cookpad news
裏ワザ

道具は一切必要なし!「スナック袋」の便利な閉じ方

道具なしでスナック菓子を閉じるテクニック

クリップなどを使わなくても食べかけのスナック菓子の袋を閉じる方法をご紹介します。この方法なら道具が手元にない時でもスナック菓子を美味しく保存することができますよ。

最初に強くキレイに折りたたむのがポイント

1空気を抜いて袋を強く折りたたむ。

袋の端を反対側に折り返す。

もう1度端を折り返し、密閉されているのを確認しましょう。

これでしっかりと封ができるなんて驚き!スナック菓子の袋をシワなくキレイに強く折ることがポイントです。便利な裏ワザをぜひ試してみてくださいね。(TEXT:永吉みねこ)

画像提供:Adobe Stock

関連する記事
梅雨の季節に◎行列のできるパン屋さん直伝「おいしく食パンを保存する」方法 2023年06月19日 14:00
嬉しいメリットが!トマトは「丸ごと冷凍」が正解 2023年06月25日 10:00
もうイライラしない!爆速で「刻みねぎ」を作るワザ 2023年06月08日 06:00
「干さない梅干し!?」梅干し作りのハードルがグンと下がる『漬けっぱなしの梅漬け』に挑戦! 2023年06月12日 20:00
洗い物なし!作業3分の簡単すぎスコーン 2023年06月30日 18:00
ポリ袋で!手汚れないピーマンの肉詰め 2023年07月08日 09:00
超特急!5分で濃厚アイスティーを作るワザ 2023年07月11日 11:00
特売まとめ買いに朗報!簡単に剥がせる「ラップの包み方」 2023年07月18日 20:00
熱いうちにラップが正解!シワシワにならず長持ちする「とうもろこしの保存法」 2023年07月24日 14:00
知ってた?食べるとき困らないバナナの冷凍保存法 2023年07月29日 17:00
しなしなになる前に!大量きゅうりは「切って冷凍」で救済 2023年07月30日 15:00
その不眠、食事が原因かも!?医師に聞いた「NG食品」 2023年07月19日 10:00
【ダイソー】台所家事をちょっとラクにする便利グッズを発見! 2023年07月21日 20:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
あっという間にピンとなる!しわしわ「ミニトマト」の復活方法 2023年07月27日 16:00
大量買いも安心!しなしなにならない「きゅうり」の保存法 2023年06月27日 16:00
専用メーカーがなくてもOK!「アルミホイル包み」でホットサンドが作れる 2023年08月11日 13:00
大量買いにも◎おいしさキープ「トマト」保存のコツ 2023年08月10日 14:00
器具不要で楽ちん!フライパンで作る絶品ホットサンド5選 2023年08月05日 06:00
今まで食べたことない食感にびっくり!業務スーパーの「もっちもちもちコーン」実食レポ 2023年07月26日 11:00
早く知りたかった!甘くない「ハズレ梨」をおいしくする方法 2023年09月03日 15:00
気づくとシナシナ…ピーマンを復活させる方法 2023年09月09日 17:00
パラパラ絶品チャーハンが作れる「冷凍ご飯」の作り方 2023年09月21日 11:00
「臭いものには蓋をしろ」が意外と正解!?生ゴミのニオイ対策を掃除のプロに聞いた結果 2023年09月05日 19:00
1位は驚き"桃"の剥き方!8月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月07日 22:00
【知らなかった】パカパカしない&フタがしっかり閉じられる「卵パック」の開け方 2023年09月04日 16:00
農家直伝レシピも!ジューシーさが長持ちする「梨の保存法」 2023年09月07日 16:00
黄身がきれいに!おばあちゃんが教える「ゆで卵」の作り方 2023年09月28日 16:00
怪我につながる危険なゴミ!「焼き鳥の串」の正しい捨て方、資源循環局の答えは? 2023年08月14日 20:00
料理人が教える!キャベツの千切り驚きの時短術 2023年10月13日 10:00
簡単なのに旨すぎ!ブロッコリー白だし副菜 2023年10月27日 07:00
おかずいらず!パクパク食べられる「具だくさんおにぎり」 2023年10月16日 06:00
洗い物が少なくて◎袋でモミモミすれば生地完成の「バナナ焼きドーナツ」がおやつにぴったり 2023年10月25日 12:00
一番売れてるのは〇〇!“ドンキ好き”スタッフが教える「ドンキで買うべき商品」5つ 2023年10月06日 17:00
これは役立つ!輪ゴムやクリップがないときの袋の閉じ方 2023年11月04日 17:00
油抜き不要!「油揚げ」は叩いて調理が大正解 2023年11月10日 07:00
お弁当の悩みを解消する「長いゆで卵」はこう作る! 2023年11月10日 10:00
黄身が100%真ん中!魚焼きグリルで「ゆで卵」ならぬ「焼き卵」が作れる 2023年11月10日 14:00
捨てちゃダメ!意外と使える「食パンの袋」 2023年11月11日 18:00
切らずに手で◯◯しよう!「白菜」がバラバラに散らばらないワザ 2023年11月21日 14:00
凍らせて栄養価アップ!きのこの冷凍わざ 2023年11月24日 07:00
これなら気軽にできる!「葉物野菜」を簡単に長持ちさせる方法 2023年11月25日 17:00
おいしさキープ!「りんごの保存ワザ」 2023年11月27日 18:00
汚れごっそり!ブロッコリー洗うときは「◯◯で放置」が正解 2023年11月20日 21:00
血糖値が高いといわれたら?まず見直したい食生活のポイント4つ 2023年11月15日 20:00
ストレスだらけだった減量が達成感があって楽しいものに!半年で−6kgを叶えた人気YouTuber・まみやでさんが、これまでのダイエットから“変えたこと”とは? 2023年10月28日 15:00
中途半端に余ったらコレ!役立つ「ちくわ」の保存法 2023年11月29日 14:00
面倒な溝洗いなし!すりばち不要の「すりごま」の作り方 2023年12月02日 17:00
新感覚のスイーツに変身!2024年大注目の野菜は「とうもろこし」 2023年11月29日 04:00
セロハンテープや100均グッズが大活躍!掃除のプロが教える「年末年始のゴミ問題」を解決する裏ワザ 2023年12月05日 19:00