cookpad news
インタビュー

“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」

昭和の時代からなんとなく受け継がれる「料理は女性のもの」という“常識”は、令和の時代も変わらないのか?そんな疑問から、クックパッドが実施した調査によると(※)、日本の男性の約4割は実に週に4回以上も料理をしていることが明らかに。今回は「父の日」に合わせて、各界で活躍しながら日常的に料理を楽しむ男性たちに、料理を始めたきっかけや、忙しい日常の中で料理をし続ける意味についてお話を伺いました。

朝食は自家製の味噌を使って

――川原さんは、片づけコンサルタントの“こんまり”で知られる近藤麻理恵さんの公私に渡るパートナーとして、そして「ときめき」を大切に住環境と人生を整える「こんまり®︎メソッド」を世界ブランドに磨き上げたプロデューサーとしても知られています。プライベートでは3児の父であり、料理も日常的に楽しんでいるとか。日頃、どんな料理を、どのくらいの頻度で作っていますか?

僕のパートナーである麻理恵さんは、本気で「片付けの価値を世界中に広めたい」と信じて行動する人。僕と結婚したときにはすでに『人生がときめく片づけの魔法』でミリオンセラー作家になっていましたが、その後、二人でアメリカに渡ってゼロから世界に向けて挑戦。ありがたいことに、Netflixで制作したオリジナル番組は190の国・地域で放映され、昨年はエミー賞をいただき世界一のテレビ番組に選ばれました。

僕はプロデューサーとして麻理恵さんが最高の状態で活動できるように環境を整えながら、日本各地に眠る才能を世界に売り出すプロデュース事業をこの春から本格的に始めています。 というわけで今は夫婦共に活動量が多いので、包み隠さずお話しすると、毎日毎食分の料理を作るのは難しいのが実情なんです。だから、平日の夕食は、おいしく栄養のある食事を作ってくださるプロにお願いしてケータリングするなど「無理しない工夫」をしています。

それでも、できるだけ自分たちの手で料理を楽しむ時間は大切にしたい。やっぱり食は日々のパフォーマンスに直結しますし、パートナーの麻理恵さんは出会った頃から「心と体をつくるのは食べ物」とこだわるタイプだったので、僕も感化されてきました。

例えば、朝食の定番である味噌汁は、夫婦どちらか手が空いているほうが作るので、僕の出番も多いですね。土鍋でじっくりコトコト火を入れることで、味噌のコクが出るんです。そうそう、味噌にもこだわっていて自家製です。

あと、目玉焼きには自信があるので、僕の担当と決まっています。黄身がトロリとした状態で白身もプリプリのカリカリ。どのタイミングで、どのくらいの熱で、いつ水を足して……と自分流の黄金則が決まっていて、ほぼ芸術のレベルに達しました。すみません、なんの話でしたっけ?(笑)

料理経験は小学生から

――今のお話だけでも川原さんが料理を楽しく追究していることが分かりました。そのスキルはいつ習得したのですか?

小学生くらいには料理していましたね。両親が「食べたいものがあれば、自分で作って食べなさい」という方針だったんです。というのも、僕の母は地域の「ママさんバレー」の活動に夢中で、父が監督をしていたので、夜に家にいない日が多くて。「ホットプレートで温め直して弟と食べなさいね」と用意された焼きそばを頬張りながら、「目玉焼きのっけて食べたいな〜」とひらめいて作ってみた。そんな原体験です。

結婚してからは麻理恵さんが「卓巳さんの料理、すごくおいしい!天才!」と褒め上手なので、いい気分になっていつの間にか上達しちゃった感じですね。週末のカレー作りも定着しました。

息抜きは週末のカレー作り

――週末のカレー作り、詳しく教えてください。

1週間分の食材がなくなる金曜の朝に買い物に行って、カレー用の材料も買うんです。そして翌土曜の朝に、カレーの仕込みをするのが、出張のない週末の習慣になっています。
カレーって、飴色タマネギなんですよ。じっくり炒めたタマネギを使うことでグッとおいしくなるんです。おいしいお気に入りのコーヒーを飲みながら、タマネギを飴色になるまでじっくり炒めて、カレーのベースに使います。

最近、作ってヒットしたのは、トマトとセロリをどっさり入れたカレーです。トマトの酸味とセロリの爽やかさで、カレーが「うまみの厚底ブーツ」を履いて、めちゃくちゃおいしくなる。いつだったか、カレーのレシピをネットで調べていたときに材料にトマトケチャップが入っているのを見て、「酸味が決めてなのかな。だったら、フレッシュトマトを思い切り投入してみたらうまいんじゃないか?」と仮説を立てて、5個くらい湯むきして入れてみたんですよ。セロリは1束分をミキサーで細かくして。この実験、大正解でした。

クリスマスには、ご飯を丸く成形して2つ並べて、その周りにカレーを流し込む「雪だるまカレー」も我が家の定番ですね。子どもたちが海苔を小さくちぎって、雪だるまの目や口をつくるのを楽しむ姿もかわいいです。

――料理が親子のコミュニケーションにもなっているんですね。

普段の生活で自然にやってきたことですが、そうかもしれないですね。8歳の長女はもう包丁も使えて、野菜スティックも上手に作りますよ。僕は「ディップ職人」として腕を振るいます(笑)。

こんまりさんも大好物「小松菜と豚肉の炒めもの」

――他に川原さんの「推しレシピ」があれば教えてください。

そう聞かれるかなと思って、「僕の料理で何がイチオシ?」と麻理恵さんにヒアリングしておきました(笑)。そしたら「豚と小松菜の炒め」だそうです。

作り方はいたってシンプル。豚の小間切れ肉かバラ肉を一口大に切って、酒・醤油・みりん・塩コショウで味付けした後に片栗粉をまぶして少し置いておく。小松菜は洗って5センチぐらいにザクザク切って、下ごしらえ完了。フライパンにゴマ油を熱して、ニンニクとショウガを加えるんですが、ポイントはニンニクを「みじん切り」と「スライス」の2種類使うこと。スライスのほうは熱した油に通して香りをつけて、後からトッピングする用なんです。

肉を炒めて焼き色がついたら、小松菜を加えて、刻んだニンニクとショウガもイン。酒と醤油を回しかけて香りが立ったらお皿にあげて、たっぷりの炒りゴマを振りかける。これはホントにうまいです。

――聞くだけでお腹が空きます! ニンニクの2種類使いなど、料理のワザはどこからインプットしているのですか?

「クックパッド」を見て参考にしていますし、プロのワザから学ぶことも多いです。オープンキッチンのお店で食事をしながら、「おー、このタイミングでこのくらいの火なのね」と観察して、出てきた料理の味で「なるほど。たしかに苦味が抑えられているわ」と答え合わせをする。ありがたいことに、世界の一流のシェフの味を堪能する機会も少なからずいただけていることも、上質なインプットにつながり、食の奥深さを知る楽しみになっています。

無になって集中できる癒やしの時間

――川原さんにとって「料理の時間」はどんな意味を持ちますか?

スマホの通知とメールの山から離れられる唯一の癒やしの時間。貴重です。心が整うだけじゃなくて、おいしい食事まで完成するなんて最高でしょ。

実は、少し前までは料理をしながら耳から摂取できる情報を聞いていたんですが、それもやめました。「徹底的に無になって手を動かして、料理に集中しよう」と決めたんです。結果的にそのほうが精神と心がすっきりとリセットされて、その後の生産性が上がるということに気づいたので。サウナでリセットする感覚にも近いかもしれません。

――これから料理にチャレンジしたい男性に向けてメッセージをお願いします。

「食べたいものがあれば、自分でつくる」それが人として自然な姿勢じゃないかなって思うんです。入り口はなんでもいいと思っていて。自分が楽しめるポイントを見つけられるといいですよね。
料理に苦手意識を持っている男性は多いかもしれない。だけれど、料理にはいくつかの方程式や型があって、その応用でかなり広げられるから、コツさえつかめばあっという間にハマると思います。

それに、料理は大事な人を支える力にもなる。僕は今、自分らしく生きたい人を応援するコミュニティを運営していて、会員1000人ぐらい。その大半が女性なんです。彼女たちの話を聞いていると、女性がイキイキと前向きにチャレンジするには、パートナーのサポートが大事な要素になるんだなぁと感じてるんです。大切な人の心と体の健やかさに貢献できる料理って、「自分らしく生きる人を増やす」ことにも通じるはず。

一方で、周りを見渡すと、日常的に料理をする男性も増えてきていると感じます。特に今の40代以下は、「実はオレも結構やってる」という人が多いのではないでしょうか。こんなふうに、男性の日常料理の可視化がもっと広がって、常識を変えていけるといいですよね。ぜひ一緒に、新しい風を吹かせていきましょう。今回は素敵な企画にご一緒させていただきありがとうございました!

(TEXT:宮本恵理子)

(※)クックパッドは2018年よりGallup社に委託し、料理頻度の世界調査「World Cooking Index」を実施

World Cooking Index
調査実施時期:2021年6月11日から8月16日
対象人数:1,007名
実施方法:固定電話もしくは携帯電話を使ったインタビュー
言語:日本語

調査方法の詳細(Methodology)は、こちらからご確認ください。
Cookpad Year 4 Methodology Document

関連する記事
【見知らぬ土地で子なし、友達なし】孤独だった元・歯科助手がフォロワー8万人越えの人気レシピ作家になるまで 2023年12月09日 20:00
「きのう何食べた?」にも登場。庶民の味方「のり弁」が高級化した理由 2023年10月31日 19:00
無性に食べたくなる味!「チキンラーメン」のおいしい食べ方 2023年11月18日 07:00
1枚1分で焼ける!顔より大きい「夢の特大ナン」 2023年11月19日 10:00
コスパよし!厚揚げで作るボリューム満足メインおかず3選 2023年11月03日 16:00
これ作っておけば平日ラクになる!「ひき肉そぼろ」の作りおきおかず3選 2023年11月10日 16:00
コスパ抜群!やわらかジューシー「鶏むね肉」の作りおきおかず 2023年11月18日 19:00
250人の“カルディ好き”が絶賛!おいしすぎて常備しておくべき「アジアン食品」6つ 2023年11月04日 19:00
世界が日本の「和紅茶」を絶賛!ビール・コーラに続くクラフトブームはコレ 2023年11月29日 04:00
Z世代からブームが広がりそう。ヘルシーにお腹を満たす最新の健康食「アジアン粥」 2023年11月29日 04:00
衝撃の甘さを体験してみた!手作りでも缶詰でも楽しめる「グラブジャムン」 2023年11月29日 04:00
夫婦の家事分担「妻が9割」上手に家事をシェアするための3つのポイント 2023年11月11日 20:00
ニトリで爆売れ「毎日とりかえキッチンスポンジ」使ってみた!100均と比べてみると…? 2023年12月09日 18:00
SNSで大注目!世界一甘いあのお菓子を「米粉」で作ってみた結果… 2023年12月11日 12:00
30代スタッフに聞いた“こだわり”!料理で「面倒だな」と思いながらもやってしまうこと 2023年12月01日 17:00
料理をするとき必ずつける?30代スタッフの「エプロン」に対する本音とは… 2023年12月22日 17:00
「ネギ」って聞いて思い浮かべるのは?関東人が戸惑う"関西の常識"に90万人以上が大注目 2023年11月14日 10:00
「食事のしつけ」いつから始めるのが正解?12人産んだ助産師ママの回答に驚き 2023年12月13日 18:00
家にある◯◯でカレーが格上げ!試してみたい隠し味4選 2024年01月04日 14:00
480人絶賛レシピも!爆速完成の「もやしだけ」副菜 2024年01月03日 15:00
これで中身が飛び出ない!鍋料理の長ネギはこの切り方がおすすめ 2024年02月01日 14:00
子どもに合わせて料理はしない。21万人が注目、arikoさんが語る「家族が幸せになる食事」 2023年11月30日 18:00
え、これ入れるの?旨さ倍増する「カレーの隠し味」はコレ 2024年02月17日 10:00
カルシウム豊富◎栄養を逃さず食べられる小松菜の副菜4選 2024年02月20日 18:00
【460人絶賛レシピも】ちくわで作る大満足メインおかず3選 2024年02月23日 08:00
ウソでしょ!?「厚揚げ」は冷凍でもっと便利な食材に進化 2024年02月25日 16:00
食材2つで簡単作りおき!平日の夜がラクになる「メインおかず」レシピ5選 2024年02月24日 19:00
特に女性は要注意!?コーヒーと「一緒に摂らないほうがいい食材」とは… 2024年03月01日 17:00
用意していた非常食は役に立たなかった…能登半島地震・被災者に聞く避難時の食生活 2024年01月25日 20:00
「鍋の底に残っていた…」がなくなる!固形カレールーの溶かし方 2024年03月06日 11:00
あと1品に大助かり!レンチンで爆速完成の「小松菜」の副菜レシピ4選 2024年03月12日 16:00
600人絶賛!「小松菜のベーコンエッグ炒め」でカルシウム&鉄分◎ 2024年03月22日 07:00
家のアレ足してみて!「ポテトサラダ」の隠し味 2024年03月23日 17:00
スパイスカレー、生クリームがてんこ盛り…東京でうどんが独自の変化を遂げていた 2024年03月23日 16:00
弁当にも◎食感ハマる「カレーちくわ」が簡単ウマいと大好評 2024年03月18日 16:00
【災害時に役立つレシピ】断水中に子どもからのリクエスト「カレーが食べたい!」にどうこたえる? 2024年02月26日 12:00
820万人が注目する大人気クリエイター・ケンティー健人が教える!餃子の皮で作る「エッグタルト」が絶品 2024年03月16日 20:00
モリモリ食べられる!「小松菜だけ」サラダを作ろう 2024年04月10日 14:00
「料理は“型”があれば迷わない」スープ作家・有賀薫さんが教える、レシピなし料理の秘訣 2024年04月05日 18:00
“クタクタな日”でも5分で作れちゃう!スタッフ絶賛の「サバ缶」アレンジメニュー 2024年04月19日 17:00
食べ歩きが趣味の30代グルメ夫婦!栄養知識ゼロではじめたダイエットがきっかけで大きく変化した食習慣とは? 2024年03月23日 20:00
120kgから55kgになり人生が一変!体型、体調、メンタルまで整った−65kgダイエットの中身 2024年03月30日 18:00
「合理的にいうと料理ってする必要がない」スープ作家・有賀薫さんがそれでも料理をする理由 2024年03月29日 18:00
“ぶっ潰す”のが楽しい!カリカリ食感の「スマッシュドポテト」が欧米で人気 2024年04月05日 05:00
平野レミさんに聞いた!一品で満足する、時間がないときの切り札レシピ 2024年04月22日 14:00
トマトを手で潰してTV局からストップも!?平野レミさんに聞く、料理を楽しくする考え方 2024年04月12日 21:00
作業5分、混ぜて焼くだけ!こねない「カリふわフォカッチャ」 2024年04月06日 06:00
趣味のロードバイク大会を目標に1年で−15.5㎏!50代が実践した、無駄な間食がなくなる「1日4食」の食事術 2024年04月20日 17:00
料理愛好家という肩書きにした理由は…平野レミさんの「料理を好きになる」ために大事なこと 2024年04月26日 19:00