節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。今回は、鶏むね肉の作りおきおかずをご紹介します!
新年度が始まり自炊やお弁当作りが始まった方や、休校や自宅待機など食事作りの負担が増えた方もいらっしゃるかと思います。今回は節約食材の鶏むね肉を使った作り置きおかずをご紹介します。
お酢を使う南蛮漬けなら、味が染み込むほど美味しくなるので、作り置きにぴったりです。
クセがない鶏むね肉は、味付け次第でアレンジがしやすい食材です。やわらかチキンの照りマヨ味は、ごはんによく合う作り置きおかずですね。
シンプルな材料で作れるケチャップ味の作り置きおかずは、小さなお子さんのおかずだけではなく、お弁当の彩おかずにもぴったりですね。
冷凍もできる胸肉の油淋鶏は、ほどよい酸味で食欲が増しますね。お酢を使っているので、温かくなるこれからの季節のお弁当のおかずにもいいですね。
鶏ハムよりも簡単に作れる鶏チャーシューは、あともう品欲しいときや、鶏チャーシュー丼にしてすぐできご飯にしてもいいですね。
鶏むね肉は調理法次第で、柔らかく、美味しく、コスパ良くおかずを作ることができる優秀食材です。まとめて買って、作り置きおかずのバリエーションを広げてみてはいかがでしょうか。クックパッドにはたくさんのにはたくさんの鶏むね肉をつかったおかずが掲載されていますので、参考にしてみてくださいね。
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>