朝のお弁当作りや、冷やして食べたいおかずを「急速冷蔵」したい時ってありますよね。そんな時は、冷凍庫に眠っている「保冷剤」をちょっと工夫して使うのがおすすめ!おかずが冷めるまでの時間を短くできますよ。
1.おかずを保存容器に入れます。このときに蓋はしません。
2.容器の上に大きめのラップをかぶせて、そこに凍らせておいた保冷剤をのせてさまします。こうすることで、料理を直接冷やせるので、冷める時間が早くなります。途中で料理をまぜて、再びラップと保冷剤をのせます。
3.保冷剤の片面が溶けてきたら保冷剤の上下をひっくり返します。
4.冷めたらラップと保冷剤を入れたまま容器に蓋をして、冷蔵庫に入れて冷やします。このとき、保冷剤が常温に戻っていたらラップと保冷剤は取り除いて蓋をして冷やすようにしましょう。
思いつきそうであまり知られていない急速冷蔵ワザ。事前に保冷剤で粗熱をとっているので、冷蔵庫にいれるときにはすでにある程度冷めた状態に。夏のお弁当作りにも役立ちそうですね。少しでも冷やす時間を短くしたい人や、すぐに冷まして食べたい人はぜひ試してみてください。
画像提供:Adobe Stock