cookpad news
コラム

40代以上にとっては高級品だった!?「まいたけ」が身近な存在になった理由

栄養素が豊富で調理がしやすく、家庭の食卓に並ぶことも多い「まいたけ」。リーズナブルな値段で親しまれている舞茸ですが、昔は「高級品」のイメージだったような…?まいたけがお手頃価格で手に入るようになるまでの歴史と、食品としての魅力に迫ります。今回は、株式会社雪国まいたけマーケティング部の齋田俊太朗さんにお話を聞きました。社員秘伝の食べ方やおすすめレシピにも注目です。

高級品だったまいたけが庶民の食べ物になった歴史

――昔、まいたけは高級品だったと伺いました。どのような歴史があったのでしょうか。

まいたけは昔から日本に自生するきのこですが、山の奥深くまで探しても、一筋縄では見つからないくらい希少性の高いきのこです。人工栽培も非常に難しく、その希少性からかつてはまいたけと同じ重さの銀と同価値になるほど貴重なものでした。

江戸時代にある東北地方の大名が「食べれば体の調子がよくなるきのこ(まいたけ)」を発見し、それを江戸幕府に献上したところ高い評価を受け再度所望されたため、「採ってきた舞茸と同じ重さの銀と交換する」いう条件で地域の村人に依頼を出して実際に銀を褒美として与えたという逸話もあるんですよ。

――創業当時の値段はどのくらいだったのでしょうか。

「株式会社雪国まいたけ」の創業は1983年ですが、当時でも1kg1万円くらいと、まだまだ“憧れの食材”的存在だったようです。天然物は特に高級品でした。そのため人工栽培を検討することになるのですが、まいたけは菌自体が弱かったため人工栽培が特に難しく、苦労したと聞いています。弊社は試行錯誤を重ねることで、大量生産技術の開発に成功しました。大量生産による安定供給が可能になったことで、お求めやすい価格で提供できるようになったのです。

――企業努力でお手頃価格になっていったということですね。

そうですね。現在では1㎏あたり約1,000円とリーズナブルな価格になっております。1パックあたりでは、平均は100円くらいですので、かなり手に取りやすくなったことから、家庭の食卓に並ぶことが増えたのではないでしょうか?

魅力だらけのまいたけ

――手に取りやすいまいたけですが、魅力は何ですか?

栄養価が高いことです。たんぱく質、ミネラル類、ビタミン類などの栄養成分が豊富に含まれています。他のきのこ類との比較で言えば、カルシウムやリンの代謝に関わって骨を強くする「ビタミンD」が多いです。

また、まいたけ特有の食物繊維の「水溶性β-グルカン(MDフラクション®)」も含まれており、健康維持・増進に関与すると言われています。更に、まいたけには食物繊維が豊富に含まれているため、腸の働きも助けてくれると言われています。

――高い栄養価だけではなく、お肉を柔らかくする成分も含まれていると伺いました。

まいたけの大きな特徴の一つに「プロテアーゼ」があります。プロテアーゼは、タンパク質を分解してお肉を柔らかくする酵素です。タンパク質から旨み成分を含むアミノ酸などに分解されることで、美味しさが一層アップするという嬉しい効果があります。酢豚にパイナップルを入れるのと同じようなことですね。

裂いたまいたけをお肉と漬け込み、一晩置くだけで柔らかさが全然違います。牛肉ステーキやスペアリブ、鶏肉料理にもおすすめです。

――その他にも魅力はありますか。

他のきのこと違って包丁を使わずに手で裂けるので、調理がしやすいです。特に弊社の製品は、株栽培のまいたけを包装する際に人の目と手で、処理すべき根元部分を除いているので、本当に簡単に裂くことができます。またほぼ100%が可食部でゴミが出ない点も、魅力的ではないでしょうか。

――調理がしやすくて、使い勝手が良いきのこですよね。

「使い勝手が良い」という意味では、昨年の8月から本格的に販売を始めた「雪国まいたけ極(白)」によって調理の可能性が広がりました。きれいな白は、料理をパッと華やかに彩り、煮汁が黒くならないので、クリーム系のメニューやサラダなど幅広くお使いいただけます。

社員おすすめの食べ方

――まいたけを扱う企業の社員さんならではの、おすすめの食べ方はありますか?

カレーに入れて食べるのがおすすめです。カレーの代表的な食材と言えば、ジャガイモやニンジンだと思うのですが、まいたけも食感が残るので引けを取りません。煮込んだルーの中でもちゃんと存在感があります。ぜひ試してみてください。

そして実はもっとおすすめなのが、オーブントースターで焼いただけのシンプルレシピ。ほんの少しだけ塩をかけて、すだちを搾ってもいいですね。香りが本当に引き立つので、食感はもちろん香りも美味しい一品になります。

――毎日でも作れる定番メニューのおすすめはありますか?

お味噌汁がおすすめです。まいたけは栄養素が豊富という話をしましたが、水溶性の栄養素もあるので、煮汁も丸ごと摂取できるレシピが向いています。その点、お味噌汁なら毎日の献立にも組み合わせやすいですし、定番メニューに最適なのではないでしょうか。

――その他にもおすすめの食べ方があれば教えてください。

意外なところでは「まいたけの唐揚げ」がおすすめです。天ぷらではなく、唐揚げにすることで、まいたけのシャキッとした食感を活かせます。食感が非常に良く、お子様でも食べやすいのがポイントです。イベントで振る舞った時も、試食いただいたみなさんから大好評でした。ぜひ試してみてください。

(TEXT:Yoko Fujie)

株式会社雪国まいたけ

新潟県南魚沼市に本社を置く「​きのこ総合企業​」。1983年創業。大量人工栽培技術を確立 し、急成長を続けてきた。2020年に東京証券取引所市場第一部上場。2023年に40期を迎え 、さらなる飛躍を目指す。 >>公式HP

編集部おすすめ
クックパッドの本