cookpad news
コラム

夏バテ対策に「ゴーヤ」と合わせると良い食材はこれだ!

【体にやさしい「いたわりごはん」 Vol.12】今日はなんだかちょっぴりしんどい……そんな日は、体にやさしいごはんでパワーチャージ! 身近な食材で手軽にできるプチ薬膳メソッドで、体の調子を整えましょう。

夏バテ対策に「ゴーヤ」がおすすめ

7月も中旬を過ぎると連日続く暑さで、心も体もバテ気味の人もいるのではないでしょうか?日本の夏は湿度も高いので汗をかいても蒸発しづらく、体に熱がこもり体温調節が難しくなります。湿気の影響で胃腸の働きが低下して、食欲の低下もみられるようになります。暑さで体力が消耗し、食欲がない、疲れが取れないといった症状はいわゆる「夏バテ」です。

夏バテ症状を改善するのに役立つのが、苦味が特徴の「ゴーヤ」です。ゴーヤは体にこもった熱を冷ます働きがあり、夏バテの解消に効果が期待できます。他にも、熱がこもることにより起こる、イライラや不安感、目の充血の改善にも効果があるといわれています。

加熱に強いビタミンCを豊富に含む

ゴーヤには加熱しても壊れにくいビタミンCが豊富に含まれています。また、ゴーヤ特有の苦味成分であるモモルデシンには、胃液の分泌を促して食欲を増進させる働きがあるので、食欲がない時におすすめです。

ゴーヤは体を冷やす食材

ゴーヤの性質は薬膳で「寒性」といって、体を冷やす食材です。基本的には夏の旬の時期に食べる分には体を冷やしすぎることはありません。しかし、冷え性の人や冷たいものの摂りすぎで胃腸が冷えて下痢を起こしている人は食べる量を控えめにしましょう

ゴーヤを使った夏バテ対策レシピ3選

夏バテ対策に、熱を冷ますゴーヤと相性が良い食材は疲労回復効果のあるビタミンB1を豊富に含む豚肉やはちみつ、気や血を補う鶏肉です。これらの食材を組み合わせたレシピをご紹介します。

ゴーヤ×豚肉で甘味噌炒め

ゴーヤの苦味が苦手な人でも、甘味噌炒めのこっくりした味付けで食べやすく。にんにく、しょうがも入れてごはんのすすむ一品です。

ゴーヤ×鶏肉で甘酢炒め

薬膳で鶏肉は、胃腸の働きを助け、気(エネルギー)や血を補う食材なので、食欲がないときや疲れている時におすすめの食材です。ゴーヤと合わせてしょうがの効いた甘酢炒めに。食欲がない時でもさっぱりといただけます。

ゴーヤ×はちみつレモンでジュース

レモンのビタミンCと酢酸、はちみつのビタミンB1、B2が疲労回復に役立ちます。熱を冷ますゴーヤと合わせて夏バテ対策のドリンクが完成!

蒸し暑い日本の夏を乗り切るために、今回ご紹介したレシピを参考にゴーヤを取り入れて夏バテ対策をしてみてくださいね。

道川佳苗

漢方薬・生薬認定薬剤師。調理師。薬膳アドバイザー。大学卒業後、薬局にて従事している時に、病気の予防、健康維持には食育が大切であると感じ、服部栄養専門学校に入学し卒業する。お料理好きの漢方マニア。

関連する記事
寝ても寝ても眠い…30代女性「体の中」で起きていること 2023年04月22日 20:00
怒り爆発、すぐイライラ…原因は「夜の習慣」?専門家に聞いた 2023年05月27日 20:00
疲れてる日はコレ!スピード完成「スタミナ&回復系食材の丼もの」4選 2023年05月18日 06:00
紫外線ダメージを軽減!毎日の食事でも手軽にケアできる「スープ&ドリンク」4選 2023年05月20日 06:00
もやし=栄養ないは間違い!ほうれん草の10倍以上の「モリブデン」が貧血に効果的 2023年04月20日 21:00
蒸し暑くなる季節に食べたい!「梅肉ソース」のおかずレシピ 2023年06月18日 09:00
1枚でボリューム◎梅雨時期のスタミナ「鶏むね×しそおかず」 2023年06月18日 08:00
ゴーヤより食べやすい!この夏は「ピーマンチャンプルー」を作ろう 2023年06月24日 08:00
ブラック企業に転職、離婚…ストレス過多で体に起こった「異変」 2023年06月24日 20:00
食欲が落ちがちな暑い日にもおすすめ!鶏むね×ポン酢のさっぱり主菜4選 2023年06月01日 11:00
醤油に飽きてない?冷奴には◯◯でコクうま格上げ 2023年06月24日 06:00
料理家・笠原将弘さんにクックパッドアンバサダーが料理で挑む!その結果は…? 2023年06月12日 19:00
夏のスタミナ!食欲そそる「ガーリックライス」 2023年06月30日 20:00
これ一品でも満足!手抜きに見えない「お肉のおかずサラダ」 2023年07月09日 08:00
夏の疲れに食べておきたい!「濃厚オクラ炒め」レシピ4選 2023年07月14日 07:00
気になる夏のむくみに!大葉のさっぱり副菜レシピ 2023年07月21日 07:00
今日は何のせる?「冷奴」の日替わりトッピングアイデア 2023年07月24日 16:00
暑くて食欲のない朝は「鹹豆漿(シェントウジャン)」に頼ろう 2023年07月25日 06:00
おつまみにもなる!夏に食べたい「ゆでタコ」の旬小鉢 2023年07月02日 17:00
夏バテや疲労回復にも◎栄養満点の「いんげん」で簡単副菜! 2023年07月28日 07:00
580人絶賛!暑くてバテちゃう日は「納豆そうめん」が最強 2023年07月30日 06:00
「全身だるくて、お腹の調子が…」40代女性、辛い夏バテの原因は? 2023年07月29日 20:00
ガーリックの香りが濃厚たまらん!鶏むね肉のおすすめおかず 2023年07月07日 16:00
食欲ない日も◎トマトのうまみがギュッ!身体が喜ぶ「スープ」 2023年07月23日 21:00
旬の彩りで食卓も気分も明るく!「カラフル夏野菜」料理バリエ 2023年07月12日 13:00
夏に食べたい!ゴーヤ入り豚キムチの簡単献立 2023年07月22日 11:00
夏に食べたいさっぱり味!「トマト入り生姜焼き」が絶品すぎた 2023年06月30日 13:00
つくれぽ1000件レシピも!夏の時短ごはんに助かる「ワザあり」スピードレシピ 2023年07月30日 20:00
下準備も楽ちん!「にんにくの芽×肉」でスピードスタミナ炒め 2023年08月06日 08:00
材料3品以内!スタミナ「ポン酢の肉おかず」 2023年08月12日 08:00
夏の朝食に!大迫力「トマトまるごと味噌汁」でパワーをチャージ 2023年08月13日 06:00
ビタミン&糖質豊富!夏バテには「とうもろこし」がおすすめ 2023年08月15日 17:00
食欲アップ!バテ気味の日は「ねり梅」で速攻おつまみ 2023年08月16日 17:00
いま食べたい!ビールにあう最高の食材は「ゴーヤ」だった 2023年08月17日 19:00
濃厚&がっつり!「肉肉パスタ」でスタミナ補給 2023年08月19日 09:00
夏バテを乗りきる!材料少なめ「長いもおつまみ」 2023年08月23日 17:00
30代女性「疲れているのに眠れない、朝早く目覚めてしまいます」熟睡を妨げる習慣って? 2023年08月26日 20:00
2000人が作った殿堂入りレシピも!さっと作れて絶品「夏の旬野菜」献立 2023年08月14日 13:00
新学期スタート!平日5日を乗り切る「作りおき副菜」レシピ集 2023年08月28日 16:00
1ヶ月で4kg減も!ダイエット専門医が提案する「痩せる水の飲み方」 2023年07月27日 20:00
残暑クタクタな日に嬉しい!スタミナ満点「にら玉肉豆腐」で家族が喜ぶ 2023年08月30日 08:00
シンプルなのに満足度◎5分で作れる「もやしバター炒め」 2023年08月31日 21:00
450人絶賛!生でモリモリ食べられる「ゴーヤとツナ」のサラダ 2023年09月04日 17:00
ダイエットに腸内環境改善まで!30代・編集部スタッフも驚いた「白湯」のすごすぎる効果 2023年08月13日 18:00
20代女性にまさかの「更年期」症状?体の中で起きていること 2023年09月23日 20:00
ご飯がもりもりすすむ! 「ガッツリ肉料理」4選 2023年09月13日 21:00
【管理栄養士おすすめ】夏バテで疲れ気味の方へ!「豚肉×玉ねぎ」おかず 2023年08月23日 09:00
【管理栄養士おすすめ】日焼けからお肌の回復をサポート!「ひき肉×パプリカ」おかず 2023年08月25日 10:00
夏の疲れた体に◎「みぞれ煮でさっぱり」 メインおかず3選 2023年08月31日 18:00
不眠にレタス、肩こりに小松菜!?いつもの食材が漢方薬の代わりになる「ゆる養生」のススメ 2023年09月15日 21:00

おすすめ記事