cookpad news
コラム

秋は腸活にぴったりのシーズン!「さつまいも」の活用術【体の内側からキレイを目指す!美腸ライフVol.9】

食と健康のエキスパート・管理栄養士の藤橋ひとみさんが「腸活」に関する豆知識をお届けする連載。「腸」は美容・健康の鍵を握る臓器。様々な心身のトラブルの解消のために日々の食生活の中で継続して実践できるメンテナンス術を分かりやすくご紹介していきます。

最近は、涼しく感じる日が増え、秋を感じるようになりましたね。秋の夜長に、つい夜更かしをしてしまったりすると、生活習慣が乱れてしまい、腸内環境が悪化してしまうことも。季節の変わり目は、知らず知らずのうちに体はストレスに晒されているため、腸にも悪影響が及ぶことがあります。便秘気味だったりと、腸の不調を感じている方は、ぜひこの季節の良さをいかして、腸活に励んでみてはいかがでしょうか?

秋が美腸強化にぴったりなシーズンの理由

前回はキノコの腸活パワーについてご紹介しましたが、秋の味覚には腸が喜ぶ栄養成分が豊富に含まれているものがたくさんあります。例えば、秋刀魚や秋鮭、鯖といった秋に旬を迎える魚には健康に良いと話題のオメガ3(n-3系脂肪酸)の脂質、DHA・EPAが多く含まれています。DHA・EPAは、腸に直接働きかけて腸の働きを活性化させることが明らかになっているため、美腸強化のためにも積極的に摂りたい栄養素です。

そのほかにも、秋の味覚といえば、特に女性人気が高い “芋栗南瓜”(さつまいも・栗・かぼちゃ)を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか? 今回はこの中から、さつまいもにフォーカスをして、腸活におすすめの食べ方をご紹介します。[1,2]

さつまいもに含まれる美腸成分とは?

甘くてホクホクした食感がたまらないさつまいも。最近は安納芋や紅はるかなど、しっとりとしていて甘みが強い品種を用いた、蜜入りの焼き芋が流行っていますね。スーパーやコンビニでも手軽に買えるため、甘いお菓子よりもヘルシーなおやつとして人気を博しているようです。

そんなさつまいもに含まれる美腸成分として、食物繊維が挙げられることを、すでにご存知の方も多いのではないでしょうか? 食物繊維は、私たちの腸内に元々棲んでいる腸内細菌のうち、良い働きをしてくれる善玉菌のエサとなり、腸内環境改善を助けてくれる栄養成分です。

食物繊維は、日本人に不足しがちであることが明らかになっており、1日あたり平均3〜4gほどプラスして意識をして摂りたい栄養成分です。さつまいも(皮付き)100gあたり約3gの食物繊維が含まれているため、小さなサイズ1本もしくは中サイズ1/2本ほどで不足分を補うことができます。[1,3,4]

さつまいもの美腸パワーを強化する食べ合わせを実践しよう!

私が好きな簡単美腸レシピの1つに、さつまいもヨーグルトがあります。発酵食品のヨーグルトには、乳酸菌やビフィズス菌といった腸内で良い働きをしてくれる善玉菌が含まれています。
作り方は、電子レンジ等で加熱したさつまいも、もしくは焼き芋を加えるだけ。とっても簡単なので、忙しい日の朝ごはんにもおすすめです。ヨーグルトは、無糖のものを選ぶと良いでしょう。
さつまいもの甘みだけで十分なことも多いですが、甘さが足りない場合は、食物繊維と同じく善玉菌を増やす働きを持つオリゴ糖をプラスできる、はちみつやオリゴ糖シロップをかけて食べると、さらに美腸パワーが強化されます。

私の地元である茨城県は、干し芋が有名な全国第2位の栽培面積・生産量を誇るさつまいもの名産地。毎年、お気に入りのさつまいもを取り寄せて、手軽に本格的な焼き芋が作れる専用の黒いアルミホイルを使って自宅で大量に焼き芋を作り、冷凍保存をして毎朝レンジで温めて食べています。[3]

秋の味覚を活用して、Wでおいしい美腸ライフを♪

キノコ、さつまいもと、秋の味覚をいかした美腸づくりのコツについて、2回続けてご紹介をしてみましたが、食べ合わせのポイントの基本はこれまでお伝えしてきた、プロバイオティクス(生きた善玉菌を含む食品、発酵食品など)+プレバイオティクス(善玉菌のエサとなる食物繊維・オリゴ糖を豊富に含む食品)であることは変わりません。

このルールを忘れずに、美味しい旬の食材をいかして“食欲の秋”を楽しむ際には、同時に腸活に良い食べ合わせも意識して、Wでおいしい美腸ライフを送ってみてはいかがでしょうか。

管理栄養士 藤橋ひとみ(ふじはし・ひとみ)

I’s Food & Health LABO.代表。フリーランス管理栄養士として、商品開発やレシピ開発、コラム執筆やメディア出演、コンサルティング等、幅広く活動中。同時に、東京大学大学院にて医学博士取得を目指し、栄養疫学の研究に取り組んでいる。大のお豆腐好きが高じて、豆腐マイスターの認定座学講師として、国内外で日本の豆腐の魅力を伝える活動をしているなかで、その原料である大豆自体への興味が深まり、大豆関連の資格の制覇を目指し、学びを深めている。
近年は特に、豆腐を作る際に同時にできる「おから」に注目し、日本人に必要な食物繊維の宝庫でもある「おから」を、有効活用できる方法を広げる活動に注力している。著書に「おいしく食べてキレイになる!おから美腸レシピ(ベストセラーズ)」がある。

●所有資格
管理栄養士、調理師、製菓衛生師、豆腐マイスター、食育豆腐インストラクター、豆乳マイスタープロ、おから味噌インストラクター、ソイオイルマイスター、おから再活プロデューサー、インナービューティープランナー、ほか

【ホームページ】https://is-food-health-labo.com/
【ブログ】https://ameblo.jp/hitomi880807

関連する記事
300人以上が実践!12分でホックホク「焼き芋」の作り方 2023年10月28日 18:00
意外と合うんです!「さつまいも×チョコ」のおやつレシピ 2023年11月09日 07:00
極旨!サツマイモの濃厚「ハニーチーズピザ」がクセになる 2023年11月10日 12:00
「さつまいもの鬼まんじゅう」が簡単すぎてリピ確定! 2023年11月11日 17:00
おやつにもおつまみにもなる!あまじょっぱい「さつまいものマヨチーズ焼き」 2023年11月15日 17:00
材料3つで簡単!ほっくり「10分スイートポテト」 2023年11月19日 13:00
甘いのもしょっぱいのも!レンジですぐできる「さつまいも」のおやつ 2023年11月22日 13:00
低カロリーで肥満予防にも!「里芋」の栄養がすごかった 2023年11月18日 12:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
卵、コーヒーなど身近な食材の知識をアップデート!10月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月10日 22:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
味つけはコンソメだけ!甘じょっぱさがクセになる「さつまいもとベーコンの炊き込みご飯」 2023年11月27日 08:00
これぞ万能調味料!「にんにく麹」が今クックパッドで人気 2023年11月28日 17:00
ダイエット・高血圧予防にも◎「バナナ酢」を食前に飲んでみて 2023年12月05日 18:00
揚げずに4分で!パリ旨「さつまいもチップス」 2023年12月20日 13:00
カリカリ食感にハマりそう!クックパッドで人気「さつまいも」のおやつ 2023年12月22日 16:00
【2万回検索された】〇〇でふっくら、もっちり!発酵不要&罪悪感ゼロの「やせピザ」 2023年12月20日 19:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
ホットケーキミックスで手軽に作れて絶品!さつまいもの「鬼まんじゅう」 2023年11月28日 13:00
材料はたった2つ!トースターで作れる焼き芋パイがおやつにぴったり 2024年01月27日 15:00
普段のご飯に一工夫。正月太りを解消するご飯 2024年01月23日 17:00
甘辛でご飯がとまらない!「さつまいもと豚肉の煮物」 2024年01月06日 08:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
知らないうちにとりすぎてるかも!?炭水化物の過剰に気をつけたい食べ物7つ 2024年01月24日 20:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
毎朝の◯◯が“要介護”にならない秘訣!?医師が教える「元気に長生きできる食事術」とは 2024年01月11日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
ヘルシーなおかずを作り置き!節約にもなる「しらたき」の常備菜 2024年03月03日 16:00
ほうれん草の下茹ではなぜ必要?下茹でのやり方を管理栄養士に聞いてみた! 2024年02月13日 12:00
ちょこっと食べたいときに便利!ご飯に入れてもおいしいドン・キホーテの「ひとくち焼き芋」実食レポ 2024年02月13日 20:00
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
え、そうだったんだ…医師が教える「朝一番のコーヒー」のリスク 2024年02月14日 12:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
春キャベツで夏までに身体スッキリ!野菜をモリモリ食べられる「ごちそうヘルシーサラダ」 2024年03月26日 18:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
心臓病や不整脈のリスクが減る!医師がオススメする最も効果的な「コーヒーの飲み方」 2024年04月10日 12:00
減塩しても血圧は下がらない?医師が教える「高血圧の改善」に効果的な食べ物 2024年04月24日 12:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00
寝る直前に水を飲むと心筋梗塞になりやすい⁉️「心臓力」を高めるための食習慣とは 2024年04月20日 20:00