cookpad news
メインおかず

【伝説の家政婦・志麻さん直伝】1人分277円で2品完成!「鶏ももの肉づめ&ローストトマトサラダ」が豪華絶品すぎる

言わずと知れた伝説の家政婦・志麻さん。書店の料理本コーナーを見ると、志麻さんのレシピ本がズラリと並んでいます。そんな志麻さんの「我慢しない」節約レシピがたっぷり掲載された『志麻さんのベストおかず プレミアムなほぼ100円おかず編』の中からレシピを特別にご紹介していきます。おいしく作るコツや節約になるワザも志麻さんに教えてもらいました。

1人分300円以下で楽しめるクリスマスディナー

こんにちは! 家政婦の志麻です。今回も、レシピ本『志麻さんのベストおかず プレミアムなほぼ100円おかず編』から、おすすめのレシピをご紹介します。4回目となる今回は、2品のレシピをご紹介します。1人分277円で作れるご馳走レシピは、クリスマスのディナーにもぴったりです!

「鶏もも肉の肉づめ」レシピ

鶏もも肉は皮と身の間にすきまがあるので、ただ焼くだけでなく、中にひき肉をつめることで、ボリュームもアップし華やかな雰囲気になります。

【材料】(4人分)

鶏もも肉…2枚(500g)
【A】豚ひき肉…200g
【A】卵…1個
【A】ニンニク(すりおろす)…1かけ
【A】パン粉…大さじ2
【A】塩、コショウ…各少し
【A】パセリ(みじん切り)…小さじ1
塩、コショウ…各少し
サラダ油…大さじ1
クレソン…(あれば・お好みの葉野菜でOK)…適量

【作り方】

1.鶏肉は皮と身の間に手を入れ、袋状にひらく。
2.ボウルにAを入れて粘りが出るまで混ぜる。
3.1の袋状になったところに2をつめ、口を爪楊枝でとめ、両面に塩、コショウをふる。
4.フライパンにサラダ油を弱火で熱し、3を皮目を下にして入れ、1kg程度の重しをのせて焼く。 5.じっくりと30分ほど焼き、余分な脂をペーパータオルでふき取ってからひっくり返し、裏面を焼く。半分に切って器に盛り、クレソンを添える。

志麻さんからのワンポイント!

丸鶏はハードルが高いと思う人もいるかもしれませんが、手軽に買える鶏もも肉はおもてなしにも使える料理になります。中に詰める肉だねは、少しアクセントをつけると味にメリハリができるので、にんにくやハーブ、スパイスなどを使って好みの味にアレンジしてみてください。

「ローストトマトのサラダ」レシピ

トマトをローストして、旨味をぎゅっと凝縮したサラダです。フレッシュなトマトとは違う味わいになりますよ!

【材料】(4人分)

トマト…2個
塩…小さじ1/2
オリーブオイル…大さじ1
【A】塩、コショウ…各少し
【A】酢…小さじ1
【A】オリーブオイル…大さじ2
タマネギ(みじん切り)…1/2個
パセリ(みじん切り)…少し

【作り方】

1.トマトは1.5~2cm厚さの輪切りにして、クッキングシートを敷いた天板に並べる。塩をふり、オリーブオイルを回しかけて200℃に予熱したオーブンで30分ほど焼く。粗熱がとれたらバットに移し、冷蔵庫で冷やす。
2.ボウルにAの塩、コショウ、酢を入れ、よく混ぜる。塩が溶けたら、Aのオリーブオイルを少しずつ加えて混ぜる。
3.器に1を並べる。さっと水洗いして水気を絞ったタマネギをふりかけ、2をかけて仕上げにパセリをふる。

志麻さんからのワンポイント!

水分が多いトマトは、しっかりめに塩を振りかけることでぼやけた味になりにくいです。玉ねぎのアクセントも忘れずに! 高価なブランドトマトではなく、普通のトマトでもおいしく作れます。

(TEXT:上原かほり)

 志麻さんの新刊著書

志麻さんのベストおかず プレミアムなほぼ100円おかず編(別冊ESSE)』(扶桑社

ベストセラーシリーズ待望の第2弾! NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』や日本テレビ系列『沸騰ワード10』で話題沸騰! 伝説の家政婦志麻さんの「我慢しない」節約レシピ、集めました。

おうち時間が増えた今、食費がかさむとの声が多く聞かれます。1人分の材料費は、ほぼ100円。 なのに、ボリューム満点!味は三つ星級!!!

食費は節約しても「満足感」や「おいしさ」は我慢しないのが志麻さん流。特売肉、卵や豆腐など定番節約食材も、ちょっとしたアイデアで、家族が大満足する絶品おかずに大変身です。もちろん作り方は簡単。そんな節約の大革命が、ギュギュッと一冊になりました。 50円台でつくれるおやつも必見です!

また、11月15日に、食を中心に暮らし全般を提案する志麻さんのパーソナルマガジン『à table SHIMA』が発売になりました。創刊1号目は「タサン家の冬の食卓」がテーマ。クリスマスメニューや冬野菜を使った料理など、いますぐ使える冬レシピをお届けします。専用インスタグラム@shima_magazineでは撮影秘話などを公開中。

タサン志麻

料理家・家政婦 大阪あべの・辻調理専門学校、同グループ・フランス校を卒業し、ミシュランの三ツ星レストランでの研修を修了。日本に帰国し、老舗フレンチレストランなどで15年勤務したのち、「より自由でおおらかなフランスの家庭料理のエッセンスを伝えたい」と家政婦に転身。2015年よりフリーランスの家政婦として独立。家庭の家族構成や好みに応じた料理が話題を呼び、「予約の取れない家政婦」としてメディアで注目される。現在も家庭に出向き、冷蔵庫にある食材で料理をする一方、料理教室やレシピの監修、開発など多方面で活躍中。フランス人の夫と3人の子どもと5人暮らし

関連する記事
その工程、本当に必要?面倒をそぎ落とした「ちょうどいい料理」の考え方 2023年07月08日 14:00
じゃがいもの唐揚げ?Twitterで話題の「やみつきフライドポテト」の作り方を聞きました 2023年04月28日 20:00
フライパンひとつで2品完成!ぐっち夫婦直伝「厚揚げと豚バラキャベツの甘みそ炒め」 2023年04月12日 12:00
【ぐっち夫婦が直伝】すぐ作れて食べごたえも抜群!甘辛だれのトンテキ丼 2023年04月23日 18:00
米粉でカリッモチっ!親子で一緒に作れる餃子で大型連休を楽しもう 2023年04月25日 18:00
疲れていてやる気1%でも作れる!新生活の自炊ビギナーも必見「ひとりごはんの極意」とは? 2023年04月07日 19:00
テレビで話題の【空中にんじん】って?切るも混ぜるもフライパンで!10分完結おかず 2023年04月15日 20:00
韓国キムパプ店の味をおうちで作ろう!「おうち韓食」の「油揚げのキムパプ」レシピ 2023年04月24日 15:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】炊飯器にお任せで簡単!トロトロ「ねぎの炊き込みご飯」 2023年04月14日 14:00
伝説の家政婦・志麻さん直伝!ふわふわ絶品"パンプディング"を作るコツ 2023年06月03日 06:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
手抜きで絶品!伝説の家政婦・志麻さんに聞いた、「納豆」の新しい使い方とは? 2023年05月22日 17:00
陥りがちな“作りおき疲れ”。お弁当の達人が気づいた、料理をラクにする「ゆるい作りおき」 2023年04月15日 18:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ棒棒鶏」 2023年05月25日 19:00
【だれウマの限界メシ】1つの食材でできる究極の節約&ダイエット飯『限界チヂミ』 2023年05月13日 19:00
平日ごはんで迷ったらこれで決まり!ぐっち夫婦オススメ「カレー風味の生姜焼き」 2023年05月18日 15:00
ぐっち夫婦のおすすめ洋風おかず!家にある材料で「ひと口・鶏むねケチャソース」 2023年05月27日 16:00
『家事ヤロウ!!!』で話題の和田明日香さん直伝!代わり映えしなくてもいい「地味ごはん」の魅力 2023年05月12日 18:00
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
「涙が出るほどおいしい」と話題!レンジで作れる、簡単ねぎまチャーシュー 2023年06月09日 17:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
【フォロワー51万人】話題のYouTuber考案!仕事帰りに最高の一杯が楽しめる「大人のポテサラ」 2023年07月15日 20:00
万能米粉でラクチン!火を使わず作れる絶品「キーマカレー」 2023年05月23日 18:00
冷蔵庫の残り物で◎840人絶賛「トマト缶」レシピ 2023年07月08日 08:00
丸ごと1本も楽々!「ちくわきゅうり」のちくわが破れないワザ 2023年07月18日 13:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
【極シリーズ】なめらか食感がクセになる!試作を重ねてたどり着いた「極ポテトサラダ」 2023年07月22日 13:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
【和食料理人・笠原さん直伝】手軽にできてボリューム満点!「厚揚げ」でお助け副菜 2023年06月19日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
【1人分78円】鶏むね肉でやわらかジューシー!肉感たっぷり「ハッシュドチキン」 2023年07月08日 16:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
250人絶賛!意外な組み合わせ「トマト×みょうが」のオリーブ醤油和え 2023年08月17日 17:00
【1人分120円】肉越えの満足感!ご飯がすすむ甘辛味でとろとろ食感の「とろなす丼」 2023年07月22日 18:00
【1人分150円】何本でも食べられる!甘辛特製ダレがやみつきになる「無限手羽元」 2023年07月29日 16:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
焼く・炒める・煮る・茹でる…なんでも作れる!料理家・今井真実さんのフライパンの選び方 2023年08月30日 18:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
丸ごと入れて炊き込むだけ!豪快トマトごはん 2023年09月03日 07:00
【作業時間6分】おやつにも朝ごはんにも!甘さひかえめでおいしい「バナナブレッド」 2023年09月29日 14:00
これホントに鶏ささみ!?驚くほどしっとり濃厚「チーズサンドピカタ」 2023年09月26日 18:00

おすすめ記事