cookpad news
エンタメ

【試してみた】ゆで卵より白身がプルプルに!これからはしっとりおいしい「蒸し卵」の時代?

【話題のレシピ、試してみた Vol.3】世の中で流行っているレシピや、クックパッドニュースで人気を集めたレシピ。料理の楽しさを発信しているクックパッドアンバサダーのみなさんが、気になるレシピを実際に試してレポートします。今回はクックパッドアンバサダーのGNGNsキッチンさんが、「蒸し卵」と「ゆで卵」の食感を徹底比較!

ゆで卵と一口に言っても、トロッとした黄身が半熟なものが好きな方もいれば、固茹で卵も好きな方もいます。

でも中身が見えない分、その加減を調整するのは実際難しいですよね。そんな方におすすめしたいのが、今回検証する「蒸し卵」です!

検証スタート!

より違いを分かりやすくする為、なるべく条件を同じにして「ゆで卵」を作ります。

今回同じにする条件は、冷蔵庫から出したて中火で10分加熱するの2つです。

まずは「蒸し卵」を作ります。

フライパンにシリコンスチーマーをセッティングし、沸かしたお湯を鍋底に注ぎ入れてスタンバイ。冷蔵庫から出したての卵を真ん中に置いて加熱スタート!

蓋をして中火でお湯が沸いた状態をキープして10分加熱します。

比較するための「ゆで卵」の準備も!

鍋にお湯を沸かし、お酢と塩を溶かしたものをスタンバイ。冷蔵庫から出したての卵を割れないようにそっと入れ、中火で10分加熱スタート!

10分後…
水に落として急冷し、殻を剥きます。

完成!見た目の違いは…?

剥いた状態と断面を比較しましたが、見た目は一緒ですね。置いた位置を覚えていないと判別できません。

実食!気になるお味は?

「蒸し卵」は舌触りが滑らかで、プルッとした食感でした。茶碗蒸しやプリン程柔らかくはないですが、イメージはそれですね。対する「ゆで卵」は歯切れが良いという表現が適切でしょうか? 若干ではありますが「蒸し卵」の方がしっとりしているような気がしました

蒸し卵とゆで卵、他にも違いが!

蒸し卵はポーチドエッグのようにアスパラガスと合わせたり、単体として食べる料理に適していると思います。ゆで卵はポテトサラダなどの潰して混ぜ込むような料理に良いでしょう。

ゆで卵は作っている時に、気付かぬうちにお湯がボコボコ湧いて噴きこぼれ、慌てて火を弱めると今度は温度が低いままに…ということが起きたりします。これが原因で温度が一定に保たれず、思った火通りにならない事があります。対して蒸し卵は蒸気で火を通すため、加熱温度が一定で終始一貫した火通りになります。また、トータルの使用する水の量も少なく、加熱時間も短いので、蒸し卵はおすすめですね。

蒸し卵の方が白身がプルプルになった

検証の結果、蒸し卵の方が白身がプルプルになりました! 日々の料理で使い分けてみると、また新たな発見があるかもしれません。

気になる方はぜひ、ご家庭でお試しください!

執筆:GNGNsキッチン(クックパッドアンバサダー2022)

調理師/食生活アドバイザー
専門学校で2年間調理を学ぶ。卒業後、某有名リゾートホテルに就職。「本格派」「健康志向」「ズボラで簡単」と様々なレシピを開発中。

関連する記事
【今年は4月9日】思わず笑顔になっちゃう「イースター」のおすすめレシピ 2023年04月08日 06:00
つるんとむけて気持ちいい!イライラしない「ゆで卵」のむき方 2023年04月03日 12:00
その発想はなかった…!「ゆで卵そのままサンド」が簡単&時短の極み 2023年04月13日 06:00
光熱費の高騰に!「ガス代節約テク」6選 2023年04月23日 15:00
デパ地下惣菜の定番!絶品「オーロラサラダ」 2023年04月23日 16:00
すき間に困ったら!「卵1個」で即作れるお弁当おかず 2023年04月18日 06:00
捨てないで!料理に便利な牛乳パック活用法4選 2023年04月22日 17:00
アメリカ人が夢中の悪魔料理!毎日食べたい旨さ「デビルド・エッグ」 2023年04月07日 20:00
ふわふわ食感がおいしい「厚焼き玉子サンド」のアレンジレシピ 2023年05月04日 06:00
半熟も完熟もおまかせ!ゆで卵をキレイに切る裏ワザ 2023年05月06日 19:00
みんなはどうしてる?爆速で「春巻き」を作るワザ集めました 2023年05月07日 13:00
【300人が絶賛】◯◯で食べごたえ爆増!「揚げないハムカツ」が超優秀 2023年05月11日 12:00
ツルンとむける&好みの半熟に!失敗しない「ゆで卵」はコレ 2023年05月16日 06:00
驚きの発想!“ちくわぶ”でおいしいトッポギが作れた 2023年05月19日 19:00
ヘルシーで満足感◎「ブロッコリー×ツナ」で作るサラダ4選 2023年05月21日 08:00
疲れた日に!火を使わない「レンジ」で完成らくらく作りおき5選 2023年05月20日 19:00
【34万人が注目】コツは炒めて旨味を引き出すこと!人気料理YouTuberが教える「極上ポテトサラダ」 2023年05月26日 19:00
ブラジル大使公邸のシェフ直伝!材料4つで濃厚かため「プヂン」が絶品すぎる 2023年04月25日 19:00
何も作りたくない日の「神商品」を発見!ほったらかしで絶品料理 2023年04月28日 21:00
調味料はポン酢だけ!簡単すぎる「鶏のさっぱり煮」 2023年05月29日 08:00
蒸し暑くなる季節に食べたい!「梅肉ソース」のおかずレシピ 2023年06月18日 09:00
火なしが嬉しい!「豚肉×もやし」のレンチンおかず4選 2023年06月05日 08:00
関西の喫茶店風!ボリュームたっぷり「厚焼き玉子サンド」のお弁当 2023年06月19日 06:00
レモンや梅でさっぱりと!「鶏むね肉1枚で家族4人分」作れる夏のチキンおかず 2023年06月20日 08:00
【420人が絶賛】フライパン&30秒で完成!「オクラ」は蒸すが正解 2023年06月24日 17:00
蒸し暑い日のおうちカフェに◎「焼かないケーキ」でひんやりデザートを楽しもう 2023年06月15日 20:00
万能米粉でラクチン!火を使わず作れる絶品「キーマカレー」 2023年05月23日 18:00
ダイエット、美肌、便秘にも…飲んだら良いことしかない!「白湯」の凄すぎる効果を医師が解説 2023年06月17日 20:00
【つくれぽ370人】レンジ調理4分で完成の「鶏むね肉のよだれ鶏」が絶品 2023年06月28日 08:00
レンジで簡単!6月30日は「水無月」を食べて半年間の厄払いを 2023年06月28日 13:00
朝ごはん、これだけでも食べて!超カンタン「海苔巻きゆで卵」 2023年07月07日 06:00
これ一品でも満足!手抜きに見えない「お肉のおかずサラダ」 2023年07月09日 08:00
レンジで5分!夏の最強副菜「無限ピーマン」アレンジ5選 2023年07月11日 16:00
オーブンいらず!冷やすだけ「オレオのレアチーズケーキ」 2023年07月23日 13:00
まさかの加熱1分!?ながら調理できる「ほったらかしゆで卵」が便利 2023年06月15日 16:00
サイズ、軽さが丁度いい…!ニトリの「グリルパン」が最高すぎてリピ買いしてしまった 2023年07月08日 12:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
卵1個で家族分!「焼かない卵焼き」を作るワザ 2023年08月14日 08:00
間違いなく絶品!枝豆は「茹でない」が正解 2023年08月16日 14:00
ひんやり&もっちりで暑い朝にぴったり『冷やし蒸しパン』レシピ 2023年08月15日 06:00
レンジ2分×2回で完成! “ス”がたたない「滑らかプリン」の作り方 2023年07月08日 20:00
失敗の声も…?話題の「茹でないゆで卵」の裏ワザ、試して分かった成功のコツ 2023年08月21日 21:00
調理時間はたったの5分!レンジで簡単、漬けるだけの「やみつきなす」が副菜にぴったり 2023年08月28日 11:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!材料3つでできる「一番簡単プリン」 2023年08月19日 12:00
“朝たん”で睡眠の質も向上!!編集部が教える「朝に食べると良いもの」とは 2023年07月23日 17:00
「安定の可愛さ」「また作っちゃった」超簡単“卵のゆでこ”にハマる人続出 2023年09月10日 07:00
ごま油の香りがたまらない!塩気でお酒がすすむ「ゆで卵ナムル」 2023年09月13日 17:00
割れて白身が出てくる…あのストレスを解消!ゆで卵の作り方 2023年09月24日 08:00
この2つなら間違いない!鉄板コンビ「豚バラ×なす」の主菜レシピ 2023年09月23日 08:00
食パン1枚で大満足◎ボリューム&栄養たっぷり「キャベツと玉子のタルタルトースト」 2023年09月21日 12:00

おすすめ記事