cookpad news
コラム

【1時間で完成&失敗なし】製麺所に聞いた!お店レベルの「絶品おうちラーメン」の作り方

気軽に外出や外食できない昨今。たまにはお店で味わうような本格なプロの味が食べたくなることも。今回は、丸山製麺の丸山晃司さんに意外と手軽に作れる「絶品おうちラーメン」を作り方を伺いました。

今こそ、本格的なラーメンに挑戦!

大人も子どもも大好きな、日本の国民食ラーメン。自宅で過ごす時間がたっぷりある今こそ、本格的なお店の味を求めて、ラーメン作りに挑戦してみませんか?

「ラーメンをスープから作るとなると、ハードルが高いと感じる方も多いかもしれません。でも、スーパーで手に入る食材で作れるので、意外と手軽に挑戦できますよ!」(丸山さん)

1時間でスープが炊き上がる!絶品ラーメンレシピ

今回は、背脂とニンニクをたっぷり使ったスタミナがつくラーメンの作り方とコツをお教えします。

「ラーメンスープはスープ(出汁)とカエシ(たれ)を合わせて作られています。今回は、ラーメンの味の要となるスープ、カエシ、そしてトッピングに欠かせないチャーシューの作り方をご紹介します」(丸山さん)

材料(4人分)

スープ

水……4000cc
豚バラ肉(ブロック)……500g
手羽元……200g
豚背脂……400g
にんにく……2個

カエシ

濃口醤油……220cc
薄口醤油……140cc
みりん風調味料……120cc
旨味調味料……40g
にんにく……3片

具材

麺……4人前
キャベツ……2枚
もやし……1〜2袋

作り方

スープ作り

にんにくを皮ごと半分に切る。煮込んだ後にスープを濾すので、皮は剥かなくても良い。

鍋に水を入れ、豚バラブロック、続けて手羽元、背脂、 先ほど切ったにんにくを順に入れる。火を付け、蓋(アルミホイルで代用可)をして、1時間煮込む。

カエシ作り

別の鍋に濃口醤油、薄口醤油を入れ、次にみりん風調味料、旨味調味料、最後に刻んだにんにく3片分を入れる。鍋を火にかけ、沸騰したら完成。

チャーシュー作り

スープを煮込み、45分経過したら、鍋から豚バラブロックを取り出す。取り出した豚バラブロックを先ほど完成したカエシにつけて、アルミホイルを被せて25分保温する。

盛り付け

スープを煮込んで1時間経過したら、背脂を取り出す。 取り出した背脂をホイッパーでお好みの荒さに潰す。

1時間煮込んだスープをざるで濾す。

つけていたチャーシューを鍋から取り出し、チャーシューを好みの厚さに切り分ける。チャーシューをつけていたカエシをざるで濾す。カエシで使った刻みにんにくはトッピングにして味わうのもおすすめ。

麺を茹で始めるタイミングで丼にお湯を張り、丼を温める。スープ1杯分(約250cc)を小鍋で温め直す。その間に麺、トッピング用のもやしとキャベツを好みの硬さに茹でる。

温めた丼のお湯を捨てて、カエシ(45cc)と背脂(40g)を入れる。

丼にスープ、湯切りした麺、野菜を盛り付ける。チャーシュー、カエシ作りで煮込んだにんにく、背脂をトッピングして完成。

おいしく作るコツ

・スープ作りで、水の状態から肉を入れゆっくり火入れすることで、出汁もチャーシューもおいしく仕上がる
・スープに背脂などのコラーゲンを入れると旨味や甘味が出て、より本格的なラーメンになる。
・スープ作りではアクが出るが、取らなくても良い。取らないとワイルドな味に仕上がる。
・背脂を潰す際、潰し方が荒いとこってりしたスープに。こってりした重さが苦手なら、細かく潰すのがおすすめ。

ラーメンの作り方をわかりやすく動画で!


動画ではラーメン作りの工程がわかりやすく解説されています。細かいポイントは動画でぜひチェックしてみてくださいね。

自分で作ることで、本格的な味が自宅で楽しめるのはもちろん、スープの濃厚さを好みに調整できるのも嬉しいですね。ぜひ、自分好みの一杯を作って、お店気分を味わってください!

丸山製麺の製麺所の様子はこちらでも紹介


(TEXT:小菅祥江)

取材協力

丸山製麺 丸山晃司さん
東京都大田区にある業務用製麺所。厳選された原料を使用し、衛生管理された工場でおいしく安全な商品を作り、オーダーメイド麺をお客様にお届けします。作り手の情熱と最新の技術から生まれる私たちの自信作を是非お召し上がりください。
公式HP:https://www.maru-men.co.jp/

クックパッドマート

クックパッドマートは、生産者と消費者をつなぐ生鮮食品ECプラットフォームです。地域の生産者が販売する食材を、1品から送料無料で、出荷当日に新鮮な状態でお客様へお届けします。 商品は、店舗や施設に設置された生鮮宅配ボックス「マートステーション」の中からお好きな場所・お好きな時間でピックアップすることができます。2020年4月より一部地域において自宅への宅配(有料)も開始。ピックアップ・宅配の2つの手段からライフスタイルに合わせたご利用が可能です。

クックパッドマート公式サイト:https://cookpad-mart.com/

>>SNS公式アカウントでも最新情報をチェックできます!
・Twitter:https://twitter.com/cookpad_mart
・Facebook:https://www.facebook.com/cookpadmart/
・Instagram:https://www.instagram.com/cookpad_mart/

編集部おすすめ
クックパッドの本