cookpad news
エンタメ

Twitterでバズった「サーモンの味付け」4パターンが話題!ツイート主の王子サーモンさんに詳細を伺ってみた

【Twitterでバズったごはん Vol.79】市販品などを上手に使い、ササッと作れておいしいレシピが日々投稿されているTwitter。その中から、とくに話題を集めたレシピや便利な料理の知恵を、編集部がピックアップしてお届けします。

表を見るだけでもお腹が空く!サーモンの人気味付け4パターン

Twitterでバズった料理に関するツイートに注目し、多くの人の心を鷲掴みにしたヒミツを解き明かしていく連載をお届けします。第79回目に注目したのは「バズっているサーモンレシピのパターン」です。

こちらをツイートされたのは、スモークサーモンなどを製造販売されている王子サーモン株式会社。“Twitterでバズっているサーモンレシピを振り返り、4パターンに分類してみた表”をツイートしたところ、1.7万いいね(2022年10月10日現在)がつくほど話題になりました。では、ご担当者の方に詳細を伺ってみましょう!

身近な調味料が多い

−−まず、今回のパターンを思いついたきっかけを教えてください

ご担当者さん:サーモンに関する発信を続けている者として、Twitter上で「サーモン」と検索すると、人気のあるツイートはだいたいレシピであることが多いという認識がありました。そういったバズったレシピを日々見ていると共通した調味料が多いことに気が付き、あらためて調査して分類したいと思ったのがきっかけです。

−−よく使われている調味料には、どのような特徴がありましたか?

ご担当者さん:バズりやすいレシピは一般的な家庭にある調味料だけを使うことが共通しているので、4パターンはどれも簡単に再現が可能です。生のサーモンと混ぜて漬けるだけなので気になるものから試していただければと思います。

味付けに迷ったときにも便利なパターン表!

こだわりあふれる反響の数々

−−サーモンをおいしく味わえる、調理のコツはありますか?

ご担当者さん:魚の「漬け」系レシピはだいたい20〜30分程度の漬け時間が推奨されています。サーモンは思いのほかすぐに味が染み込みますので、タレの準備は事前にしておいて、召し上がる30分前に仕込みを始めることをおすすめします。

−−最後に、今回バズったことで、どのような反響がありましたか?

ご担当者さん:味噌やマヨネーズなど、他の調味料を使うことが多い方から「なぜ入っていないのか」というご指摘を多く受けました。また、「醤油だけで食べるのが一番」という意見も多かったです。あくまでも今流行っているレシピということで参考にしていただいて、サーモンを食べるきっかけになればと思っています。

バズっている味付けをいろいろ試して、サーモンの可能性を追求したくなったはず。今回のおいしそうな表を眺めながら、ご飯を味わえそうです。ぜひ、ツイート先を参考に味付けを試してみて、今までに味わったことのないサーモンと出会ってみませんか?

(TEXT:八幡啓司)

王子サーモン株式会社
創業1967年、スモークサーモンのトップブランド。サーモンに関する豆知識、オススメ商品、お得なセール情報などをツイートしている。

関連する記事
その工程、本当に必要?面倒をそぎ落とした「ちょうどいい料理」の考え方 2023年07月08日 14:00
この組み合わせは間違いない!「塩昆布+マヨ」でコク旨おにぎり 2023年05月30日 16:00
肉も魚もOK!一晩で絶品「味しみ」お弁当おかず6選 2023年05月30日 20:00
コレをかければ何でも旨い!にんにく好きに推したい「アイオリソース」 2023年06月21日 16:00
「中性脂肪」と「コレステロール」の関係性って?理想の数値を保つ“食事ポイント”を医師が解説 2023年06月14日 10:00
これはクリームパンの進化系!?ニューヨークから上陸「シュプリームクロワッサン」 2023年06月21日 18:00
冷蔵庫で保存してもずっとぷるぷる!話題の「みるくわらび餅風」のおいしい作り方を聞いてみた 2023年07月09日 20:00
食べ過ぎリセットやカロリーコントロールに!糖質を控えたいときに選ぶべき食べ物ガイド 2023年06月28日 20:00
フランス人直伝の人気レシピ!ふわトロ絶品「キッシュ」 2023年06月30日 12:00
大葉やきゅうりで◎サッパリ夏の混ぜご飯レシピ 2023年07月21日 06:00
今日は何のせる?「冷奴」の日替わりトッピングアイデア 2023年07月24日 16:00
ザックザクで噛み切れちゃう!歯ごたえ最高の「エリンギの唐揚げ」を作るコツを聞いてみた 2023年08月06日 20:00
お弁当に◎混ぜるだけ!ラクちん&傷みにくい「混ぜご飯」 2023年08月01日 06:00
子どもも喜ぶ!マヨやチーズでしっかり味の「春雨サラダ」 2023年08月13日 16:00
おにぎりにも便利!〇〇であっという間に「鮭」の骨が取れる裏ワザ 2023年08月20日 06:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
暑い日でも食べられる!さっぱりとした「トマトとお豆腐のサラダ」がTwitterで話題 2023年09月11日 20:00
血圧が気になる方の新常識!?マグネシウムを食事にとり入れよう 2023年08月11日 19:00
5kg以上痩せた人が食べているコンビニ飯TOP3!〜セブンイレブン編〜 2023年08月16日 20:00
血糖コントロールや体重管理に役立つ!糖質が気になる方におすすめの間食 2023年08月23日 20:00
う、なんかマズい…レシピ通りに作っても「料理失敗する人」の原因はコレ 2023年07月13日 21:00
グリル不要で焦げ知らず!ふっくら「鮭」の焼き方 2023年09月15日 18:00
ヘルシーすぎる!ライスペーパーでお好み焼き 2023年09月21日 18:00
おかわり必至!「鮭のガリバタ醤油炊き込みご飯」がウマすぎる 2023年09月29日 09:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
【Twitterで話題】もりもり食べられる!「レタスのコールスロー風」をおいしく作るコツをツイート主に聞いてみた 2023年09月22日 21:00
その不調「寝だめ」のせいかも?注意したい社会的ジェットラグとは 2023年09月20日 20:00
【グリル掃除とおさらば】フライパンで「鮭」がおいしく焼けるワザ 2023年09月21日 16:00
【見つけたら即買い】編集部スタッフがオススメする「オーケーストア」で絶対買うべき食品4選 2023年09月09日 18:00
秋のお疲れに◎栄養豊富な「ガリバタきのこサーモン」がウマすぎる! 2023年10月17日 17:00
食材2つでメインおかず!簡単すぎる「レンジ蒸し」 2023年10月11日 06:00
水加えるだけ!?フライパンでふっくら「絶品焼き鮭」 2023年10月17日 11:00
平日ラクする作りおき!「鮭おかず」おいしい冷凍術 2023年10月22日 16:00
サクサクとホクホク食感がたまらない!X(旧Twitter)で話題の「じゃがいもフライ」の作り方を聞きました 2023年10月13日 20:00
この生栗のむき方は驚き!9月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年10月12日 22:00
さつまいも、かぼちゃ、鮭!食欲の秋を満喫するレシピ3選 2023年10月03日 21:00
これって秋バテ?秋の不調を乗り切る食事と生活習慣のポイント 2023年10月04日 20:00
DASH食とは?高血圧予防に役立つ食事法の効果とやり方を知ろう 2023年10月11日 20:00
シニアにもおすすめ!不足しがちなタンパク質&カルシウムのちょい足しワザ 2023年10月18日 20:00
ご飯のお供だけじゃない!ちょっぴり和風の「鮭フレトースト」 2023年10月14日 11:00
「お昼に食べているもの」で変わる!?老けて見える人と見えない人の違いってどこにあるの? 2023年10月13日 17:00
しょっぱい塩鮭がおいしくなる!漬けるだけ簡単「塩抜き」の方法 2023年11月13日 14:00
ぷるぷる・かため、どちらが好み?レンジ1分で作れる「グミ」の食感別レシピ 2023年11月15日 14:00
漬けるだけ絶品!X(旧Twitter)でバズった6Pチーズのうますぎる食べ方 2023年11月16日 19:00
シュールなイラストにハマる人続出!自然な甘みで体にやさしい「さつまいもスイーツ」がX(旧Twitter)で話題 2023年11月10日 20:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方 2023年11月22日 20:00
行ったら必ずチェック!「成城石井」で買ったほうがいい食品5選 2023年11月03日 17:00
30代スタッフも愛用するスーパー「ライフ」で絶対買うべき冷凍食品とは!? 2023年11月17日 17:00
ストレスだらけだった減量が達成感があって楽しいものに!半年で−6kgを叶えた人気YouTuber・まみやでさんが、これまでのダイエットから“変えたこと”とは? 2023年10月28日 15:00

おすすめ記事