cookpad news
コラム

これホントに鶏ささみ!?驚くほどしっとり濃厚「チーズサンドピカタ」

クックパッドに2,400品を超える健康的で幅広いレシピを投稿している、クックパッドアンバサダーの♪♪maron♪♪さん。実は20代の頃に20kg近く体重を落としたことのあるダイエッターでもあります。自分が一番健康でいられる体重だという45kgを子育て中の現在もキープし続けています。ダイエットの成功体験と栄養士の資格を持つ♪♪maron♪♪さんに「罪悪感ゼロ」で食べられるダイエットレシピを教えてもらいます。

ダイエット食材だけどパサパサで苦手を覆す驚きの調理法

こんにちは!クックパッド歴8年、料理が苦手な人でも簡単においしく作れるレシピを研究しているクックパッドアンバサダーの♪♪maron♪♪です。

まだまだ日中は暑いですが、夕方になると少し涼しく秋を感じるようになりましたね。

秋と言えばおいしい食べ物がお店に並ぶ「食欲の秋」と言われる季節。
ダイエット中に目の前で家族や友達がおいしそうなものを食べていると「食べたい欲」をガマンできずについ食べすぎてしまって、後から後悔なんてことはありませんか?

食べたいけど太りたくない。痩せたいけどヘルシーな食事は何か物足りない・・・。
過去にダイエットでリバウンドを繰り返した私の悩みの1つがコレでした。

今回は産後のダイエット中に考えた罪悪感なく食べられる、ヘルシーだけどボリューム満点レシピをご紹介します。

ダイエット中にチーズはNG?

ダイエット中に避ける食べ物の1つにチーズが挙げられるのではないでしょうか?
実はチーズは低糖質食材なので血糖値の上昇がゆるやかです。また、たんぱく質やカルシウム・ビタミン等の健康にもよい栄養素が多く含まれるので適量を食べることによってダイエット中の空腹感を抑えることもできます。

今回は、低糖質で高たんぱく食材である鶏のささみにチーズを挟んだボリューム満点のピカタ。
パサつきがちのささみもお肉を叩いてのばすことで火が通りやすく、ボリュームもUP。しっかり衣をまとわせて低温でじっくり加熱することでパサつきなしで驚くほどしっとり仕上がります!

ささみが苦手な夫も食べる前は「今日はささみか・・・」ってしょんぼりしていたのですが、食べた瞬間「これはいける!」と言った一品。

気になるカロリーは1人前あたり255kcal。
一般的なポークピカタは341kcal程度なので、鶏のささみを使うことで低カロリーなのにボリューム満点、ダイエット中でもおなかいっぱい食べることができます。

では、詳しい作り方をご紹介します。

【材料】2人分

鶏のささみ...4本
塩コショウ...各少々
小麦粉(米粉や片栗粉でもOK)...適量
スライスチーズ...2枚
卵...1個
A.粉チーズ...小さじ1
A.粉末バジル...ひとつまみ(お好みで)
オリーブオイルまたはお好きな油...大さじ1

<ポイント>
・ささみは叩いてのばすことにより柔らかく、火の通りよく仕上がります。
・スライスチーズの代わりにピザ用チーズや量をお好みで増やしていただいてもかまいません。

1. 鶏のささみは大きなスジを取り除き、肉叩き・麺棒・ラップの芯などを使って全体を叩いてのばす。

2. 作り方1の鶏のささみに塩コショウをして、スライスチーズを折りたたんでのせる。

3. 叩いてのばしたもう一枚の鶏のささみをチーズの上にのせて、チーズをしっかり包み全体に塩コショウする。

4. 小麦粉を全体にまぶす。

5. ボウルに卵を溶いてAを加えて混ぜる。

6. 作り方4の鶏のささみを作り方5の卵液にくぐらせオリーブオイルを熱したフライパンで弱火から中火で蓋をして加熱し、両面きつね色になるまでじっくり加熱する。

7. お好みで野菜やケチャップを添える。 



お好みでバジルソースなどをかけてもおいしいです。

いかがでしたか?
かけるソースを変えれば、飽きることなく食べることができます。また、お弁当に入れてもおいしいので行楽シーズンのこの時期に特におすすめです。お弁当サイズに切って冷凍しておけば、お弁当作りもラクになりますよ。
簡単に作れて、家計に優しいヘルシーな「鶏のささみのチーズピカタ」をぜひお試しください。

【参考文献】
日本食品標準成分表 2020年度版(八訂)
カロリーSlism
※カロリー計算は参考文献を元に独自の計算で算出しています。

♪♪maron♪♪さんの詳しいダイエットエピソードはこちらから

連載: 入院寸前から-20kgに成功するまで!♪♪maron♪♪のダイエット半生記
クックパッドに約2,400品を超える健康的で幅広いレシピを投稿している、クックパッドアンバサダーの♪♪maron♪♪さん。実は、高校時代、社会人時代に20㎏近く体重を落としたことのあるダイエッタ...


♪♪maron♪♪さんプロフィール

クックパッドアンバサダーとして活躍中。栄養士・フードサイエンティスト・パンと製菓のライセンスも取得しており、忙しい方でも簡単においしく作れるレシピを考えるのが得意。
普段からできるだけ手作りのおやつを作り、子どもが喜んでくれたレシピをクックパッドに投稿し始めて7年になります。
「30分でつくれる不思議パン」シリーズなど、初心者でも作りやすく、利便性の高いレシピが好評です。

【instagramはこちら】maron.kitchen

関連する記事
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
ダイエット効果も!話題の菌活でキレイになれる理由 2023年06月07日 20:00
やる気が出ない!ダイエットのモチベーションを上げるコツ 2023年06月21日 20:00
材料2つで簡単完成!「鶏ささみのキムチマヨ炒め」の献立 2023年06月04日 12:00
しっかり食べながら28kg減!人気YouTuber・しらスタさん流「食材選び」の極意 2023年06月03日 21:00
こう食べても良いんだ!「生ピーマン」副菜4選 2023年06月30日 16:00
スタミナをつけたいときに!さっぱり「ささみ梅肉おかず」 2023年07月14日 19:00
暑い日に食欲をそそる!「鶏肉×ポン酢」おかず 2023年07月22日 08:00
しっとりコクうま!お弁当にもおすすめの「ささみ×マヨ」おかず 2023年07月26日 06:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
【和食料理人・笠原さん直伝】手軽にできてボリューム満点!「厚揚げ」でお助け副菜 2023年06月19日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】お弁当にもぴったり!味がしみ出す「油揚げのしぐれ煮」 2023年10月23日 20:00
10代でシワシワのおばあちゃんに⁉︎過酷な〇〇だけダイエットに身を投じた女性の末路 2023年06月24日 21:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
運動しても痩せない⁉︎ストレスによる過剰な食欲で体重20kg増になった女性の末路 2023年07月24日 21:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
糖質0g麺を使って!ダイエットランチ 2023年07月31日 10:00
ささみ6本で家族4人分!「ピーマンの肉詰め」を大量生産するワザ 2023年08月08日 09:00
レンジで簡単◎「ささみ」の作りおき 2023年08月23日 07:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
血圧が気になる方の新常識!?マグネシウムを食事にとり入れよう 2023年08月11日 19:00
5kg以上痩せた人が食べているコンビニ飯TOP3!〜セブンイレブン編〜 2023年08月16日 20:00
血糖コントロールや体重管理に役立つ!糖質が気になる方におすすめの間食 2023年08月23日 20:00
作りおきにも◎さっぱり食べられる「なすとささみの南蛮漬け」 2023年08月28日 08:00
食材1つ!やみつき「ささみスティック」 2023年09月02日 08:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
やせない理由はカロリーじゃない?忙しい人が見直したい3つの習慣 2023年09月06日 20:00
食べないダイエットになってない?「カロリー制限ダイエット」の5つの落とし穴 2023年09月13日 20:00
減量中もスコーン1日1個!−30kgを叶えた「停滞期」もお構いなしのストレスフリーダイエット 2023年08月26日 16:00
【殿堂入り目前】蒸してしっとり!ささみの大葉チーズロールは冷めてもおいしい 2023年10月03日 11:00
冷やして食べるのが◎旬のさつまいもでダイエット中でも「罪悪感ゼロ」のヘルシースイーツ 2023年10月24日 18:00
DASH食とは?高血圧予防に役立つ食事法の効果とやり方を知ろう 2023年10月11日 20:00
シニアにもおすすめ!不足しがちなタンパク質&カルシウムのちょい足しワザ 2023年10月18日 20:00
間食の適量200kcalとはどのくらい?おすすめの種類と量を解説 2023年10月25日 20:00
節約したい時にもうれしい〜!「鶏チリ」が大満足の味! 2023年11月18日 08:00
知らなかった!割り箸の便利な裏ワザ 2023年11月24日 18:00
SNSで9万回検索された!卵不使用なのに驚くほど濃厚な「罪悪感ゼロ・カルボナーラ」 2023年11月28日 18:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方 2023年11月22日 20:00
クタクタに疲れた…そんな日はレンジで作れる「ささみうどん」で空腹を癒そう 2023年11月13日 12:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
1年で最もダイエットに適した季節到来!冬が来る前に運動を始めるのがポイント 2023年11月29日 19:00