cookpad news
コラム

買ってよかった!小学生を育児中の30代ワーママが推す「見た目もかわいく実用的なキッチングッズ」3選

【わたしのおすすめ!キッチンアイテムvol.8】生活環境や年齢によって使いやすいものは変わります。それは、キッチンアイテムや食材も然り。自分と年齢や生活環境が近い人がおすすめする「キッチンアイテム」を覗いてみませんか? 料理で抱える悩みが、もしかしたら解消するかもしれません。

見た目も実用性も100点!30代ワーママの愛用グッズ

今回は、小学生を育児中の30代女性ワーママ、Kさんに教えてもらった「見た目がかわいく、実用的なキッチングッズ」をご紹介します。

1.お湯がまろやかでおいしい!「南部鉄器の鉄瓶」

最初に教えてくれたのは、愛用の「南部鉄器の鉄瓶」です。

「年中貧血の私に、夫からの贈り物。鉄瓶で沸かしたお湯でいれたお茶や紅茶は、味がまろやかでおいしく感じます。ころんとした形も小さくて可愛いです」(Kさん)

ご家族からプレゼントされて愛用中という鉄瓶。この鉄瓶で沸かしたお湯は、他とは違う味わいだそう。 あたたかい飲み物が手放せない冬には、特に嬉しいアイテムですね。

コンロにこの鉄瓶がちょこんと乗っている姿は、キッチンにいる時間を癒やしの時間にしてくれそうです。

2.蒸した野菜が甘くなる「台湾で買ったせいろ」

次に、旅行先から連れ帰ってきたというせいろについて教えてくれました。

「台湾で一目惚れして買って帰りました。とうもろこしや枝豆などの野菜を蒸すと、めちゃくちゃ甘みが出ておいしい。子どもと一緒に皮から肉まんを作って蒸すのも楽しいです」(Kさん)

台湾生まれのせいろを使って蒸した野菜は、甘みが出てとてもおいしいそうです。 シンプルに調理した野菜がおいしいと、野菜を食べる機会も増えますね!

せいろがあることで、子どもと肉まんを作る機会もあるそうで、親子で料理するきっかけにもなるアイテムなのですね。ふかふかの蒸したて肉まん、想像するだけで食べたくなってきます。

3.ついに見つけた!液だれしない「松野屋の醤油さし」

Kさんが数年探し求めて、ついに見つけたという醤油さしについても教えてくれました。

「絶対に液だれしない!すーっと出てサッと切れる。液だれしないものを数年探し続けて、ようやくたどり着きました」(Kさん)

醤油さしから醤油を出したあと、ポタポタとたれる醤油に悩まされた経験がある方は多いですね。そのひとりだったKさんが探し続けた、液だれしない醤油さしがこちらです。

「少し黄色みのあるガラスも美しく、フォルムを眺めているだけで気分がいいです」(Kさん)

液だれしないという実用的なポイントだけでなく、見た目もお気に入りとのこと。 数年探してめぐりあえた醤油さしは、これからもKさんの食卓に登場し続けることでしょう。

見た目も美しいアイテムで、料理を楽しくできる

Kさんが紹介してくれたアイテムはただ便利なだけではなく、どれも見た目が美しくて、こういうアイテムが並ぶキッチンって素敵だな、と思わせてくれるものでした。

日々忙しく過ごすなかで、お気に入りのビジュアルのアイテムがキッチンに並んでいると、料理を楽しむ気持ちや、自炊のモチベーションも上がるのではないでしょうか。

使い勝手がよいキッチングッズをお探しの方は、購入を判断する際に、そのアイテムがキッチンに置かれているところを一度想像してみるとよいかもしれません。(TEXT:菱路子)

関連する記事
味変で飽きない!市販品で作る「シュウマイの○○焼き」がお弁当に便利 2023年05月08日 17:00
お手頃お肉を柔らかジューシーに!魔法の水「ブライン液」の作り方 2023年03月25日 05:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十二編「料理家・金子文恵さんのキッチン」 2023年03月26日 19:00
贅沢なうまみが広がる!至福の「バターおかかおにぎり」 2023年03月30日 11:00
丸ごと使える!「ブロッコリー」の5分副菜 2023年03月30日 20:00
フォークで簡単!?いつもの「えのき」を3cm多く食べる方法 2023年04月11日 11:00
新たなTKG!?「煮卵まぜまぜご飯」にハマりそう 2023年04月10日 17:00
今、「中華ベーカリー」がアツい!揚げたり蒸したり種類豊富な“中華パン”の魅力に迫る 2023年04月30日 11:00
ドラッグストアは「白い食品」が安い!狙い目商品とお得な買い方 2023年03月31日 20:00
ガリバタ醤油が食欲そそる!炒めて乗っけるだけの簡単 「洋風ミニトマトご飯」 2023年05月01日 14:00
お弁当作りのモチベアップ!買ってよかった便利グッズ2選 2023年04月08日 12:00
つくれぽ600件レシピも!ザクザク食感が美味の「オレオマフィン」 2023年05月12日 07:00
お店の味を再現!焼肉屋の「卵かけご飯」が超カンタン 2023年05月21日 15:00
これは失敗だったかも…買って後悔した100均キッチンアイテム 2023年05月19日 20:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ棒棒鶏」 2023年05月25日 19:00
【だれウマの限界メシ】1つの食材でできる究極の節約&ダイエット飯『限界チヂミ』 2023年05月13日 19:00
お米の保存場所、どこが正解?編集部おすすめの保存アイテムも紹介 2023年05月17日 19:00
ブラジル大使公邸のシェフ直伝!材料4つで濃厚かため「プヂン」が絶品すぎる 2023年04月25日 19:00
茹でずにできる!「冷凍うどん」で満足ランチ 2023年06月03日 13:00
簡単かわいい!「カラフルちくわ串」がおつまみにピッタリ 2023年06月11日 19:00
どの部分?おいしさ肉超え!?「えのきステーキ」が驚くほど絶品だった 2023年06月25日 19:00
100均で見つけた!じめじめ梅雨シーズンに役立つキッチンアイテム 2023年06月16日 20:00
子どもが自分から料理や掃除がしたくなるキッチン!アンバサダー・Mikko6さんのお片づけ術 2023年07月01日 20:00
ギトギトの油汚れがひと拭きで落ちる!掃除研究家のオススメ「キッチン掃除アイテム」 2023年06月06日 19:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
茶葉のアレンジも楽しめる!2023年の梅しごとは台湾で人気の”茶梅”に挑戦! 2023年06月05日 20:00
ダイエット、美肌、便秘にも…飲んだら良いことしかない!「白湯」の凄すぎる効果を医師が解説 2023年06月17日 20:00
蒸し暑さをふっ飛ばす!ササッと作れる「豚しそ炒め」 2023年06月27日 11:00
手が止まらない!茹でずにラクちん「焼き枝豆」レシピ 2023年07月07日 18:00
暑くて食欲のない朝は「鹹豆漿(シェントウジャン)」に頼ろう 2023年07月25日 06:00
殿堂入り間近!裏ワザで鶏むね肉がやわらか「甘辛チキンスティック」 2023年07月28日 15:00
冷やしてもうまい!揚げずに作れる「ナス南蛮」がご飯の進むおいしさ 2023年06月08日 16:00
【ダイソー】台所家事をちょっとラクにする便利グッズを発見! 2023年07月21日 20:00
感動級の透明感!七夕にぴったりの「まん丸プラネタリウムゼリー」 2023年07月03日 19:00
仕上げ焼きでカリッと!時差夕食でも安心の「豚ロースのパン粉焼き」 2023年07月20日 09:00
健康効果に期待!ちょい足しでバリエ広がる「納豆の食べ方」 2023年08月13日 07:00
忙しい朝の弁当作りに!「味変ウインナー」バリエ 2023年08月16日 06:00
高騰中の卵を節約したい!アレで作るなめらか絶品「卵なし親子丼」 2023年07月10日 11:00
食べるまでたった5分!混ぜて重ねるだけ「ティラミス」が夏のデザートにぴったり 2023年07月31日 11:00
気づくと臭すぎる台ふきん!掃除のプロに聞いた解決策は◯◯だった 2023年08月08日 19:00
レンジで時短「鶏となすのレンジ蒸し」のさっぱり献立 2023年08月12日 11:00
豆腐1丁で家族みんなが大満足!ボリューム満点「豆腐のガリバタ洋風ステーキ」 2023年08月03日 12:00
ティファールは早く導入すべきだった…!?編集部スタッフが教える「買ってよかった・いらなかったキッチングッズ」 2023年07月16日 17:00
ちょい入れでおいしさアップ!意外な「カレーの隠し味」レシピ 2023年09月11日 10:00
甘さにほっこり癒される!10分で完成する「揚げない大学いも」 2023年09月12日 14:00
ダイエットに腸内環境改善まで!30代・編集部スタッフも驚いた「白湯」のすごすぎる効果 2023年08月13日 18:00
【カルディ】売り切れちゃうほど人気!ごはんが進みすぎる神商品3選 2023年09月01日 20:00
バター醤油が最強すぎる!コクと香ばしさがたまらない活用レシピ4選 2023年09月19日 21:00
夏野菜たっぷりでボリューム満点「鶏もも肉のカレー炒め」献立 2023年09月02日 11:00
芯までおいしく食べられる!「焦がし醤油キャベツ」 2023年09月07日 12:00

おすすめ記事