cookpad news
コラム

日本人ほとんどが「乳糖不耐」専門家に"お腹ゴロゴロ”しない牛乳の飲み方を聞いた

山田周平

エンタメ記事や育児コラムなどを書いています。

牛乳は栄養バランスにすぐれているため、健康にもとてもいい食品です。でも、「牛乳を飲むとお腹がゴロゴロしてしまう」という悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか。実はそれは多くの日本人が持つ体質なのだとか。そこで今回は、牛乳を飲むメリットやお腹がゴロゴロしない飲み方などについて、ミルク科学の専門家で東北大学名誉教授の齋藤忠夫先生に話を聞きました。

お腹ゴロゴロの原因は「乳糖不耐」

牛乳を飲むとお腹がゴロゴロしたり、便が緩くなったりするのは、「乳糖不耐」が原因かもしれません。乳糖不耐とは、牛乳や乳製品に含まれる糖質「乳糖(ラクトース)」の消化不良が引き起こすお腹の不快な症状のこと。病気ではなく、体内(小腸)に乳糖の分解酵素である「ラクターゼ」が欠乏していたり、その働きが弱くなったりすると、きちんと消化されなかった乳糖が大腸に送り込まれて起こることが原因と考えられています。

日本をはじめとしたアジアなど、農耕生活を送ってきた地域の人々ほどラクターゼを体内に持っていない比率が高くなります。そのため、日本人には乳糖不耐の症状が現れやすい人が非常に多いのです。

牛乳によって得られる健康メリットは…

牛乳は、健康や生命維持に必要な栄養素が豊富に含まれています。牛乳に含まれるたんぱく質は、体内で合成できない不可欠(必須)アミノ酸を9種類すべて含む完全で良質なもの。中でもホエイたんぱく質は、筋肉の合成に欠かせないロイシン(イソロイシン、バリン)の含有量が非常に高い点もポイントです。

※注1 栄養素量について:他に水分180.0g、灰分1.4gを含む ※注2 栄養充足率について:18~29歳女性(身体活動レベルIIふつう)の食事摂取基準に対する割合を示している。脂質は目標量の中央値25%エネルギー(56g)で、炭水化物は目標量の 中央値57.5%エネルギー(288g)で、で計算している。 出典:文部科学省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」、厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」

また、牛乳にはビタミンCを除くほとんどの種類のビタミンが含まれています。そして、乳脂肪は二重結合のない飽和中鎖脂肪酸が多く、消化吸収がいいのも大きな特徴のひとつ。さらに、カルシウムの吸収率が高く、腸内環境の改善まで期待できる、まさに万能食品といえるでしょう。

お腹ゴロゴロにならない飲み方

健康や体づくりのために、日頃から摂取する習慣をつけたい牛乳。乳糖不耐の人であっても、飲み方次第でお腹の不調が改善される可能性はあるので、ぜひ以下のひと工夫を取り入れてみてほしいです。

まず、一度にたくさんの牛乳を飲むと、腸での乳糖の分解処理が追いつかず、お腹がゴロゴロしやすくなるので、少量ずつ数回に分けて飲むこと。また、冷たい飲み物は腸管を刺激して腸の蠕動運動を活発にするので、人肌程度に温めて飲むのもオススメです。そして、少しずつでもいいので毎日飲むことを心がけて、善玉菌優位の腸内環境を目指すことも大切です。

牛乳をストレートで飲むのが苦手な人は料理に取り入れるのもいいですし、ヨーグルトやチーズなどの乳製品でも栄養はきちんと摂れ、お腹のゴロゴロも起こりにくくなります。欧米でポピュラーな「ラクトースフリーミルク」は乳糖の量を0にした牛乳です。基本的には乳糖を含んでおらず、乳糖不耐の人でも気軽に飲めるので、こうしたものを選んでみるのもいいでしょう。

牛乳が持つ健康メリットはとても豊富です。お腹のゴロゴロを避ける工夫はたくさんあるので、それらを活用してできるだけ毎日飲む習慣をつけると、さまざまな健康効果を存分に得られるはずですよ。

画像提供:Adobe Stock(https://stock.adobe.com/jp)

(TEXT:山田周平)

齋藤 忠夫先生

東北大学名誉教授 / 国際酪農連盟日本委員会(JIDF)会長 /(一社)Jミルク国際委員会委員長 東北大学大学院農学研究科博士課程修了。農学博士。同大学同研究科准教授・教授などを経て、2018年より現職。国内におけるミルク科学研究のパイオニアとして知られ、専門は畜産物利用学、応用微生物学。とくに乳酸菌と発酵乳に造詣が深い。

執筆者情報

山田周平

ライター。さまざまなWEBサイトでエンタメ記事や育児コラムなどを書いています。著書に『ひとのパパ見て わがパパ直せ』。
Instagramアカウント:@damepapa31

関連する記事
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
くしゃみ・目の痒みが止まらない…「秋の花粉症」に絶対とるべき食事とは? 2023年10月21日 10:00
なんとなく作っていない?「カフェオレ」の黄金比はコレ 2023年11月25日 06:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方 2023年11月22日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
250人の“カルディ好き”に聞いた!飲まないと損する「絶品ドリンク」6つ 2023年11月02日 19:00
ダイエット・高血圧予防にも◎「バナナ酢」を食前に飲んでみて 2023年12月05日 18:00
アレを使って!インスタントコーヒーの開け方 2023年12月17日 16:00
【2万回検索された】〇〇でふっくら、もっちり!発酵不要&罪悪感ゼロの「やせピザ」 2023年12月20日 19:00
悪玉コレステロール値が高いといわれたら?食事や食べ物選びの工夫を解説 2023年12月13日 20:00
寝る前のお水が原因に…!?「認知症」につながるリスクがある行動とその対処法とは 2023年12月08日 17:00
年末年始の強い味方!暴飲暴食をなかったことにできる◯◯スープって? 2023年12月26日 20:00
普段のご飯に一工夫。正月太りを解消するご飯 2024年01月23日 17:00
ハマる人続出!新感覚のぷるぷるホットミルク 2024年01月28日 11:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
コーヒーと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年01月23日 10:00
肝機能の数値が高いといわれたら?原因となる生活習慣や改善のポイント4つ 2024年01月10日 20:00
知らないうちにとりすぎてるかも!?炭水化物の過剰に気をつけたい食べ物7つ 2024年01月24日 20:00
風邪をひいたらおかゆ…ではなく◯◯を食べる⁉️日本とは違うアメリカの風邪事情を現地レポート 2024年01月26日 20:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
夕方以降の◯◯で脳機能が低下!?脳内科医が警告する不眠原因となる食習慣とは 2024年01月08日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
朝から活躍!「インスタントコーヒー」の使い方 2024年02月18日 06:00
カルシウム豊富◎栄養を逃さず食べられる小松菜の副菜4選 2024年02月20日 18:00
おうちで本格、カフェの味。「天使のロイヤルミルクティー」でほっと一息 2024年02月23日 06:00
ふわっと食感で新しいおいしさ!業務スーパーの「冷凍チョコトリュフ」実食レポ 2024年02月21日 12:00
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
知らなかった!牛乳パックの意外な使い道 2024年03月04日 20:00
幸せ気分になれる!2層のアイスミルクティー 2024年03月31日 09:00
え、そうだったんだ…医師が教える「朝一番のコーヒー」のリスク 2024年02月14日 12:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
酸化ストレスを減らそう!医師が教える「老化を早める食事」と「老化を防ぐ食事」の違い 2024年03月30日 10:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
余りがちな「牛乳」をおいしく活用!牛乳救済レシピ3選 2024年04月09日 06:00
牛乳と食べ合わせNGな食べ物、食べた方がいいものとは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年04月09日 12:00
売り切れ続出!カルディで飛ぶように売れている「ももとはちみつ」ジャム 2024年04月15日 20:00
心臓病や不整脈のリスクが減る!医師がオススメする最も効果的な「コーヒーの飲み方」 2024年04月10日 12:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00