ツナの缶詰は便利だけれど、調理前の油切りが意外と面倒。今回はちょっとしたコツで簡単にしっかり油切りができるワザを3つご紹介します。
ツナ缶、ツナを移したい容器(大きめのお茶碗や小鉢など)、キッチンペーパー
ツナ缶
キッチンペーパー、コップ、スプーンと、どのおうちのキッチンにもあるアイテムで簡単にできる油切りの方法をご紹介しました。お好みの方法で、ぜひ試してみてくださいね。
ちなみに、切った油にはツナのうまみがたっぷり溶け込んでいます。パスタソースに入れるなど料理に活用してみると、無駄なく使えて料理がおいしくなりますよ。こちらもぜひお試しください。(TEXT:菱路子)
味がしみておいしい「味玉」。ラーメンのトッピングやおつまみの一品にも人気ですが、おうちで作ると...
旬のたけのこ。下処理に大変なイメージがありますが、簡単にできたら嬉しいですよね。実はたけのこを...
パスタを簡単&時短でゆでるテクニックをご紹介します。ゆでる手間が減れば、ソース作りに集中できた...