cookpad news
コラム

気軽におうちアウトドア!「固いお好み焼き」を庭やベランダで楽しもう【ヒロシの外ごはん Vol.1】

1人でキャンプを楽しむ“ソロキャンプ”の様子をYouTubeに投稿し、再び話題を集めている芸人のヒロシさん。野外で楽しむプロのヒロシさんに、気軽に実践できる料理のアイデアや、簡単なレシピをお聞きしました。最後には、ヒロシさんのお話を参考に編集部スタッフが外ごはんをやってみた様子もお届けします。

お好み焼き作って、「外ごはん」やってみた

編集部スタッフがヒロシさんからお聞きしたことを参考に、外ごはんを楽しんでみます!

ヒロシさんの話す固いお好み焼きを再現したくてうずうずしていたのですが、まずは我が家の庭をきれいにするところから始めなくてはなりません。

狭い庭ですが、それでも管理しておらず完全に放置状態。下に生い茂るのはおそらくすべて雑草です。ベンチのような謎の木片が朽ちていて、ここだけ十年くらい時が止まっているような錯覚を受けますね。

木片を撤去して、屋外用のウッドテーブルとチェアを置きました。合わせて3000円程度と、とてもリーズナブル。簡単に折りたためて片付けられるものを選びました。出しっぱなしだと雨や風が気になる、という方にもおすすめです。

地面の雑草は抜こうか迷ったのですが、ヒロシさんの「雑草がボーボーのほうが、よりアウトドア感が出るかも」という言葉を思い出し……あえて、そのままにすることにしました。

庭のセッティングが完了したので、いよいよお好み焼きを作ります!

材料(2枚分)

キャベツ…半玉
豚バラ肉…6枚
お好み焼き粉…100g
チーズ…適量
卵…1個
水…50ml

お好み焼きソース…適量
輪切り唐辛子…適量
マヨネーズ…適量

作り方

1.キャベツをざく切りにし、豚バラを一口大に切る。

2.ボウルに、お好み焼き粉、チーズ、卵、水を入れ、混ぜる。

ふんわり仕上げるにはあまり混ぜすぎず、空気を含ませながらさっくり混ぜ合わせるのですが、今回は固めにしたいのでしっかりと混ぜます。

3.熱したフライパンに油(分量外)引き、生地を入れて焼く。

使用したお好み焼き粉の説明書きには、ふんわり仕上げるコツとして「ヘラを押し付けないで、そのまま焼きましょう」と書いてあったのですが、これを無視してヘラでギュッと押しつけていきます

4.にお好み焼きソースを塗り、輪切り唐辛子とマヨネーズをかけて完成。

外のテーブルに出来上がったお好み焼きを置くと、陽の光のおかげか室内で見るよりもさらにおいしそうに見えます。

さっそくいただきます!

……辛い! 甘いお好み焼きソースの中に、ビリビリと舌にくる輪切り唐辛子を感じます。甘辛いお好み焼きソース、新鮮でおいしい! 輪切り唐辛子をかなり多めに入れたのですが、これは新定番になりそう。大人の方に試してほしい味です。

そして肝心の生地。ギュッと詰まっていて、噛みごたえがある! 「粉もん」を食べているんだ、という実感が湧いてきます。ふわふわなお好み焼きは腹持ちが、とヒロシさんはおっしゃっていましたが、たしかにこの生地はしっかり食べごたえを感じますね。

これまでお好み焼きはふわふわ食感を目指すもの、と無意識のうちに思っていましたが、その常識を覆されました。固いお好み焼きもおいしいです

明るい外でごはんを食べているうちに、なんだか気持ちも晴れやかになってきました。在宅勤務が続き、最近は一歩も外に出ない日がよくあったので、外ごはんは気分転換にぴったりですね。陽の光を浴びながらおいしいごはんを食べて、体も心も元気になったように感じます。

風が強い日で、追加で青のりやかつおぶしをかけようとしたら、手から離した瞬間に全部吹き飛んでいってしまう……という屋外ならではのアクシデントもありましたが、初めての外ごはんは大成功でした。

みなさんもぜひ、庭やベランダで外ごはんを楽しんでくださいね!

(TEXT:植木優帆)

ヒロシ


1972年1月23日生まれ。熊本県出身。ヒロシ・コーポレーション所属。
【TV】
BS朝日『迷宮グルメ異郷の駅前食堂』レギュラー
熊本朝日放送『ヒロシのひとりキャンプのススメ』レギュラー
【書籍】
初のキャンプ本『ヒロシのソロキャンプ』を7月に発売予定!

関連する記事
パンがないなら、お米で!「ごはんホットサンド」がもちっとカリッと美味 2023年06月22日 06:00
一気に60枚も!大量消費&お酒がすすむ「大葉のおつまみ」 2023年06月07日 17:00
ふわとろ食感が新しい!姫路名物「どろ焼き」を週末ランチに作ってみよう 2023年06月07日 13:00
シンプルなのに激うま!餃子の皮で作る「チーズとポテサラのウインナー巻き」 2023年06月15日 19:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
600人絶賛!ヘルシー&大満足な青ネギたっぷり「ネギ焼き」 2023年06月26日 12:00
旬のミニトマトをピリ辛やみつきおつまみに!「ミニトマキムチ」 2023年07月20日 17:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
6月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月07日 21:00
冷奴に肉、野菜なんでも絶品に!もう手放せない夏のアイドル【ネギ塩レモンタレ】 2023年07月24日 18:00
切って和えるだけで完成!火を使わないパパッと「副菜」5選 2023年07月26日 21:00
夏に食べたいさっぱり味!「トマト入り生姜焼き」が絶品すぎた 2023年06月30日 13:00
【節約ワザ】あの夏野菜で!「お好み焼き」がとろふわっになる作り方 2023年08月11日 10:00
350人絶賛!豚こまと〇〇でふわっとジューシーから揚げが完成 2023年08月13日 08:00
アメリカの定番ランチ!鶏むね肉で『BBQチキンサンド』を作ってみない? 2023年08月13日 10:00
【君が主役だ!】780人が絶賛する「Mr.オクラ」ってどんなレシピ? 2023年08月26日 09:00
卵焼き器が便利で◎カリッとおいしい「卵不要チヂミ」のアイデアレシピ 2023年07月17日 12:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
食べるまで爆速10分!【レンジ調理の柔らかとろ~り豚ナスうどん】 2023年08月28日 18:00
外はカリカリ、中はジューシー!にんにく醤油で食欲そそる「鶏肉おかず」 2023年08月16日 12:00
夏のキャンプ飯を「スキレット」で格上げ!ごはんからデザートまでこれひとつで 2023年08月13日 12:00
【最高のおつまみが完成】のり塩味の「じゃがいもボール」がビールにぴったり! 2023年08月06日 18:00
鶏むねとじゃがいもだけで大量生産!外はカリッ中フワ食感の「ジョン」 2023年07月21日 13:00
食材1つ!やみつき「ささみスティック」 2023年09月02日 08:00
フライパンで一気に完成!「4人前お好み焼き」でお腹いっぱい 2023年09月04日 10:00
隠し味は○○!みんな大好き「老舗洋食店のハヤシライス」 2023年09月15日 19:00
ヘルシーすぎる!ライスペーパーでお好み焼き 2023年09月21日 18:00
朝ごはんの準備忘れたら…「フライパン10分」で作れるパンが最高 2023年09月22日 06:00
混ぜるときに◯◯を使って!ふわふわ「だし巻きたまご」 2023年09月24日 06:00
ご飯がないときのひとりランチに!炒めるだけでメインが完成「焼きうどん」 2023年09月24日 14:00
キャンプの昼食どうしてる?「キャンプの困ったあるある」を編集部スタッフがズバッと解決 2023年09月04日 18:00
何を作ればいいのかわからない…編集部スタッフが絶賛する「キャンプの朝食」は◯◯だった! 2023年09月08日 17:00
ニンニクと唐辛子のパンチがクセになる!「厚揚げペペロン」 2023年09月14日 19:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
蒸しパンもできる!「メスティン」でキャンプ飯を作ろう 2023年09月14日 10:00
フライパンで簡単!美しすぎるりんごケーキ 2023年10月02日 07:00
雨の日が続いてもOK!干さないで作れる簡単「ほしいも」 2023年10月11日 13:00
850人が絶賛する「お好み焼き」の秘密 2023年10月24日 15:00
白だしだけで味決まる!甘みきわだつ「さつまいもご飯」 2023年10月19日 19:00
【つくれぽ400件超】もやしがごちそうに変身「もやしチーズチヂミ」 2023年11月07日 08:00
材料4つ!卵焼き器で作れる「オートミールバナナパンケーキ」 2023年11月12日 06:00
キャベツ大量消費!ひと玉あっという間になくなる人気レシピ5選 2023年11月22日 11:00
カルディの人気商品で!話題のスイーツ「クロッフル」をおうちで作ろう 2023年11月26日 07:00
カルディ行くならこれ買って!節約家がおすすめするコスパ良すぎ食材 2023年11月17日 20:00
漬けるだけ絶品!X(旧Twitter)でバズった6Pチーズのうますぎる食べ方 2023年11月16日 19:00
血糖値が高いといわれたら?まず見直したい食生活のポイント4つ 2023年11月15日 20:00
20分以内にできあがり!「お豆腐スコーン」が材料2つでできちゃった 2023年11月16日 16:00
生春巻きだけじゃない!「ライスペーパー」がSNSで大バズりした理由とは? 2023年11月29日 04:00
昨年の食トレンド予測から見事、入選!なんでも使える「米粉」が大ヒット 2023年11月29日 04:00
子どもに合わせて料理はしない。21万人が注目、arikoさんが語る「家族が幸せになる食事」 2023年11月30日 18:00