【準備10分以内で作れる、まいにち食べたい簡単お菓子 Vol.11】大変なイメージのあるお菓子作り。お菓子研究家の福田淳子さんが、工程を限りなく省いた、おいしいレシピをご紹介します。
みなさまいかがお過ごしですか?朝晩は涼しく、ようやく秋らしくなってきましたね。そろそろ焼き菓子が恋しい季節。今日ご紹介するのは丸型で作るバナナブレッドです。丸型で作るのはオーブンペーパーの敷き込み準備が簡単だから!そのほかも手際良く準備を進めると5〜6分くらいで作業が完了!好きな飲み物と一緒におやつにどうぞ。甘さひかえめで、朝ごはんにもおすすめです。
こうすると、敷き込みがあっという間に完了。敷き込み時は、なんとなくフィットしていれば大丈夫。生地を流すときちんと型に張り付きます。
電子レンジでバターを溶かしている間に、型を準備し、バナナをつぶしておきましょう。加熱してしばらくおくことで、バターも予熱でしっかり溶かすことができます。
熟したものは、潰しやすく手早く準備できます。また甘みや香りも高くお菓子作りにむいています。
スイートスポットという黒い斑点が出たものが熟したしるし。
バター(食塩不使用)…80g
バナナ…120g
Aきび砂糖…70g
Aプレーンヨーグルト…大さじ2
A卵(M)…1個
A塩…2つまみ
B薄力粉…150g
Bベーキングパウダー…小さじ2/3
Bシナモン…少々(お好みで)
バナナ…1本(トッピング)
粉砂糖…適量(お好みで)
1.耐熱ボウルにバターを2cm角程度に切って、ラップをかけて600Wで1分加熱する。
2.オーブンペーパーを型より大きく切り、丸めて濡らし、よく絞り型に敷き込む。
3.別のボウルでバナナをペースト状になるまで泡立て器ですり混ぜる。
4.1にAを加えてなめらかになるまで泡立て器で混ぜる。
5.4に3のバナナを入れて泡だて器で混ぜる。
6.5にBをふるい入れてゴムべらでなめらかになるまで混ぜ、2の型に流し入れ、バナナを縦半分に切りのせる。170度に予熱したオーブンで45〜50分焼く。仕上げに好みで粉砂糖をふる。
お菓子・料理研究家。カフェでメニュー開発や店舗の立ち上げを経験後、雑誌や書籍を中心に活躍中。身近な材料と、シンプルな手順でおいしく仕上がるレシピに定評がある。これまでに手がけたお菓子の本は40冊以上。
【Instagram】@junjunfukuda
【YouTube】抹茶のおやつ Chit Chat and Matcha