cookpad news
週末ごはん

新感覚!大阪発の「うどん餃子」がモッチモチで美味

うどんだけれど餃子!?「うどん餃子」のレシピ

大阪・高槻エリアで親しまれている「うどん餃子」をご存じですか? 餃子の皮を使わず、ゆでうどんを使って作る餃子風メニューです。

一つ一つ包まずに作れるので、餃子を食べたい欲を手軽に満たすのにぴったり。3ステップのレシピをご紹介します。

餃子の具とゆでうどんを焼くだけ!

1. ニラと長ねぎをみじん切りにします。ゆでうどん1玉は短く切ります。

2. 豚こまや調味料を1に加えてよく練ります。

3. 小さく丸めてフライパンに並べて、両面をこんがり焼けば完成!

口に入れると餃子!と驚きの声

つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)にも「お口に入れると餃子ですね!」「カリッとモチモチでおいしかったです」など、うどん餃子のおいしさに驚きの声が届いています。

ホットプレートで作ったり、お弁当に入れたらおいしそう…というアイディアも寄せられています。

うどん入りなので腹持ちがよく、モチモチした食感も楽しい「うどん餃子」。人数分ないゆでうどんの消費にも便利です。

餃子が食べたいけれど包むのは面倒…という日に、うどん餃子を試してみませんか?(TEXT:菱路子)

おすすめ記事