【ぐっち夫婦のおいしい2品献立 Vol.31】SNSの総フォロワー数・100万人超えの料理研究家ユニット・ぐっち夫婦。SNSやメディアでも話題のお二人に毎日悩みがちな献立のヒントを教わります 。一汁三菜ではなくても、忙しいときにも作れるような「2品でおいしい献立」は味方になってくれること間違いなしです!
こんにちは、ぐっち夫婦です!
私たちは「日々の暮らしを楽しく美味しく。ちょっとおしゃれに」そんなきっかけをお届けできたらと思い、夫婦で料理家をしています。
今回の2品でおいしい献立は、トースターでつくる「揚げないささみハーブフライ 」と、レンジでつくる「なすの簡単ポン酢和え」をご紹介します。
Tatsuya:今回はレンジとトースターでつくれちゃうお手軽献立! 主菜は、揚げないささみハーブフライ。ポリ袋で下味をつけておいた鶏ささみに、パン粉、粉チーズ、ハーブを混ぜた衣をつけたら、オリーブオイルをかけて、トースターでサクッと焼くよ。
SHINO:揚げ物って後片付けが面倒だったりするけど、このレシピなら手軽につくれるよね! 揚げるのと比べて大幅にカロリーオフなのもうれしい。ハーブはお好みのもの(バジル、タイム、ローズマリーなどがおすすめ)でつくってみてね。
Tatsuya:副菜はレンジでつくるなすのポン酢和え。ひと口大にカットしたなす、塩、ごま油をボウルに入れてレンジで加熱したら、調味料とかつお節を加えてさっと和えるよ。
SHINO:できたてを食べてもいいし、冷蔵庫で冷やしてから食べてもいいね。しょうがが効いていてさっぱりおいしいよ。少ない油分でおいしく仕上がる献立になっているから、帰りが遅い日のごはんにもぴったりだね!
鶏ささみ…6本
ベビーリーフ…適量
ミニトマト…5個
パン粉…大さじ1
粉チーズ…大さじ1
しょうゆ…小さじ1
ハーブ(お好みのもの)…少々
塩…少々
こしょう…少々
オリーブオイル…小さじ1
1.鶏ささみは筋を取り、塩・こしょうをふる。ポリ袋に入れ、しょうゆを加えて漬けておく。
2.バットにパン粉、粉チーズ、ハーブ(バジル、タイム、ローズマリーなど)を入れて、よく混ぜる。1に衣付けしアルミホイルの上に並べ、オリーブオイルを回しかける。
3.ときどきひっくり返しながら、トースターで8~10分焼く。皿に盛り、ベビーリーフ、ミニトマトを添える。
なす…3本
ごま油…大さじ2
塩…少々
【A】ポン酢…大さじ3
【A】しょうゆ…小さじ1
【A】しょうが(すりおろし)…少量
かつお節…適量
1.なすは縦半分に切り、斜めに切り込みを入れ一口大に切る。耐熱ボウルになす、塩、ごま油を入れ、ラップをし電子レンジ(600W)で4分半加熱する。
2.キッチンペーパーなどで水気を取り、【A】を入れて和える(時間があれば冷蔵庫で冷やしておく)。
3.器に盛り、食べる直前にかつお節をかける。
火を使わずに、ぱぱっと作れる「トマトの塩昆布チーズ和え」をご紹介します。カットしたトマトとクリームチーズを保存容器に入れ、塩昆布、オリーブオイルを加えてさっと和えれば完成! あっという間につくれて、食卓の彩りにもなる色鮮やかな和えものです。お好みでいりごまや大葉をトッピングしてもおいしいですよ。
動画で詳しくご紹介しているので、こちらからチェックしてみてくださいね。
それでは、また次回をお楽しみに!
今回紹介した献立の作り方を、もっと詳しく解説している動画をYouTubeに公開しています。動画では一週間の献立を紹介していて、まとめて作れば材料も使い切れるうれしい内容になっていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
動画で紹介している一週間献立を、全て作るための材料をまとめています。お買い物の際に役立ててくださいね!
夫婦料理家ユニット。「日々の暮らしを楽しく美味しく。ちょっとおしゃれに」そんなきっかけをお届けできたらと思い、夫婦で料理家をしている。「今日なにたべよう?」というテーマで、素直に今の自分たちに自然体で料理と向き合っている。