cookpad news
コラム

新年よりも今始めるのがおすすめ!自分に合った「家計管理」を見つけよう

丸山晴美

調理師資格を持っている食費節約が得意なFPです。

節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。今回は家計簿の始め方や続けるコツをご紹介します。

家計簿が書店に並び、来年こそはお金が貯まる家計にしたいと考えている人も多いかと思います。家計簿と予算管理はセットになっていますので、家計簿を紙かアプリやソフトで管理をするのか悩むところです。どちらもメリットデメリットがありますが、お金の流れがわかり、付けやすい方を選ぶとよいでしょう。

家計簿はアナログとデジタルのどちらが良い?

はお金の記録を書き残すことで、記録や記憶を流すことなく、出費と向き合いながら反省することができます。また数字を客観的に眺めてみることで気付きにくかったムダに気付くことができます。瞬時にグラフ化することは苦手ですが、その日の出来事や食事などを日記のように記録できる良さがあります。

アプリやソフトといったデジタルの家計簿は、家計管理開始日や各費目の予算を入力しておくことで、使った金額から自動的に残金を計算して教えてくれたり、レシートをスマホのカメラ機能で撮るだけで入力や集計が簡単にできます。そして入力した情報をもとにどの費目が高いのかといった分析も、一目でわかるように工夫がされています。

最近増えつつあるクレジットカードなどのキャッシュレス決済の登録をしておくことで、キャッシュレス決済で支払った分も自動で反映されるものもありますので、複数のキャッシュレス決済を利用している場合は、管理がラクになるというのも電子家計簿のメリットと言えるでしょう。

家計簿を付け始めるタイミングはいつ?

これから家計簿を付け始めようとしている場合、年末年始は1年の中でも最もお金の出入りが激しい時期ですので、無理に家計簿を付け始めると挫折のもとです。また、「一年の計は元旦にあり」とばかりに、1月1日に家計簿を付け始めるとこれもまた挫折の原因にもなりかねません。年末年始は、レシートを集めたり、イベントごとに予算を決めて、その中でやりくりをする意識を持つくらいで大丈夫です。

お金の1か月は給料日スタートが基本

お金の1か月は給料日からスタートします。毎月25日が給料日なら25日から翌月の24日までをお金の1か月として管理をする方法がおすすめです。

入金が不規則で給料日がないフリーランスの場合は、毎月1日をお金の1か月としてスタートさせます。このとき必ず毎月必要なお金を計算しておき、例えば25万円を1か月の生活費と決めて、毎月1日に口座から引き出してその中でやりくりをしましょう。

自分に合った予算管理方法を見つけましょう

予算管理方法もいくつかあり、自分にあった方法を見つけるのが長続きをさせるコツです。

1.袋分け

予算管理の王道は袋分けです。食費、日用品費、美容費など費目ごとに予算を決めて、給料日に予算分の現金を引き出してそれぞれの袋に分けて、予算に収まるようにやりくりをします。

おすすめは、食費を5週に分けて週ごとにやりくりする方法です。1か月の予算が6万円なら、1万2000円×5週に分けて、毎週決まった曜日に食費専用財布に予算を入れてやりくりをして、残ったお金は繰り越しをせず封筒に戻し、新しい週の予算を入れて毎週同じ予算でやりくりをする方法です。

そしてどの費目にも使える「予備費」を1~2万円持つと予算オーバーになったときにも対応することができます。

2.レシート管理

買い物をしてもらったレシートを家計簿に貼って、1日いくら使ったのかを集計するだけのシンプルな管理方法です。さらにレシートに記載された商品名と金額を見ながら、○△×をつけましょう。

「必要なもので、安く買えたもの=〇」
「必要なものだけど高く買ってしまったもの=△」
「買う必要がなかったもの=×」

注目すべきは「×」がつく商品やサービスは何か、「×」が多く付く店はどこなのか、そのムダが発生するタイミングはいつなのか、レシートの会計時刻と行動パターンに照らし合わせて客観的に分析してみましょう。こうすることで、ムダな買い物をするお店は素通りするように意識をしてムダづかいを減らし、予算内に収めるように行動することができるようになります。

3.1日○○○円で生活する

食費やこづかい以外の生活費の予算が月6万円の場合、1日あたり2000円以内で生活をするやりくり方法です。カレンダータイプのウォールポケットなどに、1日の予算を入れてその日の分だけお財布に入れます。

1日のやりくりで残ったお金は、専用の封筒に分けて入れて、毎日定額でやりくりする癖をつけたい人向けの管理方法です。

飲み会など1日の予算以上の出費があるときは、何も買わない無買デーを作って浮いた分を合算して使うことができるなど、マイルールを作るとよいでしょう。

4.1か月を35日間としてやりくりする

基本のお金の1か月は給料日から次の給料日までですが、この方法は、1か月生活費を35日間つまり5週間でやりくりすることで、予算が1か月に数日スライドされていくことで約半年に1度、生活費がまるまる1か月分残る計算になります。ちょっとしたボーナスが半年に1度出るので、半年に1度奮発して買い物などをしたい人に向いています。

いくつかの管理方法がありますが、自分にもできそうだと思った方法からチャレンジしてみてはいかがでしょうか。大切なのは、予算を守るためにどのように行動をすればよいかを1日5分でもよいので、家計簿を付ける時間を取って考えることです。買い物の際に、本当に必要かどうかを考えたり、節約できる方法を考えたりすることで、やりくりスキルが向上しますよ。

丸山晴美さん

旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>

執筆者情報

丸山晴美

旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。

資格

節約アドバイザー、FP、ファイナンシャルプランナー(AFP)FP技能士2級、消費生活アドバイザー、調理師、宅建士(登録)

webサイト・SNS情報

公式HP:らくらく節約生活 https://www.maruyama-harumi.com/
ゆとりうむプロジェクト理事https://yutorium.jp/

関連する記事
「生クリームなし」だから簡単!寒い季節のあったかグラタン 2023年10月27日 16:00
もうすぐ殿堂入りレシピも!満腹「ちくわとこんにゃく」おかず 2023年11月09日 08:00
扶養内で働く人が知っておきたい「一番おトクな年収」って?FPが解説 2023年11月03日 20:00
カルディ行くならこれ買って!節約家がおすすめするコスパ良すぎ食材 2023年11月17日 20:00
コスパよし!厚揚げで作るボリューム満足メインおかず3選 2023年11月03日 16:00
これ作っておけば平日ラクになる!「ひき肉そぼろ」の作りおきおかず3選 2023年11月10日 16:00
大量消費にも!カリカリじゃがいもの食感にハマりそう 2023年11月17日 16:00
コスパ最高◎安くてボリューム満点「豚こま肉」メインおかず 2023年11月24日 16:00
コスパ抜群!やわらかジューシー「鶏むね肉」の作りおきおかず 2023年11月18日 19:00
南国、奄美大島のローカルスーパー「グリーンストア」。独自のカードや島ならではの食材を調査してみた! 2023年11月10日 21:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
アレで包むだけ!オリーブオイルを劣化させない方法 2023年12月10日 17:00
これ知ってる?ドンキ・ホーテのおすすめプライベートブランド商品 2023年12月01日 20:00
何かと出費がかさむこの時期に!鶏むね肉1枚で大満足メイン 2023年12月01日 16:00
クックパッドで人気!「れんこんと豚こま肉」のメインおかず3選 2023年12月08日 16:00
今が旬!簡単でおいしい「ほうれん草」の作りおき副菜レシピ 2023年12月15日 16:00
カリカリ食感にハマりそう!クックパッドで人気「さつまいも」のおやつ 2023年12月22日 16:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
3食材でも満足◎白米すすむ「大根×ひき肉おかず」 2024年02月03日 08:00
【やってみた】100グラム69円の鶏むね肉、一番柔らかくなる方法は? 2024年01月05日 20:00
白菜の大量消費するならコレ作って!クックパッドで人気の白菜メインおかず 2024年01月05日 16:00
大根1本丸ごと大量消費!パパッと作れる簡単大根おかず3選 2024年01月12日 16:00
クックパッドで人気!じゃがいもで作るパパッと副菜3選 2024年01月19日 16:00
ホットケーキミックスと豆腐で!簡単すぎパパッとおやつ 2024年01月26日 16:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
3%の減量で血糖コントロールが改善?減量を達成するための実践法を伝授! 2024年01月03日 20:00
アレするだけで長持ち!白菜の長期保存ワザ 2024年02月25日 18:00
こ、これはお得すぎる…!2024「カルディ食品福袋」当選したので中身を紹介します 2024年01月04日 20:00
これやりがち…倹約家FPが教える「実はコスパが悪い」節約術3選 2024年02月09日 20:00
クックパッドで人気!フライパン1つで簡単完成「ひき肉」おかず3選 2024年02月09日 16:00
簡単パパッと!「白菜×豚」の旨すぎメインおかず3選 2024年02月16日 16:00
お弁当にも便利!パパッと簡単「ブロッコリー」の作りおき副菜 2024年02月23日 16:00
いつもの味に飽きたらコレ作ろ!マンネリ打破の「おにぎり」のアイデアレシピ3選 2024年03月01日 16:00
成長期に◯◯をすることが重要!人生100年時代を支える「骨育」を知っておこう 2024年02月25日 14:00
セイコーマートの人気商品を現地でレポート!1月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年02月16日 22:00
朝までぐっすり眠りたい!質のよい睡眠をとる工夫 2024年02月28日 20:00
一番人気はちくわの◯◯!北海道民に愛されるコンビニ「セイコーマート」でみんなが何を買っているか現地調査してみた 2024年01月12日 21:00
不摂生な生活で激太り!座りっぱなしの漫画家が一念発起して−25kgを達成した「期間集中ダイエット」 2024年02月03日 09:00
挫折とリバウンドを乗り越えて−16kg!成功を支えたのは「アプリで繋がった仲間たち」 2024年02月10日 09:00
あると便利!プラス1食材でできる「しめじ」の作りおき 2024年03月24日 18:00
倹約家FPがおすすめ!食費を節約したい時に選ぶべき「主食」とは 2024年03月08日 20:00
社会問題に貢献!人気店のパンやスイーツをお得に買える「フードロス対策アプリ」を紹介 2024年03月22日 20:00
これおいしすぎる…!チルドしゅうまいの意外な食べ方レシピ3選 2024年03月15日 16:00
濃厚な味付けでご飯が進む!厚揚げのメインおかず3選 2024年03月22日 13:00
コスパ最高!節約したい時におすすめ「豚こま肉」の節約ボリュームおかず 2024年03月29日 16:00
【災害時に役立つレシピ】断水中に子どもからのリクエスト「カレーが食べたい!」にどうこたえる? 2024年02月26日 12:00
え、それやってたわ…倹約家FPが指摘する「やってはいけない」食費節約術4選 2024年04月05日 20:00
箸が止まらん!キャベツと鶏むね肉のがっつりメインおかず 2024年04月12日 16:00
120kgから55kgになり人生が一変!体型、体調、メンタルまで整った−65kgダイエットの中身 2024年03月30日 18:00
お財布に優しい!「鶏むね肉」の大量生産おかず 2024年04月10日 16:00