ふわふわ食感と卵のやさしい風味が人気のフレンチトースト。パンを卵液にじっくりひたして準備はバッチリかと思ったのに、うまく焼けなくてべったりとした仕上がりに……そうなったら悲しいですよね。 そこで、べったりとしたフレンチトーストにならない、失敗知らずのレシピがこちらです。
※ 記事のメイン写真はこちらのレシピをイメージして選定させていただきました
1. よく温めたフライパンにバター(マーガリンでもOK)をとかし、卵液にひたしたパンを入れ、そのまま弱火で30秒焼きます。
2. フライパンを少し持ち上げ、揺すりながら2分ほど焼きます。
3. パンの上下を返して蓋をし、2〜3分蒸し焼きにすれば完成!
つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)にも「焼き上がりのベタつきが解決した!」「お店みたいなフワフワな仕上がりに!」など、ベタつかずふわふわのフレンチトーストができたという感動の声が多数。焼き色もきれいで、お店のような仕上がりの写真が並んでいます。
「フライパンを揺する」「蓋をして蒸し焼きにする」という2つのポイントを守るだけの、このレシピ。蓋つきフライパンがあれば簡単に実践できます。朝食にフレンチトーストを作ろうかなというときは、このポイントを意識して、ふわふわ食感を楽しんでくださいね。
画像提供:Adobe Stock