cookpad news
コラム

え、意外にこれ合う…!梅干しと◯◯の「新感覚おにぎり」にハマりそう

“クックパッド芸人”を自称し、自らのキッチンに1000品以上のレシピを掲載している「藤井21」さん。1人(ソロ)で作って1人で食べるという「ソロ飯」を日々楽しんでいるそう。藤井21さん自作のおすすめレシピと、悲喜こもごものエピソードをご紹介します。

古来より人は食に対して貪欲な生き物である。それは人間の三大欲求の一つに数えられることからも明らかだが、人はただ食するだけでなく、その味に対して並々ならぬ執着をしてきた。

そして既存の味では飽き足らず、味を組み合わせる事で新しい味を探求し生み出してきた。それは一見相性が悪いのではないかと思えるような組み合わせのものもある。

食への欲求が生み出したマリアージュ

有名どころで言うと肉料理にママレードジャムは料理界隈ではよく聞くコンビだ。最近だとあまり見かけなくなったが生ハム×メロンってのは知った当時は衝撃的な組み合わせだと思った。いぶりがっこ×クリームチーズなんてのも居酒屋だとよく聞く定番の組み合わせだ。

このように上げていくと数限りない料理、味の組み合わせがあるのだが、最近ではAIが相性の良い食材の組み合わせを提案することもできるという。ちなみにAIによると、バナナとしらすは大変相性が良いらしい。うん…これはまあいつか試してみたい。

さてそのAIが算出した相性の良い食材の組み合わせのひとつに、梅干しと牛乳がある。

実は「合わないはずがない」組み合わせ

梅干しと牛乳?強い酸味と独特の風味で和食の代表格たる梅干しに、あの牛乳。この組み合わせは一見そんなの本当に合うの?と思われがちだが、私はすでにこの2つの相性の良さに気づいていた。

いや私だけでなく日本人の大半が気づいているのだ。乳製品は和食との相性が大変良いのは周知の事実であり、皆様の知見の及ぶところである。

例えば味噌のコクとバターの風味が何とも言えないハーモニーを醸し出す味噌バターラーメンが好きな人は少なくないだろう。甘辛く煮た醤油味の牛肉にとろけるチーズがたっぷり乗ったチーズ牛丼は某牛丼チェーン店の定番メニューだ。奈良県のとある地域では、たっぷりの牛乳と和出汁で具材を煮込む「飛鳥鍋」と呼ばれる郷土料理も存在する。

つまり和食と乳製品の組み合わせは、日本人の食のDNAに根源的に刻み込まれているのだ。

牛乳が合うならコレもイケるはず

そこで私はあるひとつの仮説に辿り着いた。梅干しと乳製品が相性が良いのならば、クリーミーさと濃厚なチーズの風味を併せ持つあのシーザードレッシングと梅干しも相性が良いのではないだろうか…。

さてこの仮説はどんなに味を言葉で言い表そうとしても”百聞は一味に如かず“。是非その味をその舌で感じて頂きたい。私から言える事はただひとつ…「す、すごい合う!!」

最強の組み合わせ「梅×シーザー」

おにぎりにもすっごく合う

肉料理にももちろん合う

藤井21(ふじいにじゅういち)

料理と笑いで天下を目指す男性ピン芸人。
埼玉県東松山市出身。東松山のやきとりを愛し、東松山市親善大使「東松山市應援團」の一員。食品衛生責任者の資格を持ち、クックパッドには1000以上のレシピをアップしている。日本テレビ系列『ウチのガヤがすみません!』などに出演。

オフィシャルブログ「良い香りのある生活

関連する記事
間違いのない組み合わせ!「じゃがいも×チーズ」で作る簡単おつまみ4選 2023年03月23日 16:00
美しすぎ&おいしすぎる!日本茶や甘酒でつくる「和風の大人アレンジスイーツ」3選 2023年03月25日 19:00
隠し味は〇〇!フライパンで作れる「エビのトマトクリームパスタ」がTwitterで話題 2023年03月24日 20:00
【400人絶賛レシピも】ちょい足しで神級!「マカロニサラダ」格上げテク5選 2023年04月03日 14:00
朝ごはんからおつまみまで!シャキほく食感を楽しむ「新じゃがのガレット」4選 2023年04月03日 17:00
これは絶対旨いヤツ!材料3つ「カリカリチーズ×キムチ」の爆速おつまみ 2023年04月09日 18:00
コンビニの味を再現!プチプチ食感がおいしい「もち麦おにぎり」5選 2023年04月11日 17:00
すき間おかずにも!「ちくわとツナマヨ」の相性が良すぎるレシピ4選 2023年04月17日 06:00
給食に採用された人気レシピも!ごぼうの作りおき副菜5選 2023年04月14日 16:00
今が旬!レンチン3分半「丸ごと新玉ねぎ」が驚きの甘さ 2023年04月17日 12:00
万年ダイエッターからの卒業!リバウンドを繰り返してたどり着いた、人気インフルエンサーでぶみ・ゆうさんのダイエット成功術 2023年03月29日 20:00
血圧・血糖値が気になる方は必見!我慢しない食事法「乳和食」とは? 2023年04月05日 20:00
みんなは何を入れている?オススメの「カレーの隠し味」をTwitterで聞いてみた 2023年04月27日 12:00
おいしく料理に活用!栄養たっぷり「子どもが喜ぶ牛乳」レシピ5選 2023年04月19日 13:00
おやつやごはんでおいしく摂取!「#子どもが喜ぶ牛乳」料理 2023年04月21日 14:00
Twitterで聞いた!「マヨネーズ」と最高に相性のいい調味料って何? 2023年03月31日 22:00
新定番に!意外だけど絶対おいしい「おにぎりの具」5選 2023年05月01日 06:00
レンチンで時短!「冷凍うどん」でもちもちパスタ風メニュー 2023年05月04日 11:00
アメリカ流の食べ方!簡単でうますぎる「ポテトスキン」 2023年05月07日 18:00
お弁当におつまみに◎旬のアスパラ&ちくわは超絶に合う 2023年05月16日 16:00
サクサク食感と梅風味が絶品!梅たぬきおにぎり 2023年05月16日 17:00
不摂生女子からの華麗なる転身!健康と理想のスタイルを手に入れた「食事8割・運動2割」のボディメイク術 2023年05月10日 20:00
味キマる!足す具材でバリエ広がる「塩昆布おにぎり」 2023年05月29日 07:00
梅肉と大葉でさっぱり!ボリューム鶏おかず 2023年06月09日 09:00
1枚でボリューム◎梅雨時期のスタミナ「鶏むね×しそおかず」 2023年06月18日 08:00
レモンや梅でさっぱりと!「鶏むね肉1枚で家族4人分」作れる夏のチキンおかず 2023年06月20日 08:00
これ、何…?ベトナムで食べて衝撃を受けた「白いてろてろ」の正体 2023年06月19日 12:00
メリット・デメリットを知ろう!糖質制限・脂質制限について栄養士が解説 2023年06月14日 20:00
食べ過ぎリセットやカロリーコントロールに!糖質を控えたいときに選ぶべき食べ物ガイド 2023年06月28日 20:00
「干さない梅干し!?」梅干し作りのハードルがグンと下がる『漬けっぱなしの梅漬け』に挑戦! 2023年06月12日 20:00
脂肪肝に血糖値……健康診断で再検査からのオールAへ!−25kgの減量を叶えた「我慢しないダイエット」 2023年05月27日 19:00
ポン酢が決め手!豚肉×なすのさっぱりメインおかず4選 2023年06月26日 09:00
この夏、食べてみたい!ジューシー美味な「トマトトースト」 2023年06月27日 06:00
ビールに合う!パパっと作れる「ししとうだけ炒め」 2023年07月13日 17:00
濃いめ味が◎きゅうりに和えるだけスピード副菜4選 2023年07月13日 18:00
【夏の2大野菜】焼いて浸すだけ!やみつき必至の「大葉なす漬け」 2023年07月14日 15:00
スタミナをつけたいときに!さっぱり「ささみ梅肉おかず」 2023年07月14日 19:00
いつもの味をもっとおいしく!市販の「アイス」格上げワザ 2023年07月15日 17:00
朝はコレ1枚でOK!「卵×トースト」の大満足レシピ 2023年08月03日 06:00
さっぱりシャキシャキ!「もやし」のスピード副菜 2023年08月15日 16:00
2000人が作った殿堂入りレシピも!さっと作れて絶品「夏の旬野菜」献立 2023年08月14日 13:00
ひんやり&野菜もとれる! 「冷やし茶碗蒸し」3選 2023年08月23日 21:00
“朝たん”で睡眠の質も向上!!編集部が教える「朝に食べると良いもの」とは 2023年07月23日 17:00
あっさり食べやすくて◎旬の「冬瓜だけ」副菜3選 2023年08月30日 15:00
家にあるものでササッと完成!豚こま×じゃがいもおかず 2023年09月11日 08:00
味付けが簡単に決まる!「塩昆布」を使った鶏肉メインおかず 2023年09月15日 10:00
子どもも喜ぶ!家にあるアレが「おにぎり」に意外と合う 2023年09月16日 17:00
とろ〜り旨い!なすのチーズ焼き 2023年09月18日 17:00
お弁当や作り置きにも大活躍!根菜の「洋風きんぴら」 2023年09月10日 21:00
食べないダイエットになってない?「カロリー制限ダイエット」の5つの落とし穴 2023年09月13日 20:00

おすすめ記事