cookpad news
食の知恵

夏だけじゃない!涼しい季節だからこそ注意すべき「食中毒」

暑さのピークも過ぎ、風が心地よい季節になってきました。過ごしやすい気候だからといって、油断してはいけないのが「食中毒」。涼しい時期に注意すべき食中毒についてご紹介します。

秋も油断大敵!食中毒に注意

秋風の心地よい昼下がり。チャーハンを作りすぎてしまったので、余った分は後から食べよう! とそのまま室内で放置していませんか? できた料理を長時間常温で放置しておくと「セレウス菌」などが原因の食中毒になる危険があります。湿度や気温が高い夏だけでなく、意外と秋にも食中毒は多いので、しっかり気を引き締めて対策をしていきましょう。

「セレウス菌」ってどんな菌?

セレウス菌による食中毒の報告例は年に数件と少ないものの、穀類などの汚染が高い傾向にあり、自然界のどこにでもいる菌なので発生するリスクは高め。しかも発生例の約9割が6月から10月に発生しています。

なぜ夏から秋に多いのかというと、ちょうど今くらいの気温が菌にとっては好条件だからです。「25℃〜30℃」が菌の繁殖に適した温度といわれています。そのため、セレウス菌がついた食品を調理し、長時間常温で置いておくと、セレウス菌の毒素が増えて食中毒を引き起こすのです。

加熱しても死なない厄介なセレウス菌の毒素

セレウス菌からできる毒素は、通常の家庭の加熱くらいでは壊れません。しっかり加熱することはもちろんのこと、それだけで大丈夫と過信せず、セレウス菌の毒素を増やさない状態にすることが重要です。

どんな症状が出るの?

セレウス菌による食中毒は、この毒素の作用で起きます。その症状は「嘔吐型」と「下痢型」の2種類にわかれます。日本では主に嘔吐型が多く見られ、原因となる食品(チャーハンやパスタ、焼きそばなどが多い)を食べてから、およそ1〜5時間という短時間で吐き気や嘔吐の症状が出ます。一方、下痢型は8〜16時間後に発症し、腹痛や下痢を起こします。肉や野菜、乳製品が原因としてあげられ、欧米で多く報告されています。

こんな料理&食材に注意!

チャーハン

先にも述べたように、日本では「チャーハン」を原因とする、セレウス菌の食中毒の事例が多くあります。大量に作って常温で放置することが多いこと、そして野菜や加工食品などいくつもの食材を使うため、セレウス菌に汚染される確率も上がることも理由として考えられます。

生米

生のお米にセレウス菌がついていることがあるため、お米はよく洗ってから使ってください。パエリアなど生米から作る料理は、絶対に長時間常温に放置せずに、出来上がったらすぐに食べましょう。可能なら生米を洗って使うようにします。

汁物

味噌汁などの汁物も鍋に入れっぱなしで常温に放置しておくことが多い料理なので、注意が必要です。作ってから時間が経って、ゆっくり温度が下がっていくと毒素がどんどん増えていってしまいます。すぐに食べないのであれば、急速に冷ますために、冷蔵庫に入れましょう。また、食べる時はしっかり再加熱しましょう。

「すぐに食べる」がいちばんの予防

まずは、調理する際にしっかり加熱することが大切です。その上で、大量に作った料理を長時間常温に置きっぱなしにしないことです。過去には、お祭りの屋台の焼きそばを持って帰って食べて具合が悪くなったという例や、大量の小豆をゆでた後、長時間常温に放置した餅つき大会のあんこが原因で、セレウス菌による食中毒が起きたこともあります。家で作る場合にも、一度にたくさんの量を作るとなかなか冷めずに菌が繁殖しやすい温度帯に長く置くことになります。食中毒菌を増やさないためにも、「作ったらすぐ食べる」「初めから一度に食べられる量を作る」ことが大切です。

放置せず、すぐ冷ます

どうしても後から食べる場合は、すぐに小分けをして冷蔵庫に入れるなど「すぐに冷ます」ことが大切です。「すぐに冷ます」、そして食べる時にはしっかり再加熱、がポイントです。お弁当に入れる際も、注意が必要です。熱々の状態のままふたをすることはせずに、しっかり冷まして持っていくようにしましょう。酢の力でセレウス菌の増殖をある程度抑えられるので、酢飯にしておくのもひとつの手です。

秋は要注意!コロナ禍だからこその注意点も

コロナ禍で今まで以上に家でチャーハンや焼きそばを作る機会が増えています。また、これまではお店で食べていた料理をテイクアウトして家で食べることもありますよね。家に持ち帰ってから食べる際は、家についたらすぐ食べる、もしくはすぐに冷蔵庫に入れるなどして冷やすようにしてください。

そして、これからの季節はキャンプなどでも大量に焼きそばやチャーハンを作って食べることがあると思います。屋外の場合は近くに冷蔵庫がなく、完全に冷やすことはなかなか難しいため、作ったらすぐに食べるようにしましょう。ついそのまま作りおきしがちですが、早めに食べきるように心がけましょう。

監修:公益社団法人日本食品衛生協会

飲食物が原因となって起こる食中毒などの健康被害を防止し、消費者の健康を守るため、食品等事業者に正しい食品衛生の知識を広めることを目的として、地域の保健所や食品製造業や飲食店等の人々と協力し、 食の安全を守るための活動を行っています。
・ホームページはこちら
・食中毒・食の安全Q&A「知ろう!防ごう!食中毒」

関連する記事
【保存法】ゆずは「まるごと冷凍」が正解!長持ちするためのポイントは? 2023年11月28日 15:27
混ぜてもかけてもおいしい!万能「作りおきそぼろ」のバリエーションレシピ 2023年10月29日 16:00
300人以上が実践!12分でホックホク「焼き芋」の作り方 2023年10月28日 18:00
「痩せるために毎日ランチは春雨スープです」これって正解?足りない栄養は? 2023年10月24日 12:00
くしゃみ・目の痒みが止まらない…「秋の花粉症」に絶対とるべき食事とは? 2023年10月21日 10:00
あと一品に◎お箸がすすむ「れんこんサラダ」 2023年11月05日 16:00
残りご飯があっという間に変身!レンジで爆速パラパラチャーハン 2023年11月09日 14:00
あと一品に◎準備1分の「しいたけ卵」 2023年11月13日 17:00
お米って冷水で研がなきゃダメ?冷水・常温・ぬるま湯・温水で違いを実験 2023年11月24日 13:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
ご飯が進むおいしさと話題!カルディの「牛たん味噌」実食レポ 2023年11月19日 20:00
オーブントースターの中で発火!急いで扉を開けて水をかけたら最悪の結果に…正しい対処法を解説 2023年11月02日 20:00
絶対にやめて!「カセットこんろ」の危険すぎる使い方が大事故の原因に 2023年12月19日 20:00
コレ、絶対レンチンしないで!ゆで卵だけじゃない「電子レンジ加熱」NGリスト 2024年03月19日 20:00
◯◯するだけで驚きジューシー!ウインナーのおいしい茹で方 2023年12月04日 18:00
卵を常温に戻す必要なし!おうちで簡単とろ〜り温泉卵の作り方 2023年12月06日 09:00
これでずーっと綺麗!りんごの変色防止ワザ 2023年12月10日 18:00
残りご飯でささっとランチ!レンジで作れる簡単「ご飯もの」レシピ 2023年12月28日 11:00
カップ麺の「ノンフライ麺」のメリットって?違いは何?管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月05日 12:00
お肉パックのまま冷凍OK?正しい冷凍法を管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月19日 12:00
セロハンテープや100均グッズが大活躍!掃除のプロが教える「年末年始のゴミ問題」を解決する裏ワザ 2023年12月05日 19:00
1位は大根下茹でのスゴ技!11月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年12月07日 22:00
血圧が高いといわれたら?注意したい食生活と食事のポイント3つ 2023年12月20日 20:00
新感覚すぎる!カルディの大人気「おにぎり」実食レポ 2024年01月31日 19:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
コーヒーと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年01月23日 10:00
汚れたままだと雑菌発生⁉️掃除研究家が直伝「炊飯器」のお手入れ術 2024年01月09日 19:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
なかなか痩せない……なら冷蔵庫を見直して!「痩せやすい冷蔵庫」作りのポイントって? 2024年01月13日 19:00
雑菌繁殖の原因に⁉︎掃除研究家が直伝「ザル」の正しい洗い方 2024年02月15日 19:00
あと1品にもぴったり。ほうれん草+1食材の作りおき 2024年03月10日 16:00
辛い喉のイガイガに!はちみつ大根が効果的 2024年03月12日 17:00
パリッと感復活!おいしさアップする「クロワッサン」の温め方 2024年03月13日 11:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
ヨーグルトと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年03月12日 12:00
倹約家FPがおすすめ!食費を節約したい時に選ぶべき「主食」とは 2024年03月08日 20:00
社会問題に貢献!人気店のパンやスイーツをお得に買える「フードロス対策アプリ」を紹介 2024年03月22日 20:00
春キャベツで夏までに身体スッキリ!野菜をモリモリ食べられる「ごちそうヘルシーサラダ」 2024年03月26日 18:00
SNSで340万再生!優勝レシピ【82円のバターチキンカレー】 2024年03月25日 18:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
フライパンは捨てる前に◯◯掃除に使用!?毎日使うキッチングッズを「捨てるタイミング」は… 2024年03月15日 17:00
売り切れ続出の話題調味料!カルディの「えび油」でいつものごはんを格上げ 2024年03月31日 20:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
【災害時に役立つ洗い物極少レシピ】断水中も洗い物なしで簡単!ホットケーキミックスおやつ 2024年03月11日 20:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
牛乳と食べ合わせNGな食べ物、食べた方がいいものとは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年04月09日 12:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00