夏を代表する野菜の1つである、なすがメインの「しぎ焼き」レシピを4つご紹介します。しぎ焼きとはなすの味噌田楽の別称です。夏の食卓にあると落ち着く副菜です。
なすはアク抜きをしないと渋みが残り味が落ちてしまいます。すぐに調理をしない場合は10分ほど水にさらしてください。なすの変色を防ぐには食塩水を使うとよいでしょう。
今回ご紹介したレシピはいずれも油で加熱調理するため、なすの切り口に塩を振ってから強火でしっかりと炒めれば、水にさらす必要はありません。
調味料は味噌がメインですが、甘めにしたい時は砂糖やみりんを、味を少し変えたい時は昆布だしやだしの素を入れて調整してください。微妙な味の変化を楽しむのもよいでしょう。
ご飯が進むだけでなく、お酒のお供にもできる「なすのしぎ焼き」をぜひご堪能ください。