cookpad news

パパッと作れる絶品おつまみ「枝豆のスパイス炒め」

【魔法のひとふり!ハーブ&スパイスおかずvol.4】 ハーブやスパイスを使った料理ってちょっとハードルが高そうに感じてしまいますね。『クックパッドからおいしいレシピを厳選しました! たったひとふりの魔法 ハーブ&スパイスrecipe105』より、手軽にできてスパイスのひとふりで劇的に今までと違った味わいを楽しめる、スパイシーなレシピを抜粋してご紹介します。

お酒がすすむ「スパイス枝豆」の刺激的なおいしさがたまらない

2021年12月22日(水)に光文社から発売された『クックパッドからおいしいレシピを厳選しました!たったひとふりの魔法ハーブ&スパイスrecipe105』の中から、「枝豆のスパイス炒め」をご紹介。夏だけでなく冬でも、「お疲れさま!」のビールには枝豆が合いますね。今回のレシピの刺激的な味は、お酒もすすみ一度作ったらやみつき必至な逸品です。

包丁いらず!冷凍枝豆ですぐできる

クミン、にんにく、赤唐辛子をごま油で熱し、枝豆を加えて炒め合わせるだけ。スパイスを熱する時の香りのマリアージュがたまりません。キッチンが良い匂いに包まれて「ビールや日本酒に合う」と人気のレシピです。

※ 記事のメイン写真はこちらのレシピを参考に調理させていただきました

クミン味にハマる人続出

つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)にも、「クミン味の枝豆良い!これすごい好きです。素敵なレシピに感謝。」「これヤバイっす。ビールが進んで、日本酒までおかわりしちゃいました」「うま〜い!クミンいいね〜!夫と夢中で食べちゃった」等々、おいしさを絶賛するコメントがいっぱい。

定番の枝豆が、ちょっとのスパイスで大変身。スパイシーでお酒がすすむ味です。ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

クックパッドからおいしいレシピを厳選しました! たったひとふりの魔法 ハーブ&スパイスrecipe105』(光文社


ハーブ、スパイス初心者の方にも作りやすい、簡単でおいしいレシピをクックパッドから厳選。上田淳子さん、小堀紀代美さん、ツレヅレハナコさんの限定レシピも併せて105品のレシピを掲載。巻頭に「スパイス&ハーブ事典」もあり、充実の内容です。
>>> 詳しい内容をチェック!

【ご購入はこちらから】
Amazon
楽天

関連する記事
【かけるだけ】毎朝の「目玉焼きを格上げ」するちょい足しテク5選 2023年06月20日 06:00
少ない材料で手軽に作れる!やみつき「濃厚おつまみ」3選 2023年06月24日 18:00
あなたはどう調理する?食卓を彩る「カラフル夏野菜」 2023年06月20日 13:00
鶏むね1枚で◎食べやすい「ひとくちお弁当おかず」 2023年07月01日 08:00
手が止まらない!茹でずにラクちん「焼き枝豆」レシピ 2023年07月07日 18:00
カリカリ・サクサクに夢中!「鶏皮おつまみ」で乾杯しよう 2023年07月14日 20:00
安価でたんぱく質も豊富!ふわふわ「はんぺん焼き」がおかずに使える 2023年07月16日 08:00
お弁当に◎火の通りが早くて安心「はんぺんバーグ」 2023年07月17日 06:00
大葉やきゅうりで◎サッパリ夏の混ぜご飯レシピ 2023年07月21日 06:00
高くてもやっぱり食べたい!小さい「うなぎ」1枚を家族4人分で楽しむ方法 2023年07月30日 12:00
暑くて食欲のない朝は「鹹豆漿(シェントウジャン)」に頼ろう 2023年07月25日 06:00
オーブンいらずで絶品。「焼かないケーキ」なら冷蔵庫で冷やすだけ 2023年06月22日 16:00
感動級の透明感!七夕にぴったりの「まん丸プラネタリウムゼリー」 2023年07月03日 19:00
「分け方」がポイント!物が多すぎるキッチンでも素敵に見える収納術〜エスプレキッチンさんの場合〜 2023年08月05日 20:00
お米がおいしく炊ける効果も!いつもの料理がプロの味になる、魔法の万能調味料「料理酒オイル 」 2023年07月12日 19:00
切って和えるだけで完成!火を使わないパパッと「副菜」5選 2023年07月26日 21:00
旬の彩りで食卓も気分も明るく!「カラフル夏野菜」料理バリエ 2023年07月12日 13:00
たった4分でできる!枝豆はレンジ加熱が正解だった 2023年07月06日 12:00
家から持っていくのが正解!花火大会に欠かせない「つまめる屋台めし」5選 2023年07月25日 10:00
お弁当に◎混ぜるだけ!ラクちん&傷みにくい「混ぜご飯」 2023年08月01日 06:00
トースターで焼くだけ!簡単「ちくわボート」があと1品にぴったり 2023年08月01日 17:00
農家直伝!塩を◯◯で旨みアップ「枝豆」格上げワザ 2023年08月04日 18:00
暑い日はちょいスパイシーがいい!真夏の「唐揚げ」レシピ 2023年08月05日 09:00
作りおきにも◎火を使わないツナ入り「ラタトゥイユ」 2023年08月06日 10:00
【管理栄養士が解説】ダイエットにもおすすめ!枝豆を使ったヘルシーレシピ3選 2023年08月11日 07:00
間違いなく絶品!枝豆は「茹でない」が正解 2023年08月16日 14:00
白米にぴったり!がっつりうまい「ピーマン肉おかず」 2023年08月20日 09:00
包丁いらず!ちぎるだけで作れちゃう「レタス×塩昆布」のサラダ 2023年08月22日 16:00
鮮度が大切!夏に食べたい「枝豆」の栄養と選び方 2023年08月19日 14:00
レンチンするだけですぐ食べられる!便利な「おにぎり」の作りおき 2023年08月19日 19:00
調理時間はたったの5分!レンジで簡単、漬けるだけの「やみつきなす」が副菜にぴったり 2023年08月28日 11:00
作りおきも◎パンにもごはんにも合うからアレンジ無限の「チリコンカン」 2023年09月09日 13:00
1位は驚き"桃"の剥き方!8月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月07日 22:00
夏野菜たっぷりでボリューム満点「鶏もも肉のカレー炒め」献立 2023年09月02日 11:00
あと1品ほしい時にも!キャベツとサバ缶で作る絶品5分副菜 2023年09月22日 09:00
【管理栄養士おすすめ】日焼けからお肌の回復をサポート!「ひき肉×パプリカ」おかず 2023年08月25日 10:00
地元農家から“採れたて野菜”を毎朝入荷!「三芳PA(上り線)」の直売店にオススメ商品を聞いてみた 2023年08月23日 11:00
パラパラが使いやすい!ねぎ、チーズ、ひき肉の冷凍ワザ 2023年10月16日 14:00
簡単なのに見栄えよし!濃厚な味わいの「かぼちゃグラタン」 2023年10月23日 09:00
「きのう何食べた?」にも登場。庶民の味方「のり弁」が高級化した理由 2023年10月31日 19:00
1人分74円でサクサク!えのきは「塩昆布」とあわせると絶品だった 2023年10月03日 13:00
光熱費をグッと抑えられる!ゆで時間1分「節約ゆでたまご」 2023年10月17日 13:00
スキマに◎ころっと「ちくわチーズの卵焼き」 2023年10月30日 06:00
和風のイメージを覆す!?進化系「揚げ出し豆腐」 2023年11月05日 10:00
アメリカのママの味。本場の「パンケーキシロップ」で幸せ気分 2023年11月10日 06:00
2人前レシピで4人前作る時、調味料は「倍にする」が正解?大事なのは… 管理栄養士に聞いてみた 2023年11月07日 12:00
今は「クセつよ」が人気。チーズケーキが日本人に愛されるようになったきっかけ 2023年11月28日 19:00
スパイシーな味付けで手が止まらない!業務スーパーの「スパイシーワッフルポテト」実食レポ 2023年12月03日 12:00
250人の“カルディ好き”が絶賛!おいしすぎて常備しておくべき「アジアン食品」6つ 2023年11月04日 19:00
大量消費にも◎たった10分で完成!大根×豚肉の主菜3選 2023年11月29日 08:00