンチの絶品バーグ」 2023年08月19日 06:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
ひんやり&野菜もとれる! 「冷やし茶碗蒸し」3選 2023年08月23日 21:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!マヨネーズでパラパラ「にんにく醤油チャーハン」 2023年08月29日 12:00
25歳で突然「1型糖尿病」に!食事が苦痛に変わった地獄のような日々から食べる喜びを取り戻すまで【前編】 2023年07月16日 20:00
糖尿病患者のリアルな食生活を発信する「25歳の糖尿病YouTuber」が目指す偏見のない世界【後編】 2023年07月23日 20:00
パラパラ絶品チャーハンが作れる「冷凍ご飯」の作り方 2023年09月21日 11:00
もはや手料理では勝てない…!?編集部スタッフも大絶賛のおいしすぎる「冷凍食品」 2023年08月11日 17:00
迷ったらコレ買って!お得すぎる「業務スーパー」おすすめ缶詰を紹介 2023年09月04日 12:00
減量中もスコーン1日1個!−30kgを叶えた「停滞期」もお構いなしのストレスフリーダイエット 2023年08月26日 16:00
朝起きると体が鉛のように重い…更年期症状をきっかけに始めたダイエットで手に入れた健康と「新たな趣味」 2023年09月02日 17:00
【見つけたら即買い】編集部スタッフがオススメする「オーケーストア」で絶対買うべき食品4選 2023年09月09日 18:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00

おすすめ記事