cookpad news
コラム

脳みそ夫さんの歴ピ?武将が愛した「ふりもみこがし」

以前、牛乳大量消費レシピとして話題になった「蘇」を紹介してくれた、お笑い芸人の脳みそ夫さん。今回は外出自粛期間中に投稿してくれた新しい歴史レシピについて、クックパッドの食マーケティング専門メディア『FoodClip』編集部がインタビュー。秘められたストーリーやおいしく作るポイントなどを語ってくれました。

脳みそ夫さん流、在宅リモート

FoodClip編集部(以下、編集部):脳みそ夫さん、こんにちは! 前回「蘇」のお話をうかがってから、数カ月ぶりですね。ここ最近まで、新型コロナウイルス(COVID−19)の影響でお仕事がままならない状況だったと思いますが、外出自粛中はどのように過ごされてたんですか?

脳みそ夫さん:こんちわーっす!お久しぶりっす!外出自粛中は「リモート戦(いくさ)」いや違った、リモートワークで動画撮影したりしてました。あと、ファンの方たちから届いた「矢文(やぶみ)」あっ、SNSメッセージを読んだりとか、なかなか普段ゆっくりできないことをしてました。

編集部:そうだったんですね。今回は「アラサー武士」でご自宅で調理されてる風景やメモ写真などを送ってくださって、ありがとうございます。やはり自宅でお料理する機会も増えたんですか?

脳みそ夫さん:そうですね、もちろん自分でも作ってましたけど、面倒くさいな〜って時は「飛脚ーイーツ」もちょこちょこ利用してましたよ。

編集部:「飛脚ーイーツ」?(笑)

脳みそ夫さん:「ウーバーイーツ」っす!マジ早くて便利!

あの戦国武将が愛した「ふりもみこがし」とは?

編集部:今回紹介してくださった「ふりもみこがし」も、外出自粛期間中に試作を重ねられたと伺いました。そもそも「ふりもみこがし」ってどんな食べものなんですか?

脳みそ夫さん:炒った麦を挽いて粉にした「麦こがし(はったい粉)」に、甘みを加えて練ったお菓子で、安土桃山時代からあったみたいっす。実はこのお菓子には、戦国武将として有名な織田信長が徳川家康をもてなすために、自ら作って振る舞ったという逸話があります。

編集部:そうなんですね! 信長が家康を喜ばせるために自ら作ったなんて、豪傑で冷酷という一般的な信長のイメージからすると意外ですね。

脳みそ夫:ほんとっすね。でも信長は、人をもてなすのが好きだったという史実もいくつか残ってるみたいです。それに信長自身も甘いものがすごく好きで、特に大好物の金平糖をポルトガル宣教師たちによくねだったそうですよ。

ふりもみこがしの作り方はこちら!

脳みそ夫さんに学ぶ、作るときのポイント!

編集部:「ふりもみこがし」をおいしく作るポイントなど教えてください。

脳みそ夫「はったい粉」は手に入りにくいので、今回は「そば粉」を使って作りました。工程は簡単で2ステップだけなので、あまりポイントもないんですけど、最初にそば粉を弱火でじっくり炒ることですかね。

1回目に作ったときは、火が強すぎたみたいで真っ黒に焦げちゃって、びっくら古今和歌集!って感じに。 それとあとは…調理中に忍者が襲って来たら槍で退治っ!!

編集部:子どもと一緒に作るのも簡単で楽しそうですね。

脳みそ夫:そうですね、砂遊びや粘土遊びみたいな感覚で一緒に楽しめると思います。レシピにはちみつを使ってるので、素朴なはちみつの甘味とそば粉の香ばしさが相性良くて、子どもでも食べやすいと思います。個人的にもすごく好きな味!でも炒った後のそば粉はとても熱いので、そこだけ十分注意です!

数百年前に、織田信長が徳川家康のために自ら作ってもてなした「ふりもみこがし」を、信長が夢見た天下統一のロマンに想いを馳せながら、味わってほしいっす。

編集部:お話うかがって実際に食べてみたくなりました。編集部でもぜひ作ってみようと思います。引き続き、次回もお待ちしていますので、また面白いレシピを教えてくださいね。

脳みそ夫さん:はい、また歴ピ(歴史レシピ)投稿する〜っす!

脳みそ夫さん

タイタン所属のお笑い芸人。
代表的なコントに「OL聖徳太子」「ちびっ子石油王」「アラサー武士」「フルーツ女子 くだもの子」など。日本テレビ系『スッキリ!』金曜日に「スッキりす」としてレギュラー出演中。
自作楽曲『脳みそ夫体操』が、ショートムービー配信アプリ「TikTok」にて中高生のあいだで話題に。

『脳みそ夫体操』MV: https://.be/VD6F34dxc6c
脳みそ夫 Twitter: https://twitter.com/nou_misoo
脳みそ夫 Instagram: https://www.instagram.com/nou_misoo

脳みそ夫さんの公式キッチンはこちら

FoodClip

食のマーケティング動向やトレンドを発信する専門メディア「FoodClip(フードクリップ)」。
食品業界のデジタルマーケティングをリードする食トレンドや、カスタマーサクセスなどの情報を発信していきます。

関連する記事
5分なら朝でもできる!ふっくら蒸しパンで贅沢時間 2023年04月14日 06:00
レバー苦手な人も食べられる!ストレス社会は「ニラレバ」で乗り切ろう 2023年04月23日 08:00
レンチンでたった1分!豆苗で爆速副菜 2023年04月25日 16:00
麺ゆで不要!760人が絶賛した「ナポリタン焼きそば」なら5分で作れる! 2023年04月27日 09:00
【お弁当のマンネリ化解消】人気おかず満載の「おべんトースト」でランチに革命を! 2023年04月18日 20:00
美しさに釘付け!“断面萌え”必至の「いちごムースとレアチーズケーキ」 2023年04月02日 20:00
今が旬!レンチン3分半「丸ごと新玉ねぎ」が驚きの甘さ 2023年04月17日 12:00
「鶏もも肉1枚」で家族4人分が作れる!ボリュームチキンおかず 2023年05月09日 08:00
甘酸っぱい恋の味!?華やかでキュートな「春色レモンケーキ」 2023年05月02日 20:00
おうち喫茶で癒しの時間を!宝石のように美しい「サファイアゼリーミルク」 2023年05月23日 20:00
連休あけに助かる!材料3品「豚と小松菜の即席炒め」簡単献立 2023年05月08日 12:00
憧れのハイブランドがご飯に!?母の日にぴったり「マトラッセ寿司ケーキ」 2023年05月13日 10:00
健康やダイエットにも◎サッと作れて嬉しい「高タンパク質」なサラダ4選 2023年05月24日 14:00
『家事ヤロウ!!!』で話題の和田明日香さん直伝!代わり映えしなくてもいい「地味ごはん」の魅力 2023年05月12日 18:00
ブルベもイエベも関係なし!誰でも10歳若返る色は「青」が正解 2023年06月08日 20:00
ブラジル大使公邸のシェフ直伝!材料4つで濃厚かため「プヂン」が絶品すぎる 2023年04月25日 19:00
小さじ1の調味料で揉むだけ!やみつききゅうりの一本漬け 2023年06月10日 06:00
物価高くて毎日自炊でも、北欧の人たちが「料理」に疲れない理由 2023年05月12日 14:00
梅雨のじめじめ吹っ飛ばす!初夏にぴったりの「紫陽花おにぎり」で食卓を華やかに! 2023年06月22日 20:00
いつもありがとう!可愛すぎてにっこり「父の日おにぎり」 2023年06月17日 06:00
夏も大活躍の予感!トマト缶の意外な活用方法6選 2023年06月22日 07:00
話題の「プヂン」まだ食べてない人はコレ!編集部が考えたマグカップで作るレシピが超簡単 2023年06月06日 21:00
【ハンドミキサーで混ぜるだけ】簡単なのに本格「おうちカステラ」が美味しすぎた! 2023年05月01日 05:00
絵本『パンどろぼう』の柴田ケイコさんが描く、親も子どもも料理が楽しくなる“不思議なフライパン” 2023年05月15日 18:00
PR
ダイエット、美肌、便秘にも…飲んだら良いことしかない!「白湯」の凄すぎる効果を医師が解説 2023年06月17日 20:00
ポリ袋で!手汚れないピーマンの肉詰め 2023年07月08日 09:00
ボリュームたっぷり◎100円で作れるパパッとランチ 2023年07月29日 13:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
6月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月07日 21:00
何をちょい足しする?アレンジに使っている「目玉焼きの隠し味」をTwitterで聞いてみた 2023年07月10日 20:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十三編「金谷さんのキッチン」 2023年06月03日 20:00
97歳の義母とは喧嘩もするけど…3世代同居、円満の秘訣は「食後の習慣」 2023年06月24日 19:00
【1人分78円】鶏むね肉でやわらかジューシー!肉感たっぷり「ハッシュドチキン」 2023年07月08日 16:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
【1人分150円】何本でも食べられる!甘辛特製ダレがやみつきになる「無限手羽元」 2023年07月29日 16:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
節約食材でタンパク質豊富!シャキシャキ絶品「もやし焼き」 2023年07月22日 19:00
暑さ吹き飛ぶかわいさ!つるんとおいしい夏にぴったりの「ねこ白玉あんみつ」 2023年08月07日 20:00
豆腐1丁で家族みんなが大満足!ボリューム満点「豆腐のガリバタ洋風ステーキ」 2023年08月03日 12:00
1食35円の冷凍うどん!?編集部もオススメする「業務スーパー」のお得な食材5つ 2023年08月06日 17:00
もはや手料理では勝てない…!?編集部スタッフも大絶賛のおいしすぎる「冷凍食品」 2023年08月11日 17:00
もうダメだ、パンクする…!2児のフルタイムママが人生初「家事代行」を頼んだ結果 2023年09月15日 17:00
ニンニクと唐辛子のパンチがクセになる!「厚揚げペペロン」 2023年09月14日 19:00
【Twitterで話題】もりもり食べられる!「レタスのコールスロー風」をおいしく作るコツをツイート主に聞いてみた 2023年09月22日 21:00
「夏休みのお弁当作り」に絶望…全てを手放してみた結果がすごかった 2023年08月12日 20:00
借金アリ、汚部屋生活から逆転!1000万貯めた4児母の「スゴい自炊術」 2023年09月01日 21:00
1人分77円!鶏肉1枚とじゃがいもで大量生産「ポテから」 2023年09月26日 13:00
子どもの好き嫌い、叱るのは間違い…?イタリア人ママの言葉で気づいたこと 2023年09月25日 20:00

おすすめ記事