cookpad news
コラム

【ベチャっとしないコツあり】余り野菜の消費にも◎ごはんが進む「ドライカレー風炒り豆腐」

【工藤詩織の「お豆腐」進化論 Vol.27】ヘルシー、節約……でも、それだけじゃない! 身近な食材「お豆腐」の魅力はまだまだあるんです。この連載では、豆腐マイスター・工藤詩織さんに、お豆腐をもっとおいしく楽しむための知られざるノウハウを伝授してもらいます。「そうだったんだ!」と思わず納得の意外な活用法を知れば、きっと試してみたくなるはず。 あなたの食卓のお豆腐が“進化”すること間違いなしですよ!

ご飯がすすむ!想い出の「炒り豆腐」

幼少期にあまりお米が得意でなかった私は、恥ずかしながらおかずは完食できてもご飯を残してしまうこともありました。しかし、「これが出てくるとご飯をおかわりしてしまう!」というおかずがひとつありました。それが、母の作る「炒り豆腐」でした。

炒り豆腐といえば、崩した豆腐を野菜や肉など炒め煮をした料理。一般的には、鶏肉、人参、椎茸、絹さやなどを具材に入れ、醤油とみりん、出汁で味付けするのが定番ですね。しかし、我が家の炒り豆腐は、なんとカレー味! ご飯にたっぷりかけて混ぜ、ドライカレー風に食べるのが定番でした。今回は、そんな想い出が詰まった「ドライカレー風炒り豆腐」をご紹介します。

ドライカレー風炒り豆腐のつくり方

作り方はいたって簡単。油で炒めた具材に水切りをして崩した木綿豆腐を加えて炒め、包丁で刻んだカレールーで味付けをしたら溶き卵を加えるだけです。

我が家の定番の具材は、人参・玉ねぎ・コーン・グリーンピース・ウインナー。冷凍のミックスベジタブルを活用してもOKです。火の通りに慎重になることもなく味付けもルー任せなので、本当にあっという間に作れます。また、使いかけの残り野菜を活用するチャンスでもあり、ピーマンやキノコ類、レンコンやアスパラガスなどを細かめに切って加えると、食感にアクセントが加わっておすすめです。

もちろん、ひき肉を使って食べ応えをアップさせたり、ボイル海老やツナ缶をつかって魚介の風味をプラスしてもおいしいです。旬の食材を自由に組み合わせれば、季節ごとに変化もつけられそうですね。クックパッドにもおいしそうなレシピがありましたよ!

炒り豆腐をおいしく仕上げるコツ

最後に、炒り豆腐を作る際のちょっとしたコツを。忙しい朝でも手頃に作れる炒り豆腐ですが、フライパンに具材を入れる順番ひとつで仕上がりの食感が変わります。野菜や肉類などの具材を油で炒めて水分の流出をある程度防いでから、しっかり水切りをした豆腐を入れるようにしましょう。豆腐を炒めたところに水気のある野菜を入れてしまうと、野菜から出た水分を豆腐が再び吸収してしまうので、全体的にベチャッと水っぽくなってしまいます。調味料を加えた後に溶き卵を加えることで、残った水分も上手くまとまります。時間が経っても汁気が出づらいので、お弁当に入れても安心ですね。

いかがでしたか? ご自宅にある食材で、アレンジ炒り豆腐をぜひ試してみてください。

参考:「新装版「こつ」の科学―調理の疑問に答える 」著者 杉田浩一 / 柴田書店

まいにち豆腐レシピ』(池田書店

健康的で経済的、豆腐の魅力はそれだけではない! 年間1000食以上豆腐を食す著者が、豆腐の製法・歴史・文化などさまざまな側面から豆腐の魅力を伝えるとともに、料理家牛尾理恵による、田楽、ゆし豆腐、鹹豆漿(シェントウジャン)、豆腐のガパオ風炒め、麻婆豆腐、ほか102レシピ掲載。豆腐について知りたかったことがすべて知れて、おいしく食べるためのレシピも盛りだくさんな一冊です。

レシピ担当:牛尾理恵(ウシオリエ)

料理家、栄養士。東京農業大学短期大学部卒業後、病院の食事指導、料理制作会社勤務を経て独立。手軽なヘルシーレシピを得意とし、自身も食事管理と筋力トレーニングで日々健康的なからだづくりに臨んでいる。著書多数

>>ご購入はこちらから

工藤詩織(往来/豆腐マイスター)

幼少から豆中心の食生活を送り、豆腐がいつも暮らしの中心にある無類の豆腐好き。日本語教師を目指して勉強する過程で、食文化も一緒に伝えたいと「豆腐マイスター」を取得。国内にとどまらず海外でも、手作り豆腐ワークショップや食育イベントを実施して経験を積む。2018年より「往来(おうらい)」をテーマに本格的に活動を開始。豆腐関連のイベント企画・メディア出演などを通して、各地で豆腐文化の啓蒙活動を行っている。「マツコの知らない世界」(TBS系)、「ヒルナンデス」(日本テレビ系)、「ごごナマ」(NHK)等へ出演。

【
Facebook】まめちゃんのダイズバーシティ計画!
【Instagram】@tofu_ a _day

関連する記事
かけるだけでボリュームアップ!「肉みそ」を作っておこう 2023年06月04日 16:00
パンもご飯もない日に!「小麦粉」が大活躍の朝食レシピ4選 2023年06月16日 06:00
ゴーヤより食べやすい!この夏は「ピーマンチャンプルー」を作ろう 2023年06月24日 08:00
のせるだけ!かけるだけ!人気の冷ややっこレシピ3選 2023年06月09日 14:00
お肉に変身⁉︎使い切れない豆腐は「パラパラ冷凍保存」が正解 2023年07月09日 15:00
食欲がない朝にぴったり!鍋いらず&栄養たっぷり「スープ」のレシピ 2023年07月14日 06:00
安価でたんぱく質も豊富!ふわふわ「はんぺん焼き」がおかずに使える 2023年07月16日 08:00
【驚き】ふわふわパンケーキを作るには「豆腐」が正解 2023年07月19日 06:00
豆腐1丁で4人分!節約食卓の救世主「豆腐で作る肉味噌丼」 2023年07月15日 10:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
【1人分も◎】つゆにちょい足しするだけ!飽きずに楽しめる「そうめん」味変テク 2023年08月10日 11:00
350人絶賛!豚こまと〇〇でふわっとジューシーから揚げが完成 2023年08月13日 08:00
包丁不要&旨さUP!豆腐は◯◯で切るが正解 2023年08月19日 17:00
「豆腐1丁で家族4人分」が完成!節約ボリュームおかず3選 2023年08月23日 18:00
高騰中の卵を節約したい!アレで作るなめらか絶品「卵なし親子丼」 2023年07月10日 11:00
準備時間、たったの5分!市販のアイスで作る「ヘルシー豆腐アイス」のレシピ 2023年07月14日 11:00
暑い日でも食べられる!さっぱりとした「トマトとお豆腐のサラダ」がTwitterで話題 2023年09月11日 20:00
豆腐一丁で家族分!連休明けの節約時にも大満足の「豆腐と鶏むねミンチの絶品バーグ」 2023年08月19日 06:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
大人も子どもも喜ぶ! 卵でやわらか「ピカタ」のバリエ5選 2023年08月14日 11:00
まるでカスタード!混ぜるだけ「豆腐クリーム」がヘルシー美味と評判 2023年08月14日 16:00
冷蔵庫のお掃除&節約に◎豆腐一丁で家族4人が満足の「野菜たっぷり甘酢あんかけ」 2023年08月07日 11:00
豆腐でボリューム増し増し!味しみおいしい「豆腐と豚バラの塩昆布生姜焼き」 2023年08月15日 18:00
豆腐1丁で家族みんなが大満足!ボリューム満点「豆腐のガリバタ洋風ステーキ」 2023年08月03日 12:00
残暑クタクタな日に嬉しい!スタミナ満点「にら玉肉豆腐」で家族が喜ぶ 2023年08月30日 08:00
つるっと食べられてバランス◎「パックめかぶ」のちょい足し副菜 2023年09月01日 10:00
豆腐1丁で家族分!カリふわチーズ主菜 2023年09月09日 09:00
夏の食べすぎをこれで調整!豆腐を使ったケーキ&プリンのレシピ 2023年09月05日 09:00
たった1分で速攻完了!豆腐の水切り裏ワザ 2023年09月07日 14:00
濃厚&ボリューム◎こってり甘辛「肉巻き豆腐」 2023年09月14日 08:00
外はカリカリ、中ふんわり!一丁で4人前の「豆腐フライ」 2023年09月28日 09:00
材料3つ!泡立て不要!「スフレパンケーキ」の作り方 2023年09月16日 10:00
【殿堂入り間近】豆腐でモチモチ!かぼちゃのお月見団子 2023年09月21日 07:00
節約食材でかさ増し!ふんわり「豆腐卵」おかず 2023年09月21日 08:00
豆腐1丁&ツナ1缶で家族4人分!コスパ最強な「けんちん揚げ」 2023年09月25日 10:00
ご飯に合う!豆腐とひき肉のマーボー炒めの即席献立 2023年09月30日 11:00
ヘルシーなのに食べごたえもバッチリ!「豆腐でかさまし」 節約レシピ4選 2023年08月26日 18:00
豆腐くささゼロ!◯◯を足して、冷めても「もちもちホットケーキ」 2023年10月20日 07:00
元ステーキ職人が本気で考えた!大満足「手抜き」豆腐ハンバーグのレシピ 2023年10月22日 15:00
お財布に優しい◎肉なし満足「豆腐ステーキ」 2023年10月26日 08:00
具材バリエは無限大!みそ汁をもっと楽しむレシピ3選 2023年10月06日 21:00
混ぜるだけで完成!豆腐サラダのバリエーション3選 2023年10月31日 16:00
作りおきにもぴったり!「豆腐」は漬けるのが正解 2023年11月04日 07:00
材料2つ!トースターで作れる「10分完成パン」が簡単おいしい 2023年11月22日 06:00
15分完成!材料2つでできちゃう「爆速パン」 2023年11月23日 06:00
ご飯がすすむテッパン味 !ねぎマヨぽんで「豆腐ステーキ」 2023年11月05日 21:00
鍋にスープに大活躍!作りおきで便利な「ふわふわ肉団子」 2023年11月09日 21:00
ご飯に合う「鶏と小松菜の味噌マヨ炒め」時短献立 2023年11月25日 11:00
捨てないで!チラシ&新聞紙の料理活用術 2023年11月28日 12:00