cookpad news
健康レシピ

デトックスにおすすめの「ターメリック」は、花粉症予防も期待できる!

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

【今日からはじめるスパイス&ハーブ入門vol.2】最近、近所のスーパーでも手に入りやすくなってきたスパイスやハーブ。でもいまいち使い方がわからない……。そこで、ハーバルセラピストが初心者向けにスパイス&ハーブの使い方をご紹介! 普段の料理を手軽にワンランクアップしてみませんか? 第2回目は、黄色が鮮やかな「ターメリック」をご紹介します。

「ウコン」の名称でも有名な強肝ハーブ「ターメリック」

お酒を飲み過ぎたときには…で有名な「ウコン」。実はカレーのスパイスでも見覚えのある「ターメリック」のことなんです。

ターメリックはショウガ科の植物で、ハーブとして使われる部位は「根」の部分です。東南アジアではカレー料理には欠かせないスパイスのひとつとして重宝され、お店ではパウダータイプのものが売られていることが多いですよね。

ターメリックの特徴はなんといっても鮮やかな黄色。この色素成分は「クルクミン」と言われ、肝臓や胆のうの機能を促してくれることから、飲み過ぎには「ウコン(ターメリック)」と言われています。また、消化不要や、炎症を沈めるなど、さまざまな有効な作用を持っていると言われています。

花粉症対策にも力を発揮

ターメリックの有効成分・クルクミンは、免疫バランスを調節する作用が期待できるとされています。免疫を調節と言うことは、アレルギーに効果があると言えます。この時期気になる花粉症にも効果がありそうですね。

この時期の身体は、冬にため込んた毒素を排出する季節と言われています。このときに肝臓機能をサポートするターメリックをとることで、さらにデトックスをスムーズにしてくれそうです。

ターメリックは色付けと味に深みを出してくれる

ターメリックはカレー粉やガラムマサラに入っていますが、単体でもおいしく使うことができます。混ぜるだけで食材が色鮮やかになり、爽やかな香りが加わるので、手軽に使うことができますよ。

ご飯と一緒に炊き込んでみましょう

炊き上がったご飯に混ぜてもOK

ホットミルクに合わせると体が温まる

お弁当の彩りにも

油と相性が良いターメリック

ターメリックの有用成分・クルクミンは油溶性なので、調理するときは油と一緒に使うことで、吸収率が高まるとともに、食材への色馴染みがよくなります。炒めるときにパパッとふりかけたり、揚げ物の衣に混ぜてみたりして使ってみてくださいね。

衣類につくと黄色いシミになってしまうので注意が必要ですが、クルクミンは紫外線によって分解されるので、洗濯した後は、日光に当てておくと良いと言われています。

ほかにも、黄色の発色を活かして手作り石鹸の色付けや、草木染めにも利用されています。筆者は、上で紹介したレシピ以外に、マヨネーズに混ぜてディップソースにしたり、大根やカリフラワーなど色の薄い野菜をマリネするときに混ぜて色鮮やかさを楽しんだりしています。

デトックスの春は、ターメリックを普段のお料理にちょい足ししてみてはいかがでしょうか。

画像提供:ピクスタ

はまずみゆきこ

ハーバルセラピスト。北海道生まれ。都会に憧れ上京しつつも北の大地への望郷の念を捨てられず、現在札幌在住。東京でハーブの師匠に出会い、ハーバルセラピストの資格を取得。生活や料理にささやかに活用しながら日々過ごしております。

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本ナンバーワンのレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。季節にあわせた人気レシピの紹介のほか、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザもお届けしています。

関連する記事
うまっ!辛っ!ご飯もお酒も進んじゃう「最高の山賊焼き」の作り方 2023年09月29日 19:00
コレステロールを下げる食材はコレ!「年代別」「男女別」の付き合い方を医師に聞きました 2023年09月29日 17:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!想像を超える味わい「トマトレタス卵の3色スープ」 2023年09月29日 12:00
秋のお疲れに◎栄養豊富な「ガリバタきのこサーモン」がウマすぎる! 2023年10月17日 17:00
いつもの牛乳かんに紫色が美しすぎる!「ブルーベリー牛乳かん」 2023年10月03日 09:00
混ぜてもかけてもおいしい!万能「作りおきそぼろ」のバリエーションレシピ 2023年10月29日 16:00
捨てないで!「ツナ缶の油」活用レシピ 2023年10月04日 11:00
水加えるだけ!?フライパンでふっくら「絶品焼き鮭」 2023年10月17日 11:00
実は優秀!風邪予防におすすめ「チンゲン菜」の効能 2023年10月21日 12:00
くしゃみ・目の痒みが止まらない…「秋の花粉症」に絶対とるべき食事とは? 2023年10月21日 10:00
残りご飯で!寒い日や風邪気味の日に食べたい「中華おかゆ」 2023年11月09日 06:00
痩せたい人はコレ買って!ダイエット講師が買ってる「コストコ食材」3選 2023年10月17日 16:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
お弁当を作るのに卵がない…そんな困りごとは「卵なし卵焼き」レシピで解決! 2023年10月30日 11:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
これでずーっと綺麗!りんごの変色防止ワザ 2023年12月10日 18:00
冷めても◎ひとくちサイズの「大人のハッシュドポテト」 2023年12月19日 06:00
殿堂入り間近レシピも!食卓がカラフルになる「デリ風サラダ」 2023年12月06日 21:00
【殿堂入り】クックパッドで人気!クリスマスのおやつに、簡単&サクサク食感の「スノーボール」はいかが? 2023年12月09日 12:00
SNSで大注目!世界一甘いあのお菓子を「米粉」で作ってみた結果… 2023年12月11日 12:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
「食事のしつけ」いつから始めるのが正解?12人産んだ助産師ママの回答に驚き 2023年12月13日 18:00
正月明けの◯◯不足に!免疫力UPのスピード副菜3選 2024年01月05日 07:00
スウェーデン人が直伝!「ヤンソンさんの誘惑」 2024年01月13日 09:00
食材2つで完成!「ネギ豚オイスター」は忙しい日の救世主 2024年01月27日 08:00
スパッときれいに切れる!パン切り包丁のパン以外の使い方 2024年01月31日 11:00
コーヒーと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年01月23日 10:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
レンジ2分で驚きのモチッとろっ食感!バレンタインに食べたい罪悪感ゼロスイーツ 2024年02月04日 20:00
肝機能の数値が高いといわれたら?原因となる生活習慣や改善のポイント4つ 2024年01月10日 20:00
お正月の食べすぎをリセット!材料費100円以下でヘルシー「白菜のお好み焼き」 2024年01月15日 13:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
風邪をひいたらおかゆ…ではなく◯◯を食べる⁉️日本とは違うアメリカの風邪事情を現地レポート 2024年01月26日 20:00
殿堂入り間近!黄金比率の「だし巻き卵」が間違いのないおいしさ 2024年02月21日 06:00
キッチンのプチストレスを解消!驚きの「ダイソー」キッチングッズがあった 〜アンバサダー渡部アキさんに聞きました〜 2024年01月22日 19:00
不摂生な生活で激太り!座りっぱなしの漫画家が一念発起して−25kgを達成した「期間集中ダイエット」 2024年02月03日 09:00
300人の料理好きに聞いた!本気でおすすめするキッチンアイテム(鍋&フライパン以外の小物編) 2024年02月03日 20:00
風邪予防にこれ飲んで!ヨーロッパ発の健康ドリンク 2024年03月05日 17:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
ギトギト油をすっきり解決!掃除研究家が伝授する「ツナ缶の処理方法」 2024年03月12日 19:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00