大根と言えば和食のイメージが強い食材ですが、実はステーキにしても絶品。今回は、元ステーキ職人が考案した、とっておきのレシピをご紹介します。“これが大根?”と驚くおいしさですよ。
※ 記事のメイン写真はこちらのレシピを参考に調理させていただきました
1.大根を厚めにカットして、面取りをします。
2.格子状に隠し包丁を入れたら、ひとつずつラップで包んで、電子レンジで加熱します。
3.バターをひいたフライパンに2.をイン。焼き色が付いたらひっくり返し、調味料を加えて煮詰めましょう。仕上げにチーズをのせれば完成です。
つくれぽ(作りましたフォトレポートのこと)にも、「ガリバタ醤油がたまりません」「大根がこんなにおいしいなんてビックリです」「何度も作っています」など、作った人たちから絶賛のコメントが続々と。
大根がステーキになるなんてビックリですね。ガリバタ醤油で仕上げるのも、おいしさの秘密。隠し包丁を入れたうえで、電子レンジで加熱しているため、調味料のしみこみもバッチリ。ひと口食べると、おいしさが口の中に広がりますよ。ぜひともチャレンジしてみてください。 (TEXT:森智子)
(撮影:クックパッドフォトサポーターズ)